




DVR-UEH4Sの購入を考えていますが、UEH4の方に経験者が多いと思い、
ここに書かせて頂きます。
【結論】
このDVR-UEH4はUSB2による外部接続機器ですが、殻を分解してはずし、
ATAPIとして内蔵用としても使うことが出来るでしょうか?
すなわち、DVR-ABH4S 相当として使おうということです。
【理由】
時には他のパソコンにも繋いで使いたいので、USB接続が便利がよい。
しかし、システムのバックアップをとって復元するときは、USBからでは
DVDメディアからのブート出来ず、ATAPI接続にしておかないといけないと
思っています。 (B'sGold のHDDバックアップによる)
そういった理由で、復元するときは臨時的に内蔵ドライブとして使いたいわけ
です。
【今までの他の経験】
実は、IOのUSB2接続のCDRWコンボドライブを分解してATAPI接続でも
使えました。 このような理由で、DVR-UEH4も使える可能性が強いと思って
いますが・・・
もちろん、メーカーはOKとは云ってくれないでしょうし、あくまで自己責任の
うえでの話です。
【不安な点】
なぜ、敢えてこんな質問をするかと云いますと、その物理的構造の問題です。
今までのIOのUSB CD関連の機器は、四隅に濃紺色のゴム状のクリップで殻を
固定していましたが (上記、CDRWのコンボドライブもしかり)、
このDVR-UEH4の外形写真を見ると濃紺色のクリップがありません。
分解して中身が出てきたとき、DVR-ABH4と同じになっているかどうかが判り
ません。
以上、変な質問ですが、よろしくお願いします。
このような使い方まではしていなくても、中を覗いた方がいらしたら、物理的構造
だけでもお知らせ願えれば幸いです。
書込番号:2184304
0点


2003/12/01 19:52(1年以上前)
若干高くつきますが、USB-5インチベイ外付ケース って物を別途買って
UEH4(その他:ATAPI製品)を収めた方が無難かと私は思います。
もしUEH4Sの分解をして仮に接続できたとしても、改造後はサービスが
受けれない事があります。(受けれても高かったり・・・)
ABH4Sを購入よていの私は、この方法で今使用しているDVD-ROMやCD-RWを
外付ケースを買って活用する予定です。
書込番号:2184812
0点


2003/12/01 23:08(1年以上前)
ATAPI内蔵も外付けも中味は全く同じ。(日立LG製:GSA-4040B)
私はこの殻が気に入らず、以前から使ってたバッファローの殻と入れ替えました。
所見として、この殻割りはあまりお勧めできません。
・左右のケースを接合する樹脂のツメが折れる可能性あり。
・ツメを押し込む際に必ずキズが付き、分解したことがバレます。
・イジェクトボタン等、設計・組み立て性の悪さに空しくなります。
(バッファロー製と比べたからなおさら)
と・言うことで、こんなリスクを冒すより、安いマルチDVDリードの内蔵ドライブを買われては。
書込番号:2185734
0点



2003/12/04 22:17(1年以上前)
皆さんからのご意見、有り難うございました。
これらを参考にして決めたいと思います。
書込番号:2195903
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





