
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月2日 21:54 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月28日 20:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月11日 11:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月12日 20:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月4日 19:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月12日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/04/01 20:14(1年以上前)
DVR-iEN4(ND-1300A採用)は、DVD書き込みが+と−の両方使える。
DVR-iEUN4P(ND-1100A採用)は、+のみで−は使えない。
書込番号:2655166
0点



2004/04/02 21:54(1年以上前)
基本的なことを見落としてました。ありがとうございました。
書込番号:2658922
0点





IEEE1394とノートパソコンを接続しようとおもっているけどストレスなく使用できますか?ちなみにパソコンはペン3の1Ghzでメモリーは350Mぐらいです。よろしくお願いします。
0点


2004/03/28 19:56(1年以上前)
オーサリングとビデオ編集などもしたいのならペン4が欲しくなる。
書込番号:2639849
0点


2004/03/28 20:01(1年以上前)
ストレスなく...ってところが引っかかるけど、書き込みならOK!
書込番号:2639867
0点

書き込みってどれもそれなりに時間はかかるけどね・・・
スペック以上あれば書き込みは大丈夫でしょう。
書込番号:2639875
0点





srapneelさんありがとうございました。とうとう、PS2で見られる、音も出るまっとうなDVDができました。(教えていただいた音声の設定を変えてみました)本当にありがとうございました。
0点

はい、おめでとうございました。
(この手の書込は「返信」でした方がいいです。そうでないと見た人は「何じゃこりゃ」と思っちゃいますから)
書込番号:2571824
0点





生まれて初めて、ビデオをiEN4を使ってDVDにしてみたのですが。
プレステ2では音声が出ないので困ってます。こうゆうものなんでしょうか?もし、解決方法があるようでしたらお教えください。よろしくお願いいたします。
0点

iEN4バンドルのMovieWriter2.0SEは、AC-3未対応版ではないかとおもいます。AC-3対応版でしたら、音声設定の画面にAC-3の選択肢があります。そこにLPCMとMP2しかなければ非対応版ですので、つくられたDVDビデオの音声はMP2という種類のものになっています。
一方、PS2はバージョンによっては(初期型で再生ソフトのバージョンは1.*のままのもの)はMP2音声に対応していませんので、MP2音声のDVDビデオを再生すると音がでないことになります。
対応策
1.PS2そのものを買い換える、またはPS2のDVD再生ソフトをアップデートする
2.圧縮音声を使わずLPCM音声でDVDビデオを作り直す
3.AC-3対応オーサリングソフト、またはUleadAC-3対応キットを導入しAC-3音声のDVDビデオに作り直す
が考えられます。
まあ、AC-3対応版なのにはじめまして21さんが、MP2音声の設定でオーサリングしているのでしたら、設定をAC-3にすればいい、ということになりますが。
書込番号:2459430
0点



2004/02/12 20:01(1年以上前)
srapneelさん、お返事ありがとうございます。お教えのとおりやってみます。ファイトがわいて来ました。本当にありがとうございました。
書込番号:2460563
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
