DVR-ABN8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-ABN8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABN8の価格比較
  • DVR-ABN8のスペック・仕様
  • DVR-ABN8のレビュー
  • DVR-ABN8のクチコミ
  • DVR-ABN8の画像・動画
  • DVR-ABN8のピックアップリスト
  • DVR-ABN8のオークション

DVR-ABN8IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • DVR-ABN8の価格比較
  • DVR-ABN8のスペック・仕様
  • DVR-ABN8のレビュー
  • DVR-ABN8のクチコミ
  • DVR-ABN8の画像・動画
  • DVR-ABN8のピックアップリスト
  • DVR-ABN8のオークション

DVR-ABN8 のクチコミ掲示板

(688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABN8」のクチコミ掲示板に
DVR-ABN8を新規書き込みDVR-ABN8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マウスポインターが、勝手に動くのです。

2005/03/20 14:35(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8

スレ主 よわぼさん

この機種のせいなのか分かりませんが、12月頃、CD-R/CD-RWのドライブと差し替え、CDからソフトを入れ普通に使用していましたが、
だんだんウィンドウズ200の立ち上がりが遅くなり、時たまマウスポインターが跳ねる様に移動したり、起動時に警告が表示され、HDDの交換の指示がでます。
 時々フリーズして、マウスが動かなくなり、3,4回電源ぬきました。(反省)
 そこで、新しいHDDとフラットケーブル(折り目がついて少しよれていた為)を購入しOSを入れ直したら警告が出なくなりましたが、マウスの症状は(時たまマウスポインターが跳ねる様に移動したり)は、変わりません。この様な経験をされた方のアドバイスをお願いいたします。
 PCは、SOTECのG41440DWです。

書込番号:4097354

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 よわぼさん

2005/03/20 15:21(1年以上前)

自己レスです。友人のマウスを借りてきました。
そしたら、全然OK牧場でした。
 2年前に買った、Logitechの光学式のマウスが、原因でした。
来週でもks電気に買いにいきます。
 
 掲示版を、汚してすいませんでした。

書込番号:4097512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/04/16 01:34(1年以上前)

マウスの不良でしたか。
OK牧場ですね(^_^

書込番号:4168316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8

スレ主 seiya.koto@nifty.comさん

バンドルされているGOLD7でライティングしている際、イメージファイル
の作成後「ATAPIのエラーが発生しました。メディアに異常が見られます。Drive Error NO.2a037303」の表示が出て書き込みが出来ません
原因と対策を知りたいのですがどなたか教えてください。

書込番号:4037929

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/03/08 20:06(1年以上前)

・システムの復元で、書き込みできていた時点に戻す。
・デバイスマネージャでIDE ATA/ATAPIコントローラーでDMAモードに設定する。
・メディアをTDKやマクセルあたりに換えてみる。
・仮想ドライブが動作しているなら停止する。

あたりでどうでしょう?

書込番号:4040758

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2005/03/09 03:47(1年以上前)

ここでエラー番号検索できます
http://help.bha.co.jp/cs/errcode.asp?ProCD=G7

メディアが粗悪なだけなのでは?

書込番号:4043288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDコピースペック

2004/12/06 20:40(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8

スレ主 灘っ子さん

ペンティアムV+SDRAM512MB+HDD80GB
上記のスペックでDVDコピー専用機を作ろうとしてます。

ペンティアム4で組むのと比べてどれ位劣っていますか?
ベンチマークなどの情報がある程度わかれば助かります。

書込番号:3594836

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/12/06 21:09(1年以上前)

わざわざDVDコピー専用機を作る意味がわからない。
余計なものを解除したり圧縮したりしなければ。

書込番号:3594983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/13 22:44(1年以上前)

雲泥の差でしょう。エンコード、トランスコードなどはPOWERがモノをいいます。リッピングスピードの速いDriveも必要でしょう。P4の3Gでも場合によってはCPU使用率100%になることもしばしばです。

書込番号:3628746

ナイスクチコミ!0


月の四者さん

2005/02/07 23:37(1年以上前)

俺は逆にあんまりかわらないとおもう
限定条件がコピーですからね
しかしペン3ってクロックいくつよ
1Gはほしいよ。

書込番号:3899012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

B's CLIP5で書き込めない

2004/08/01 20:31(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8

スレ主 コマリン星さん

DVD+,−RWなんですが、読み出しできますが書き込みできません
できたり、できなかったりとなるんです 起動毎に変わるようです
B'S CLIP5 です OSはXP SP1適用済みです
フォーマットしてファイル転送、その時点では書き込みできますが
再起動したりすると読み出し専用になってしまいます
なにかありますでしょうか?

書込番号:3096719

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/08/01 22:48(1年以上前)

推奨メディア使ってますか?

書込番号:3097217

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/08/01 22:50(1年以上前)

あとXPのOS付属の書き込み機能は切ってみて下さい。

書込番号:3097225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/01 22:56(1年以上前)

複数パケットライトソフトを入れてませんか?

書込番号:3097260

ナイスクチコミ!0


スレ主 コマリン星さん

2004/08/02 21:36(1年以上前)

@XPの書き込み機能はOFFにしてます
Aマクセル、リコー、ミツビシなどです 一応メーカー品 推奨品かな?
Bパケットライトは複数入れていないです
 一応レジストリーも該当するところも消しました
このドライブ前にDVR−ABN4 使っていました ソフトはアンインストールしてます。

書込番号:3100292

ナイスクチコミ!0


スレ主 コマリン星さん

2004/08/02 21:52(1年以上前)

今やって見たところ
@マクセルのDVD+RWを読ませたところ書き込み、削除禁止
A次にリコーのDVVD+RWを読ませたら書き込み、削除OK
B次に@のディスクを読ませたら書き込み、削除OK
 以上のような結果です この間システムの再起動はしていません
 これってドライブの問題ですか?
 ディスクには書き込める余裕があります
 なんか不安定なんですよね 
 FIRMWAREは最初 1.06→1.07→DL FIRMWARE→1.07戻し
 以上になっております

書込番号:3100358

ナイスクチコミ!0


スレ主 コマリン星さん

2004/08/02 22:26(1年以上前)

ドライブの読み込みがおかしいようですね
同じディスクでも良かったり駄目だったり、読み込みに原因があるようです メーカーに出して見ます
それと、B'S CLIP5はファイラー開いていて、ディスク取り出す時
ダイアログがファイラーに隠れて見えませんね 何とかなりませんかね
仕様ですとか言われたりして。 ソフト屋さんは使っていませんね
CLIP5…。(泣くよ BHA)

書込番号:3100537

ナイスクチコミ!0


コマリン星 Mark2さん

2004/10/25 08:29(1年以上前)

その後ABN4とABN8で2台で判別したところ
ABN8でネット上のファーム1.07にしてるとROMになって
パケットでもROMで読まれてしまうようです
ABN4でB'S CLIPでフォーマット 書き込み
読み込み正常、それをABN8で読むとROMになります
アップしたファームが完全じゃないようですね
パケットがROMになってもね 自己責任かな?

書込番号:3421485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PartitionMagicが立ち上がりません

2004/10/21 08:20(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8

スレ主 ホビット@さん

PartitionMagic8.0日本語を
CDを入れてPCの電源ONにすると
1.English
2.Deutsch
3.Espanol
4.Francais
5.Italiano
6.dos
という画面が出てきて
PartitionMagicのメインメニューが
出てきません。
同じPCに繋いだマスター側のドライブ
「DVR-A08-J」なら立ち上がるんです。
「DVR-ABN8」をマスターにしても1台にしても
同じでした。同じ現象のかたいらっしゃいますか?

書込番号:3408150

ナイスクチコミ!0


返信する
kotoichiさん

2004/10/23 08:56(1年以上前)

私の場合PartitionMagicではないのですが
Drive Imageで同じ様な現象がおきました。
セカンダリ、マスタにDVR-ABN8のみ接続は駄目で
何故か、スレーブにハードディスクを接続するとOKです。

「プライマリ」 マスタ HD1    スレーブ HD2
「セカンダリ」 マスタ DVR-ABN8 スレーブ HD2

現在この様に繋げていますが不具合出てません。
いちど試してみてはいかがですか?

書込番号:3414516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD初心者なのですが。。。

2004/10/20 23:42(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8

スレ主 くりおっさん

最近やっとこのDVD(ND-2500A)を買いました。
早速買ってきたDVD-Rに書き込もうとCD-Rを焼くときのように
書き込もうとしたところ「ファンクションが間違っています」
やら、DVD-Rを認識していない様子です。
デーモンツールを使っているからでしょうか?
なにか特別なことはあるのでしょうか?書き込みお願いします

書込番号:3407371

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/10/21 06:24(1年以上前)

Daemon Toolが影響している可能性があるので、アンインストールしてみてください。

書込番号:3408024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-ABN8」のクチコミ掲示板に
DVR-ABN8を新規書き込みDVR-ABN8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABN8
IODATA

DVR-ABN8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

DVR-ABN8をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング