DVR-ABN8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-ABN8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABN8の価格比較
  • DVR-ABN8のスペック・仕様
  • DVR-ABN8のレビュー
  • DVR-ABN8のクチコミ
  • DVR-ABN8の画像・動画
  • DVR-ABN8のピックアップリスト
  • DVR-ABN8のオークション

DVR-ABN8IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • DVR-ABN8の価格比較
  • DVR-ABN8のスペック・仕様
  • DVR-ABN8のレビュー
  • DVR-ABN8のクチコミ
  • DVR-ABN8の画像・動画
  • DVR-ABN8のピックアップリスト
  • DVR-ABN8のオークション

DVR-ABN8 のクチコミ掲示板

(688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABN8」のクチコミ掲示板に
DVR-ABN8を新規書き込みDVR-ABN8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

☆確認完了☆

2004/06/19 21:26(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8

スレ主 ーーーーーーーーーーーーさん

B's にて DL対応完了です。いやー、素晴らしい!! このドライブ発売と同時に買ったのですが、ここでまた最新機種に並んだ気がします。これ買ってよかったーーーー!ばんざーーーい。

書込番号:2939316

ナイスクチコミ!0


返信する
フラミンゴ弐さん

2004/06/22 21:14(1年以上前)

DLって何ですか?

書込番号:2950859

ナイスクチコミ!0


スレ主 ーーーーーーーーーーーーさん

2004/06/25 22:27(1年以上前)

DL(ダブルレイヤー) 2層ライティングです。

書込番号:2961783

ナイスクチコミ!0


フラミンゴ弐さん

2004/06/26 15:25(1年以上前)

そうだったんですか
いつも片面二層といってたので気づきませんでした
わたしもやって見たいのですがメディアがありません^^

書込番号:2964109

ナイスクチコミ!0


ーーーーーーーーーーーーーーさん

2004/06/26 21:01(1年以上前)

ファームアップしました?? ファームアップしないとこのドライブでは2層ライティングはできませんよ。 それとB'sの方もアップデートしないと駄目です。

メディアが少ないですよね。 こればっかりはどうしようもないな。あっても、まだまだ高いし・・・

書込番号:2965156

ナイスクチコミ!0


フラミンゴ弐さん

2004/06/27 19:08(1年以上前)

どっちもアップしました
でもやっぱり田舎だからメディア売ってないですね^^

書込番号:2968539

ナイスクチコミ!0


スレ主 ーーーーーーーーーーーーさん

2004/06/28 21:38(1年以上前)

ダブルレイヤー 確認できました??

私の住んでいるところも 田舎なんで売ってないですよ〜。
やっぱ通販しかないですよ・・・  地元じゃ、パーツも高いし、まずパソコン屋探すのが面倒ですよ・・・

書込番号:2972404

ナイスクチコミ!0


フラミンゴ弐さん

2004/06/30 20:53(1年以上前)

全然出来ません
通販でも売ってないし
パソコン専門店までは車で1時間かかるし
充実するまで待つしかないみたいですね^^

書込番号:2979511

ナイスクチコミ!0


スレ主 ーーーーーーーーーーーーさん

2004/07/02 20:06(1年以上前)

http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=23

上記のサイトの NEC ND−2500A 1.07 をダウンロードで
ファームアップできますよ^^ あくまで自己責任ですけどね^^

書込番号:2986384

ナイスクチコミ!0


フラミンゴ弐さん

2004/07/03 19:31(1年以上前)

すごいこんなところがあったんですね^^
でもすでにファームアップしてたりして><

書込番号:2989826

ナイスクチコミ!0


ぶりりさん

2004/08/07 14:33(1年以上前)

古い話をひっぱり出してすいません。
ファームウェア1.07 B's7.19に変えて
B'sのドライブ設定で対応メディアにDVD+R DL は、ありますが、
明るい緑ではないです。 DLの焼きは可能ですか?

書込番号:3116629

ナイスクチコミ!0


コマリン星さん

2004/08/08 18:19(1年以上前)

[2986384]の書き込みのリンク先のページですが
1.07のファームウエアーの下に2層のファームウエアーがありますよね
1.06 →1.07 に書き換えて2層のファームに書き換えますよね
単層ROM化のファームがあってその右に 2層のファームがあります
 2K5107V2B5DL と言う名前ですかね
そのファームに書き換えます 2回書き換えるわけです 
この間騒いでいた 自己責任と言う事でお願いします 

書込番号:3120746

ナイスクチコミ!0


ぶりりさん

2004/08/09 22:47(1年以上前)

コマリン星さん ありがとうございます。
おかげで、DLのチェックが入りました!!
下の記事なので、返事が来るか心配でしたがありがとうございます。

書込番号:3125462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/05/23 10:28(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8

スレ主 デジマルコさん

昨日、PC○○poで¥12700で購入しました。
特価だったので買いましたが、帰ってきて価格comみてがっかり。
やっぱり価格comは安いですね。

すぐに取り付け快適に動いています。
実はSotecのPCを使っており、そのDVDではうまくReadできなかったものも快適に見れるようになりました。やはり、8倍速のお陰でしょうか?DVDレコーダで取ったものも無事見れるようになりましたので、少々高く買ってしまいましたが良しとしましょうと納得しています。

書込番号:2839721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

凄くいいかも

2004/02/12 20:29(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8

クチコミ投稿数:417件

2月11日にヤマダ電機にて19800円+10%ポイント還元にて購入。それにしても地方店はあまり親切じゃありませんね。某PCショップより値段が高いので安くしてもらおうと思って交渉してみたら、18900円でポイントはつきませんとか言われました。ポイントの1980円分のことを考えると、値引きしないほうが得であると誘われ、結局もとの値段で買うハメになりました。皆さんの近くの店はそんなことはないですか?
 今までコンボドライブである、RICOHのMP9120Aを使ってきましたが、私の評価としては、ドライブの開閉時の音や、CDなどの読み込みの音の違いには驚くほどの差がありました。前のMP9120A(現在セカンダリのスレーブにて接続中)が、物凄い轟音を立てて、ディスクの読み込みなり書き込みを行っていたため、本当に読み込んでいるのかと思うぐらい静かでした。最近のドライブは防音や防振処理(一部例外)がしてあるので、静かさを求めるには、新調する価値は十分あると思います。まだ、DVDの書き込みはしていませんが、満足の行く結果になり次第、随時報告したいと思います。

書込番号:2460694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件

2004/02/12 21:06(1年以上前)

少し追加しておきますが、皆さん光学ドライブの取替えには少し注意したほうがいいですよ。これを古いCDROMドライブと取り替えたところ、電源はシーソニックのSS-300FBで、電源電卓も自分の構成(自分が最終的にいきつくであろうPC改造完了後を見通した構成)で軽くクリアしていたのにも関わらず、BIOSから電源関係のビープ音(ピピピピピの5回連続音が一塊で何回も連呼されるタイプ)で警告されました。(配線を少し変えることで、電源数珠繋ぎを回避したことで解決しましたが。)
 たかが交換くらいで何もトラブルは起きないだろうと甘く見るのは駄目ですので、皆さんPCの内部を触るときは何事にも慎重に。それでは。

書込番号:2460875

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/02/12 21:23(1年以上前)

というか
Seasnicってのがあるから
何ともやけど
電源電卓なんて参考程度になるかならんかだと

書込番号:2460967

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/02/13 09:37(1年以上前)

>皆さんの近くの店はそんなことはないですか?
ある意味常識だと思いますよ。

もとから10%値引きできるなら、わざわざポイントにしないでしょうし、
値引きとポイント還元が同じだと
ポイント使われない分お店のメリットないでしょ。

ポイントとして使ってもらえるから、多めに付けてくれるようにしてるのでは。
(なんでその安い某PCショップとやらで購入しなかったのでしょう?)

あと、DVR-ABN8もND-2500Aも消費電力(Power Supply)公表されてますか?
探したけど見つからないし。

書込番号:2462996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/13 14:19(1年以上前)

OEM元であるNEC ND-2500Aを使用していますが、DVD8倍速でも4倍速でも焼き込み時の動作音は非常に静かです。CD-R32倍速は少し大きめの音がしますが、静かな方じゃないでしょうか。
ちなみに国産メディアしか使用していませんが、太陽誘電・三菱の4倍速メディアで8倍速焼きが可能でした。マクセルは残念ながら4倍速でしか焼けません。8倍焼き時間は他のドライブより多少遅めの9分ちょっとです(4GB程度のファイルで)。DVD-Rしか試してませんが。+R持ってない物で…。

書込番号:2463739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2004/02/13 21:22(1年以上前)

>なんでその安い某PCショップとやらで購入しなかったのでしょう?
PCの部品も含め、電気製品関係のほとんどの買い物はヤマダ電機でし、その際にポイントやその他の割引をよく使うからです。パ○コ○工○で買ってもいいのですが、次回の買い物にはその利益を有効に使うことが出来ないからわざわざヤマダ電機で買うのです。(とは言うものの、ヤマダ電機のPC部品の品揃えはパ○コ○工○と比べると少し物足りないので、より高度なPC部品はパ○コ○工○で買いますが)
>電源電卓なんて参考程度になるかならんかだと
価格コムの老舗の方々が皆お勧めしてらっしゃるので十分参考になると思いますが。
>ある意味常識だと思いますよ。
特に液晶ディスプレイのほうの掲示板なんかを見ていると、値引きしてもらった上にポイント還元してもらったという例が多数報告されているのである意味当たり前かと思っていましたが。都会と地方とでは客に対する待遇が違うようですね…。
 前のスレについて誤解のない様に言っておきますが、光学ドライブなどを取り替えたからといって必ずトラブルが発生するわけではありません。今は順調にノートラブルで動いています。

書込番号:2465016

ナイスクチコミ!0


Hiro1999さん

2004/02/14 14:15(1年以上前)

ジェームズ さん
ヤマダのポイントどのくらいたまってます。
貯まったポイントをいつどのよように使用するかで、
日々悩んでいます。
やはり、ポイントのつかない商品をポイントで購入するのが一番だと考えてます。
先日、テレビを購入時ポイントが5%だったんで
貯まってたポイント全部使いすっきりしました。

書込番号:2467815

ナイスクチコミ!0


CR−X SiRさん

2004/02/16 01:48(1年以上前)

>18900円でポイントはつきませんとか言われました。
ヤマダ電機ではよくやる手法みたいですね。自分も地方だから、都心部は違うのかも知れませんが。
結局、他店(地域内)で現金特価が安くとも、ポイント分と併せて値段が低ければ、絶対に下げてくれませんし、その分のポイント追加などもなしです。必ず決まり文句は、「仕入原価を割ります」と言って、信じられないような仕入値を言って泣きつきます。ポイントならは、仕入値を3〜4万以上割っていても付けてくれますが...。また、電話交渉では、ポイント分を現金値引するといっておきながら、実際にはとぼけてやってくれない。私はもう二度も同じ手にやられました。(担当営業は別々の人でしたが。しかも他店のセールは当日迄だった)。ポイントがまだ5万程度残っているので、どう使おうか思案中ですが、もう高額品はヤマダでは絶対に買わないつもりです。

書込番号:2475504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/01/28 20:09(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8

スレ主 通行人Rですさん

昨日ND-2500A 1.06(2004年製/バルク+B's7他)を購入し
手元に有るメディアでテストしました。

TDK(1〜4倍日本製)DVD-R  8倍速(9分)OK
知人からの情報でTDKの-Rは太陽誘電、+Rはイメ−ション製
といわれましたが、違っていたら教えてください。

FUJI FILM(1〜4倍日本製)DVD-R  4倍速(20分)OK
(設定で8倍速まで表示されるが、書き込みは4倍速)

太陽誘電(1〜4倍日本製)DVD-R  8倍速(9分)OK
太陽誘電(1〜4倍日本製)DVD+R  8倍速(9分)OK
三菱(1〜4倍台湾製)DVD-R  8倍速(9分)OK
CD-R 数種類試して全て32倍速(3分)OK

気にしていた動作音も比較的静かで
ソフト付で\15,980-と安く良い買い物でした。

書込番号:2399196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ND-2500使用感

2004/01/21 12:31(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8

スレ主 マニアック3さん

昨日ABN8と同じドライブのND-2500A(バルク)を購入し
各メディアで書き込みテストしました。
 参考まで
 DVD-R 太陽誘電(4倍) 8倍で書き込み込みOK
 DVD+R リコ-  (2.4倍) 2.4倍で書き込みOK
DVDRW+ リコー (2.4倍) 2.4倍 OK
CD-R 太陽誘電 (32倍)  32倍 書き込みOK
CD-RW 三菱   (10倍)  10倍 同上
 以上の様に仕様通りでした。
 使用パソコン
 M/B 8IK-1100 CPU 2.8GC M 512GB HDD 80*2 RAID-0
流石8倍書き込みは早いです。
 只当モデルはソフトなしですので初めての方にはお勧め出来ませんが
ABN8と同じドライブ使用している為、購入検討されている方の参考に
なればと思います。

書込番号:2370715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

報告

2004/01/04 22:54(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8

先日このABN8を購入しB's7.0で太陽誘電4倍速DVD-R(That's)のメディアで焼いてみました。4.3GBくらいだったと思いますが10分を切ったので8倍速で焼けてると思います。台湾メディア?のSuper-Xの4倍速メディアも普通に4倍速で焼けました。しかし、WINCDR8.0を使用すると太陽誘電のメディアでも2倍速でしか焼けず、またRICOHの4倍速+RWも2.4倍速でしか焼けませんでした。
 ちなみにWINCDR8.0でDRU-500Aでは太陽誘電4倍速メディアは4倍速で焼けました。これってWINCDR8.0が正式にこのドライブに対応していなから?

書込番号:2306450

ナイスクチコミ!0


返信する
既に答え分かってるんじゃない?さん

2004/01/07 23:19(1年以上前)

えっ!?っと最近ここの板読んでて呆気に取られる事もあるのですが、

>〜〜これってWINCDR8.0が正式にこのドライブに対応していなから?

って可能性大である原因を自分で既に分かってるんじゃない・・・。
それじゃ妥当と思える動作をしてくれなくても何も言えないじゃない。
このテーマ終わり! ・・ってなっちゃうだろ。
仮に成功している人からコメントもらったとしても、根拠のない回答で全部片付いてしまうぞよ。

書込番号:2318176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-ABN8」のクチコミ掲示板に
DVR-ABN8を新規書き込みDVR-ABN8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABN8
IODATA

DVR-ABN8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

DVR-ABN8をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング