DVR-iUN8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥23,200

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-iUN8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-iUN8の価格比較
  • DVR-iUN8のスペック・仕様
  • DVR-iUN8のレビュー
  • DVR-iUN8のクチコミ
  • DVR-iUN8の画像・動画
  • DVR-iUN8のピックアップリスト
  • DVR-iUN8のオークション

DVR-iUN8IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • DVR-iUN8の価格比較
  • DVR-iUN8のスペック・仕様
  • DVR-iUN8のレビュー
  • DVR-iUN8のクチコミ
  • DVR-iUN8の画像・動画
  • DVR-iUN8のピックアップリスト
  • DVR-iUN8のオークション

DVR-iUN8 のクチコミ掲示板

(294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-iUN8」のクチコミ掲示板に
DVR-iUN8を新規書き込みDVR-iUN8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCの電源が落ちます

2004/06/05 00:56(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

スレ主 オッソンさん

先日、DVR-iUN8を購入しました。早速、付属のDVD Movie Writer Advance SEでDVD-Rに書き込みしようとしましたが書き込み開始から5〜6分で突然PCの電源が落ちました。何回もトライしましたが同じ所で電源が落ちます。動作環境は問題ないはずなんですが...どなたか原因が分かる方がいたら教えてもらえませんか?ちなみにスペックは以下の通りです。
PC 富士通FMV CE18B
CPU AMD Athlon XP 1.8GHz
メインメモリ  256MB
HD 80GB(40G以上空き)
インターフェース USB2.0×4 IEEE1394×2
メディア 日立マクセル(推奨品)

書込番号:2885147

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/05 01:04(1年以上前)

オッソンさん こんばんは。 過熱?  CPU温度はどのくらいになってますか? ケース内吸排気、電源容量は?

書込番号:2885183

ナイスクチコミ!0


スレ主 オッソンさん

2004/06/05 08:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。BRDさんの言う通りPC本体が熱くなっていて放熱ができていないことも考えられたので一旦冷ましてファンの所にたまっていた埃など取り除いたんですけど、症状は改善しませんでした。ちなみにPCの動作時の消費電力は以下の通りです。
通常時 約118W
最大 約134W
使用しているソフトに問題があるんですかね?B's Recoder GOLDなら焼くことができるんですけどB'sで焼いたやつはDVDレコーダーでは再生することができないので、できればDVD Movie Writer Advanceで焼きたいですが.....

書込番号:2885850

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/05 12:49(1年以上前)

DVD焼いた事がありません。 互換性についてはどなたかに。
消費電力よりも CPU温度/ヒートシンク取り付け具合はいかが?

書込番号:2886514

ナイスクチコミ!0


スレ主 オッソンさん

2004/06/05 15:50(1年以上前)

PCのカバーを開けてみたところヒートシンクについているファンの中に埃がかなりつまってました。ヒートシンクの取り付け具合は問題なさそうですがかなり熱くなってました。カバーを開けた状態で焼いてみたところ、電源も落ちることなく焼くことができました。どうやらファンに埃がつまって放熱ができてなかったみたいです。カバーをつけて風通しのいいところにPCを置いてもう一度焼いてみます。BRDさん、どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:2886990

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/05 15:57(1年以上前)

原因?が分かったようですね。 うまく行きますように。
BIOS画面に温度表示が無い場合 下記でも、、、
SPEED FAN
 http://www.almico.com/speedfan.php
おまけ
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2887012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使えるんでしょうか??

2004/05/21 03:12(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

全く初心者で知識がないんですが・・・
あたしはNECのLaVie L(ノート)を使ってるんですが・・・
正常に作動するでしょうか??

書込番号:2831637

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/05/21 08:37(1年以上前)

NECのLaVie Lノートと一言で言われても機種がたくさんありますので、現状の情報では判断不能。

・対応CPU・
【データ保存時】 PentiumIII 450MHz以上
【ビデオ編集・DVD鑑賞時】 PentiumIII 800MHz以上
【リアルタイムレコーディング時】1.7GHz以上

・動作環境・
ハードディスクの空き容量 6GB以上(20GB以上推奨)
ディスプレイ 1024ピクセル×768ライン以上の解像度
メモリー 128MB以上(256MB以上推奨)
インターフェイス USB2.0/IEEE1394

・対応OS・
Windows XP/Windows Me/Windows 2000 Professional

書込番号:2831906

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/21 13:12(1年以上前)

機種が古ければUSB2.0で動作しないだけです、USB1.1なら使える。

reo-310

書込番号:2832545

ナイスクチコミ!0


スレ主 Diowayさん

2004/05/23 04:01(1年以上前)

パソの知識全然ないんですが。。。汗
多分使えるんかなぁ??
でもこの

書込番号:2839074

ナイスクチコミ!0


スレ主 Diowayさん

2004/05/23 04:02(1年以上前)

パソの知識全然ないんですが。。。汗
多分使えるんかなぁ??
でもこの激安で買ったら返品不可とか・・・

書込番号:2839075

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/05/23 05:04(1年以上前)

お手持ちのノートパソコンの性能もわからない、型番もわからないではこれ以上のアドバイスは無理です。
ノートパソコンの実物を持ってお店に来店して、店員さんに直接判断してもらって下さい。以上。

書込番号:2839122

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/05/25 21:49(1年以上前)

パソコンの知識無くても説明書を探す能力と、日本語を読む能力はあるでしょう。
型番やスペックぐらいは載ってますよ。

型番なら梱包されてた箱や本体の裏とかに書いてあるでしょうし。

by yammo

書込番号:2849191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

添付ソフトについて

2004/05/08 15:36(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

スレ主 Mother Lakeさん

他の機種で質問したのですが答えが得られないから・・・。
この機種に付いてるソフトB'sですがCD-Rでファイルの焼き足しが出来るんでしょうか?
極端な例ですが、毎日、文書を作成してそれを1枚のCD-Rに焼いていけるか?ということです。
そういった使い方されている方おられますか?
教えて下さい、お願い致します。

書込番号:2784430

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/05/08 16:46(1年以上前)

B'sで焼く前に、
”追記を可能にする”か”互換性を重視して追記不可能にする”かを選択するようになっていますので、”追記可能”を選択すれば何回でもファイルを追加できます。

書込番号:2784642

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mother Lakeさん

2004/05/09 07:55(1年以上前)

REX様、ありがとうございます。
たいへん、参考になりました。
感謝、感謝!

書込番号:2787515

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mother Lakeさん

2004/05/10 18:40(1年以上前)

何度もすいません。
この件に関して、今1度読み直してみて、”互換性を重視して・・”とありますが、追記すると互換性はなくなるのでしょうか?
ほとんど、自分で使用が、ファイルのい種類によっては他人に貸す事がありますので、その点気になったのですが・・・。
誰か、いつも使用している方、教えてもらえますか?

書込番号:2793368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

変換について教えてください

2004/04/23 08:07(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

スレ主 kenZideさん

AVIファイルをMPEG2に変換すると10時間ほどかかるのですが
そんなものなのでしょうか?いろいろ調べましたが分かりません・・・
初歩的な質問ですがよろしくおねがいします

書込番号:2727564

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/23 08:21(1年以上前)

使っているパソコンの型番と、変換に使ったソフト、変換のパラメータの設定
とかを書いてくれないと、返答出る人はいないと思います。

書込番号:2727585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/04/23 08:34(1年以上前)

7GBほどでP4 3.O6G のPCで約3時間かかってました。自分のメインPC.
セレロン1.1Gでも8時間位でしたかねー。かかりすぎるためあまりしません。ソフトエンコは時間かかりますよ。

書込番号:2727607

ナイスクチコミ!0


タコとったど〜!さん

2004/04/23 09:34(1年以上前)

PCのスペックとエンコードの設定に依存するので、詳細書かないと何とも言えないよ。

書込番号:2727716

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenZideさん

2004/04/23 10:55(1年以上前)

パソコンはPEN4の1.5G メモリは512M
B's GOLD7を使用です
USB2.0で繋いでるのですが・・・

書込番号:2727857

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/04/23 11:23(1年以上前)

CPUしょぼ過ぎ

書込番号:2727892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/04/23 11:49(1年以上前)

PEN4でも評判の悪い 藁コアですね。
 Pen4-1.5なのに Celeron1.4よりも遅いCPUです

ちなみにSONYと見た

書込番号:2727949

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenZideさん

2004/04/23 13:10(1年以上前)

当たりです!SONYなんですよ
CPUの問題ですかね?
買い換えるしか方法はないのでしょうか?

書込番号:2728149

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/04/23 14:11(1年以上前)

基本的にはひたすら我慢するっきゃないね。
もしくは画質度外視でエンコすればそこそこ早くなるとは思うけど。

ちなみにAVIファイルの容量、時間、コーデック(動画&音声)、エンコードソフトも書いた方がいいですよ。

書込番号:2728276

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenZideさん

2004/04/23 18:18(1年以上前)

いろいろ教えてくれてありがとうございます
基本的にAVIファイルをMPEG2に変えるのって
時間がかかるものなんですね

書込番号:2728799

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/04/23 20:03(1年以上前)

ペン4の1.5Gなら、エンコードマシンとしては使える範囲ですね。
エンコードの時間はソフトや元のソースによって同じ量の動画ファイルでも大きく時間は変わります。寝ている時間にエンコードさせるのがよい方法かな。
CPUの性能のせいにしてる奴はアホ。

書込番号:2729081

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenZideさん

2004/04/23 23:01(1年以上前)

皇帝さんありがとうございます。
パソコン買い換えるべきなのか本気で悩みました
もうしばらく頑張ってみます
パソコンもなかなか奥が深いですね・・・

書込番号:2729678

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenZideさん

2004/04/26 12:09(1年以上前)

皆さんエンコードソフトは何を使ってますか?

書込番号:2738288

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/05/05 21:52(1年以上前)

> CPUの性能のせいにしてる奴はアホ。
こんなこと書いたからその後、誰も投稿しなくなってますね。
「アホ」なんて一言は余計だと思うけど。

事実最近のマシンとしては
編集やエンコードするには非力な部類であることは間違いないんですから。

ただ元々時間がかかる処理であることも確かで、
寝てる間にエンコードさせるのであれば、3時間も8時間も同じようなもので、
1GHz 越えてれば、編集やエンコードをするのに使えないというわけでも無いと思います。

ソース(元の動画)の時間が書いてないからわからないですけど、
CCE(Cinema Craft Encoder)は早いって評判です。
私は、TMPGEnc、MPEGCraft、MTV1000でしかエンコードしたこと無いので、
CCEについては判りません。

製品のウェブページとかは検索すれば
一発で見つかると思いますので、ご自身で探してみてね。

CCE だけ URL張っておきます。

●CINEMA CRAFT ENCODER Basic(NOVAC)
http://www.novac.co.jp/products/software/cce/ccebasic/

by yammo

書込番号:2773928

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/05/05 22:09(1年以上前)

事実であるから仕方がない

ペン4の1.5ならまだまだ充分使える。
因みに、フイルター処理などもしなければ、ペン3の500でも結構使える。

書込番号:2774033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2004/05/01 13:13(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

最近では100円均一でもDVDが売っているのですがやはり100均のメディアへの書き込みは不安定なのでしょうか??

書込番号:2755968

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/05/01 14:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/01 14:26(1年以上前)

安定してたら 高いメディアは売れないね
でもちゃんとうれてるからなー・・・・

書込番号:2756155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

98SEでは動かない?

2004/04/27 22:56(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

スレ主 BOBOchanさん

対応OSに98SEが無いのでが、やはり無理でしょうか?

書込番号:2743769

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/27 23:02(1年以上前)

98SEがUSB2.0に対応していないからでしょう。

書込番号:2743793

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOBOchanさん

2004/04/28 00:13(1年以上前)

A7V133さん、ありがとうございます。98SEをサポートしたUSB2.0ポートを作るPCカードを使うというのはダメなのでしょうか?
恐れ入りますが、教えて下さい。

書込番号:2744141

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/28 00:59(1年以上前)

それならば使用できるかもしれない。
ただし、書き込みソフトが98SEに対応していないとダメですが。

書込番号:2744352

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOBOchanさん

2004/04/28 21:55(1年以上前)

本当にありがとうございます。付属のB's Recorder GOLD BASIC Ver.7とDVD Movie Writer Advance SEが98SEに対応しているかを確認してみます。

書込番号:2746774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-iUN8」のクチコミ掲示板に
DVR-iUN8を新規書き込みDVR-iUN8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-iUN8
IODATA

DVR-iUN8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

DVR-iUN8をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング