初めてDVD±RWの購入を考えています。この機種とbuffaloのDVM-R88IU2とを比べると機能的には同じようですがどちらがお勧めでしょうか?速度的には4倍速でもいいのかな?とも思うのですが、やはり8倍のほうがいいのでしょうか?コストパフォーマンスを考えると4倍?と思ってしまいます。どうか良きアドバイス、お願いします。
書込番号:2682274
0点
この製品の中身は、ND-2500Aで、DVM-R88IU2の方は、GSA-4082Bです。
後者はDVD-RAMも使えます。
DVD-RAMはフロッピー感覚で使える点、DVDレコーダーと連携とりやすい点が
魅力ですね。このあたりを使わないのなら、DVR-iUN8の方がいいと思います。
書込番号:2683538
0点
2004/04/10 10:30(1年以上前)
こちらのほうが良いと言う理由はどういったところなのでしょうか?教えてください。ちなみにDVD-RAMはたぶん使わないかと・・・。
書込番号:2685340
0点
2004/04/10 14:09(1年以上前)
HPによるとDVM-R88IU2のドライブはパイオニア社製「DVR-107D」とありますが・・・。
書込番号:2685891
0点
2004/04/11 13:48(1年以上前)
DVR-IUN8とDVM-R88IU2の決定的な違いはR88IU2はRAMディスクの
読込みができるという事(書込みは不可)。また8倍速での書込みに
ついては仕様上ではR88IU2の方がIUN8より15%程度速いという事に
なっています。RAMの読込みがしたいのであればR88IU2でしょうし、
こだわらないのであればIUN8でしょう。また書込み時間が少しでも
速い方が良ければR88IU2でしょう(体感的にはほとんど変わりません
でしたが・・・)。
そもそもIUN8と比べるのであればL88U2の方ではないのでしょうか?
個人的にはIUN8(NEC製ND-2500A)とL88U2(LiteOn製SOHW-812Sだと
思う)であればどちらでも良いと思いますヨ。
コストパフォーマンス的にはIUN8が現在では一番かと思います。
書込番号:2689241
0点
DVSM-388IU2と勘違い。スマンこってす。
DVM-R88IU2だと、パイオニア社製DVR-107Dですね。
http:
//buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-r88iu2/index.html#spec
なんか最新のパイオニア製ドライブは+Rの書き込み品質がイマイチらしいのですが・・・。
(DVR-A07-Jは買ったばかりで未検証。)
書込番号:2690464
0点
2004/04/12 20:46(1年以上前)
ND-2500Aは、4倍速対応のDVDディスクでも8倍速(実質6.8倍速程度)で書き込めるので、DVR-iUN8の方が、安くて早いよ。
書込番号:2693476
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > DVR-iUN8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/01/17 18:56:42 | |
| 2 | 2005/02/19 1:37:02 | |
| 0 | 2004/12/11 18:14:20 | |
| 5 | 2004/12/11 2:29:35 | |
| 5 | 2004/12/05 17:27:10 | |
| 3 | 2005/02/23 18:29:02 | |
| 6 | 2004/11/22 22:38:45 | |
| 1 | 2004/12/05 4:39:54 | |
| 4 | 2004/11/03 12:49:15 | |
| 4 | 2004/10/15 20:09:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




