このページのスレッド一覧(全68スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年8月24日 15:25 | |
| 0 | 9 | 2004年8月23日 17:12 | |
| 0 | 2 | 2004年8月19日 23:47 | |
| 0 | 5 | 2004年8月19日 23:26 | |
| 0 | 4 | 2004年8月13日 09:45 | |
| 0 | 5 | 2004年8月12日 00:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。
こちらのドライブを日立FLORA 310W DA3で使っておりますが、DVDの書き込みが
ほとんど出来ず、4〜5枚に1枚出来るかどうかと言う状態です。
書き込みソフトは付属のB's Recorder GOLD BASIC Ver.7です。
他にライティングソフトは入っておりません。
なおDVDの読み込み、CDの書き込みは問題なく出来ます。
メディアはマクセルのDVD-R,4倍速ビデオ用、ビクターDVD-RWビデオ用2倍です。
メーカーのサイトで確認しましたらともに推奨メディアでした。
特にDVD-Rは一パック10枚全滅しました・・・・
OSはWindows2000ProSP4を使っています。
よろしくお願いいたします。
0点
2004/08/23 15:47(1年以上前)
フォームウェアをアップデートしてみてはどうでしょうか?
あとは、太陽誘電等のメディアを使ってみるとか。
書込番号:3175693
0点
当方DVD-iUN8の中身のND-2500Aを使用していますが、国産のメディアで書き込みできなかったことは一度もありません。最悪メディアの台湾製Optodiscにさえ書き込みはできました。
推奨メディアで書き込みできないというのはまず異常です。エラーメッセージ等は出ませんでしょうか?
書込番号:3176041
0点
USB2.0が正常に動いていないのかも?
デバイスマネージャでドライバの入ってないデバイスがないか確認して見てください。
書込番号:3176115
0点
2004/08/23 21:10(1年以上前)
回答をいただきありがとうございます。
フォームウェアをアップデートしましたが、やはりエラーが出ます。
太陽誘電のメディアは現在手元に無いので確認できませんでした。
ごめんなさい。
またデバイスマネージャを確認しましたが、ドライバは正常でした。
なおCDへは20倍速位で書き込めるのでUSB2,0で動作してると思います。
またWADOMさん、エラーメッセージは以下のとおりです。
毎回同じです。
ATAPIのエラーが発生しました。
間違ったATAPIコマンドリクエストが発行されました。
< Drive Error No : 2a052102 >
しかし書き込み時エラーになるのはDVDのみでCDは激安メディアでも
問題なく書き込みが出来ます。
何か設定が間違えているのでしょうか。
もうお手上げ状態です・・・
お願いいたします。
書込番号:3176652
0点
2004/08/23 23:25(1年以上前)
B's Recorderのバージョンはどうなんでしょうか?
もし古ければ、新しいバージョンに。
たしか、今は、Ver7.19だったと思います。
あとは、Neroなどを使ってみるか。
書込番号:3177438
0点
下記のサイトから「ナレッジベースで探す」→「B's Recorder Gold7 検索」→検索キーワードに「ATAPIエラー」と入力して検索→「書き込み中にSCSI/ATAPIエラーが発生します」をクリック→「B's Recoder Gold7エラーはこちら」をクリック→「2a052102」を入力して検索→「確認事項」が表示されますので一つずつご確認ください。
http://help.bha.co.jp/
書込番号:3178322
0点
2004/08/24 15:25(1年以上前)
Arucard Hellsing様 回答ありがとうございます。
B's Recorderは最新のバージョンになっています。
WADOM様、いろいろとありがとうございます。
検索した物を確認しましたが特に引っかかるものはありませんでした。
メーカーのサポートに電話した所、DVDオーサリングソフトの干渉で
書き込み字にエラーが出ていたそうで、両方のソフトは共存不可との事です・・・
IOのビデオキャプチャーGV-MDVDに付属していたWinDVD Creator2です。
まさかと思いましたが、こんな事もあるそうで・・・・
こちらのドライブに付属していたDVD MovieWriterは問題ないそうで
とりあえずこちらのソフトに切り替えて試してみます。
回答を下さった皆様、本当にありがとうございました。
また何かありました時はどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:3179377
0点
どなたか教えてくだされば幸いです。過去の書き込みを読ませてもらいましたが、改善策が得られませんでした。また、サポートの受付時間が終わっていて、平日は聞くことができないので、ここで質問させてもらいます。どうぞよろしくお願いいたします。
本日、このDVR-iUN8を購入し、接続しました。
私のパソコン(ノート型)がUSB2.0に対応していなかったので、IODATAのUSB 2.0 インターフェイスPCカード(CBUSB2A)を取り付けて、DVDの書き込みを行いました。4.7Gのデータを書き込みに要した時間が約2時間ちかくかかりました。
環境はwindousXP Home SP1、使用したDVDは、メディアメーカー推奨の4倍速対応DVD-R(太陽誘電)です。
書き込み速度は4倍速で行いましたので、実際なら20分ぐらいでできるはずだと思うのですが…何か細かい設定などあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
2004/08/22 18:09(1年以上前)
追記です。
DVR-iUN8とCBUSB2Aとパソコンとの動作は、IODATAも○をつけております。
書込番号:3172457
0点
2004/08/22 18:53(1年以上前)
・ライティングソフトの設定が「コンベア有り」「ベリファイ有り」になっていないか?
・HDDの転送モードが「PIO」になっていないか?
・USB2.0のドライバは正常か?
以上チェックしてみては?
書込番号:3172604
0点
等倍焼きでテスト焼きだと2時間ですね。
USB2.0のドライバー入ってないかも。ちなみにドライブ接続させるのOS立ち上げてからさせればメッセージがでるので高速かはわかるが。
書込番号:3172967
0点
2004/08/22 22:30(1年以上前)
>ますたーすれーぶさん
レスありがとうございます。
ライティングソフト(B's Recorder GOLD 7、添付されていたもの)を使用していますが、コンベア有り・ベリファイ有り両方ともチェックははずれていました。
USB2.0のドライバも正常で、DVR-iUN8の本体も黄色に光っていたので、USB2.0での通信はできていると思います。
HDDの転送モードが「PIO」ということなんですが、こちらの確認方法が調べましたがわかりませんでした。詳しく書かれたHPなどありましたら、リンクを貼って頂くと幸いです。よろしくお願いいたします。
>とんぼ5さん
レスありがとうございます。
USB2.0のドライバー、一応いれなおしましたが、正常だと思います。
書込番号:3173456
0点
2004/08/22 23:00(1年以上前)
転送モードについての追記です。何回も申し訳ありません。
「マイコン」→「プロパティ」→「ハードウェア」→「デバイスマネージャー」→「IDE ATA/ATAPIコントローラー」→「プライマリーIDEチャンネル」→「詳細設定」デバイス0のところで転送モード「DMA(利用可能な場合)」になっていました。
同様に「セカンダリIDEチャンネル」のところもそうなっていました。
プライマリとかセカンダリとかなんのことかわかりませんが、一応ネット検索をかけたら、この調べ方がのっていたので確認しました。
このほかに何かありますでしょうか?
書込番号:3173619
0点
2004/08/23 09:14(1年以上前)
HDDのことだよ
書込番号:3174749
0点
2004/08/23 12:30(1年以上前)
お返事ありがとうございます。職場からのカキコです。
IDEは関係ありませんでしたか。Dドライブのデータを書き込みしたからでしょうか?(DドライブからCドライブへのデータ移動が遅いとか…)
また、ライティングソフトが他にドラゴンズドロップCD(はじめからインストールされていた)とイージーCDクリエイター(自分でインストールした)が入っております。PCはCDへの書き込みが可能なのでこれらのソフトがインストールされていますが、これが原因というこはありえますか?
書込番号:3175142
0点
2004/08/23 17:12(1年以上前)
自己レスです。一応報告です。
メーカーのサポセンに電話しました。原因の一つとして考えられるのが、ソフト関係で常駐ソフトと他社のライティングソフトが入っているからとの回答でした。これでも2時間かかるなら、返品交換いたしますとのことでした。
書込番号:3175910
0点
過去ログなど、いろいろなページを見たのですが
ACアダプターについての詳細がなかったので、
こちらで質問させて頂きます。
このACアダプターが240Vまで対応しているかどうかを
知りたいのですが。どなたかご存知ないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点
2004/08/19 23:41(1年以上前)
いま、ACアダプターを見てみたけど
「入力:AC100V」と書いています。
これ以下でもこれ以上でもなさそうです。
書込番号:3162676
0点
2004/08/19 23:47(1年以上前)
こりゃ1本とられたなさん
返信ありがとうございました。
100VまでのACアダプターでしたか。
海外での使用も考えていたので、
できれば240Vまでの
対応品が良いかと思っていたのですが、
海外で使う場合は変圧器とともに使ってみます。
書込番号:3162714
0点
初歩的な質問ですいません。
いまDVR-iUN8を購入しようと考えていますが私の使用している
パソコンでも大丈夫かアドバイスをお願いします。
OS:WindowsME Celeron650MHz メモリ:128MB HD:ただいま空きで5ギガほどです。。。
PCは詳しくないのでこれくらいしか分かりませんが
アドバイスよろしくお願いいたします。。
0点
2004/08/19 19:18(1年以上前)
読み書きは問題無いと思います。
できれば、メモリーとHDD増設がベター。
書込番号:3161527
0点
2004/08/19 19:20(1年以上前)
USBで使うなら、USB1.1→USB2.0必須。
書込番号:3161535
0点
データの保存とDVDビデオの再生は大丈夫かな。
でもDVDビデオの作成は期待しない方がよい。
あとIEEE1394 or USB2.0接続は必須ね。
書込番号:3162044
0点
2004/08/19 23:26(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
USBを2.0にしてメモリとHDを増やせば大丈夫なんですね!
私はおもに映画などを書き込むくらいです。
さっそく準備したいと思います。
とんぼ5さん、ますたーすれーぶさん、あぼぼさん、
アドバスありがとうございました。
書込番号:3162596
0点
どなたか教えてください。買い込み速度が上がるどころか低下しているのです。
私の使用しているPCはsony vaio PCV-RX55で、USBが1.1対応のためi・OのUSB2.0インターフェイスUSB2-PCI3を増設し、購入したDVR-iUN8を接続しました。
B'sで8倍速で(メディアは4倍速対応)書き込んだところ1時間25分もかかりました。
I・Oにも相談を持ちかけ、各種改善ポイントを直してみましたが同じで。回答がでない現状です。(接続はUSB2.0を意味する黄色です)
0点
メディアが4倍速だからエラーが出まくって逆に遅くなっているん
では? メディアが保証していない速度で書き込んで文句言ってい
るんじゃないよ!
書込番号:3137617
0点
2004/08/13 01:25(1年以上前)
返信有難うございます。しかし4倍速でも結果は同じでした。メディア事態は4倍速対応ですが、I・Oが8倍速書き込みを確認したメーカー品です。いかがなものでしょうか
書込番号:3137709
0点
メーカー確認のメディアですか、失礼しました。最初にそこまで書
いてくれていれば・・・。
USB2.0ボードはI-O DATAのだから、ドライブとボードの相性はない
はずですし、ボードもPCV-RX55にも対応していますね。あとは、ボ
ードの挿し位置ですかねぇ。IRQの共有によって割り込みが入っっ
てしまったいるのかも。でも、PCIスロットの空きは1本しかない
から厳しいですね。
i.LINK端子もあるみたいですが、IEEE1394接続はダメなんですか?
書込番号:3138444
0点
DELL2400XP HomeにはCDRWしか付いていない為、DVR-iUN8を購入しようと思っています。CDRWドライブを外してDVD±RWドライブに付け替える事は可能でしょうか?外付けを内蔵に付け替える事は可能でしょうか?ドライブ付け替えないでUSBでつなぐのは後付ですか?本当にシロウトすぎて恥ずかしい質問ですが、宜しくお願いいたします。
0点
エイエイオーッ121212 さんこんばんわ
取り替えることは可能です、その際いままでのドライブと同じ位置にジャンパ設定を行ってください。
書込番号:3132935
0点
外付けを、内蔵と入れ替得た場合、ケースを開けてしまうと、ドライブメーカーの保証を受けられなくなる場合もありますから、最初から、内蔵ドライブをお求めになる方が良いと思います。
書込番号:3132951
0点
2004/08/11 23:14(1年以上前)
2400だと、2ドライブでもいけますので、内蔵タイプでOKです。
ジャンパ設定は、DELL推奨のCS(ケーブルセレクト)で。
参考にこのドライブの内蔵版は、DVR-ABN8、2層対応でDVR-ABN8W。
書込番号:3133260
0点
2004/08/12 00:22(1年以上前)
あもさん、ますたーすれーぶさん、丁寧に教えて下さってありがとうございます。m(_ _)mそれでもまだ分かりません…(・へ・、)今まで見た商品は全て、外付けと明記してありますが、DVR-iUN8は内蔵タイプの商品でしょうか?どういった内蔵タイプの商品が2400に付くかご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。
書込番号:3133643
0点
2004/08/12 00:35(1年以上前)
すみませんッ(>_<)やっと理解出来ました!メーカーの商品詳細欄に記載されていましたので、教えて頂いた通り、内蔵型のドライブを購入して2ドライブで活用したいと思います。本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:3133701
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


