DVR-iUN8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥23,200

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-iUN8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-iUN8の価格比較
  • DVR-iUN8のスペック・仕様
  • DVR-iUN8のレビュー
  • DVR-iUN8のクチコミ
  • DVR-iUN8の画像・動画
  • DVR-iUN8のピックアップリスト
  • DVR-iUN8のオークション

DVR-iUN8IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • DVR-iUN8の価格比較
  • DVR-iUN8のスペック・仕様
  • DVR-iUN8のレビュー
  • DVR-iUN8のクチコミ
  • DVR-iUN8の画像・動画
  • DVR-iUN8のピックアップリスト
  • DVR-iUN8のオークション

DVR-iUN8 のクチコミ掲示板

(294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-iUN8」のクチコミ掲示板に
DVR-iUN8を新規書き込みDVR-iUN8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

98SEで使いたいのですが…

2004/07/10 23:27(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

スレ主 あんずのジャムさん

はじめまして!一昨日この機種を購入しました。

さて、教えて頂きたいのですが…
パソコンが、Win.98SEのものとWin.XPのと2台ありまして、
できれば98のPCでも使えれば良いな と思っています。

98PCだと、添付ソフトをインストール出来ないのですが、
市販のDVD書込みソフトを入手すれば、98でも使えるものなのでしょうか?
もし可能な場合、お勧めのソフトはございますでしょうか?

ちなみに、データ保存用途での使用、GatewaySolo9300 P3-600MHz、256MBメモリ搭載PCです。

ご迷惑お掛けしますが、ご教示賜われますなら幸いです。

書込番号:3016470

ナイスクチコミ!0


返信する
kaloさん

2004/07/11 00:15(1年以上前)

このドライブが98SEで正常に認識されるかどうかは知りませんが、
添付ソフトはランチャが98SE以前のOSをはじいているだけで、
CDを開いて直接セットアップをすれば少なくともB'sはインストール
出来ると思うのですがどうでしょう?

書込番号:3016642

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/07/11 08:35(1年以上前)

おそらく...ですが、使えると思います。
IOの場合、98(SE)以前はサポートしていないようですので、確実な選択をするなら98対応のBUFFALO製品などから選択した方が良いと思います。

書込番号:3017507

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/07/11 08:37(1年以上前)

失礼、もう購入されたんですね。
上記は無視してください。
ライティングソフトは、B'sが人気のようです。

書込番号:3017512

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんずのジャムさん

2004/07/11 14:17(1年以上前)

さっそくのご指導を戴き 有難うございます。

CDを開きますとSetUp出来そうなのですが、ユーザー登録カードがUlead社用のものしか同封されておりませんので、シリアルNo.が分らず先に進めません(泣)。

ちなみにUlead社ソフトはすべてシリアルNo.は自動で入ります。(インストールできます。)でも、添付のUleadソフト(VideoStudio,DVDMobieWriter,PhotoImpact,Cool3D,DVDPlayer)では、
Wordや一太郎、Jpegなどのファイルの書込みは出来ないんですよね?

ソフト使用の権利はあるのでしょうけど、インストールできないなんて悔しいなぁ!
EasyCDCreatorみたいに使えるDVD用フリーソフトってないかしら?

書込番号:3018471

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2004/07/11 14:34(1年以上前)

もう一枚のCDにB'sが入ってるでしょ?
それいれたら良いのでは?
最近のB'sって勝手にシリアル入ると思うけど、違う?

書込番号:3018516

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんずのジャムさん

2004/07/11 22:33(1年以上前)

み〜ゆ〜様、アドバイス有難うございます。
残念ながらB'sのほうのCDは、98SEですとkalo様が仰られておられる理由だと思いますが、普通に自動インストールは出来ません。
ドライブD:を開いてSetupしていくと、シリアルNo.を聞かれてしまうのです。
折角ご助言戴きましたのに残念です。よろしくお願い致します。

書込番号:3020036

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2004/07/11 23:21(1年以上前)

そうなんだ。
じゃあ、XPにインストする時にシリアル控えておくっていうのはどうだろ?
これも無理かな?
ところでドライブは98SE上で正常に認識してるのかな?

書込番号:3020214

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんずのジャムさん

2004/07/11 23:52(1年以上前)

み〜ゆ〜様 有難うございました。
XPのPCのほうのソフト入れ直しをしまして、お教え戴いた方法でシリアルNo.を控えて、98SEのPCにB'sGoldをインストール出来ました。

でも問題が…
御心配頂いております様に、ドライブを認識しないようなのです。
マイコンピュータを右クリックしてデバイスマネージャで見ますと、IO-DATA iu-cd2のところに?が付いていて、必要なドライバが、Win.98のCDにも、WindowsUpdateからも 見つからないそうです。

どうしたら良いのでしょう???諦めるしかないでしょうか?

書込番号:3020333

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2004/07/13 10:49(1年以上前)

バッファローなら98用のドライバがあるんだろうけどIOはないみたい。
機種選択ミスかな?
僕じゃおやくにはたてないな〜。

書込番号:3025027

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんずのジャムさん

2004/07/15 16:11(1年以上前)

み〜ゆ〜様
何回も教えて頂いて有難うございました。
そうなんです。機種選択の失敗なんですね(泣)。
バッファロー製品を買うつもりで販売店に行ったところ、「国産のドライブ」という事で急遽こちらに浮気してしまったのが失敗の原因でした。トホホ。。。

アイオーデータのHPから、同じ9X系のMe用ドライバをDLしてみましたがダメでした。
うーん、やっぱり駄目なのかなぁ!悔しいなぁ!

書込番号:3033107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

助言お願いします

2004/07/03 02:15(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

スレ主 482-chu!さん

みなさんはこんな経験あるでしょうか?
自分は自作PCなのですがUSBから
認識しないものですから困っています。
スペックは
CPU :Athlon2000
memory :1024M(255(2100)/255(2100)/512(2700)
M/B :ASUS A7V8X-X
HD01 :WB1600LB
HD02 :WB800JB
HD03 :6Y200P0
HD04 :ST3160021A
OSはXP Pro 最新にUPDate済みです。
電源は350wで、特に問題なく使えているのですが、
DVR-iUN8を差し込んでも認識せず、
起動時に差したままでいると、起動しません。
同様の症状など経験した方いらしゃいましたら、
助言頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
そのほかにThinkPadの2621-486でも同様の症状が出ました。
(こちらはOS/2000SP4/256Mです。OSは再インストールしたばかりでした。)

書込番号:2987709

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/03 06:56(1年以上前)

482-chu!さん  おはようさん。 今までに USB2機器を繋いで動かした実績がありますか?
DVR-iUN8の添付のソフトをインストールされましたか?
bios画面の Boot順にUSBが含まれていたら disableしてsaveを。
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-iun8/index.htm
ハズレでしたらごめんなさい。

書込番号:2987956

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/03 06:59(1年以上前)

これだけHDDを搭載していれば、電源の容量不足(12V)に当然なるのではないのでしょうか?

書込番号:2987957

ナイスクチコミ!0


スレ主 482-chu!さん

2004/07/13 07:24(1年以上前)

返信遅れてしまい大変申し訳ありません。
どうやら初期不良だったので、販売店で取り替えてもらいました。
皆様、御助言の数々、ありがとうございました。
返信が遅れた無礼をお許し下さい。
また、ご縁がありましたら宜しくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:3024640

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/13 09:10(1年以上前)

はい、了解。そうでしたか。   何かあったら またどうぞ。

書込番号:3024812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブのメーカー

2004/07/12 21:16(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

ドライブのメーカーで、NEC製「ND-2500A」とパイオニア製「DVR-107D」とではどのように違うのでしょうか?
どのような用途の場合、どちらがいいのでしょうか?
DVDメディアが安いものを使うかどうかが関係すると聞いたのですが・・・。

書込番号:3023033

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/07/12 23:13(1年以上前)

決定的な違いはのは、ND-2500AはRAMが読めないこと。
微妙な違いは、
ND-2500Aの方が、+Rの書き込み品質は良い(らしい)
DVR-107Dの方が少し書き込み速度が速い。そして静か。

一時期両方揃っていた時に、iomegaのメディア(-Rx4)で試したら、
どちらもちゃんと4倍で焼けましたが、これはメディアがたまたま良かっただけかも知れない。
と言うか、激安メディアは供給元が頻繁に変わるので何とも言い難いです。

書込番号:3023680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/07/12 23:35(1年以上前)

ND-2500Aはファームアップすれば2層式+Rの書き込みに対応しちゃったりします。(つまり新製品のND-2510Aとほぼ同等の性能になるっちゅーこと。)

書込番号:3023813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新品DVD-RWが読み込めないの

2004/07/10 09:50(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

スレ主 T.Sanaeさん

みなさん、是非教えてください!!
最近DVR-iUN8を購入しました。最初はDVD-Rメディアばかりを使用していたので不満なく、機嫌良く使用出来ていました。
しかし最近メーカー推奨メディアである4倍速対応ビクターDVD-RW5枚組を購入して使用した所、5枚のうち2枚が全くドライブで読み込めず排出されてしまいます。いったいどこが間違ってるのでしょうか?ドライブが駄目なのかメディアが駄目なのかが分かりません。
皆様、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:3014116

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2004/07/10 10:29(1年以上前)

アイオーデータのサポートに聞いてください。

書込番号:3014224

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2004/07/11 10:54(1年以上前)

同じ操作で3枚OKで2枚NGならNGな2枚のメディアが駄目だと思うのが普通のような気がする。
そう思わない理由を書いてもらえるともう少し何かしてあげられるかも。

書込番号:3017870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブを外付けに??

2004/07/09 01:24(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

バイオAタイプをカスタマイズして、別途書き込み速度の速いDVDドライブを外付けで買おうと思っています。
しかし、初心者なので外付けで買っても書き込みができるかわかりません。
具体的には、ハードに落としたドラマなどをDVDメディアに焼きたいと考えています。
外付けでも大丈夫なのか、それとも素直にDVD-RWドライブをカスタマイズするときつけるべきなのか、ご意見お願いします。

書込番号:3009890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/07/09 10:32(1年以上前)

USB2.0かIEEE1394接続の書き込み方DVDドライブなら問題なくDVD作成できますよ。
ただ、OSのリカバリ等には使えないかもしれません。

書込番号:3010593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再起動で困ってます

2004/07/07 22:58(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

スレ主 mozi饅頭さん

このDVR-IUN8買って、最初にパソコンのUSBポートにつなぐと突然強制に再起動が繰り返されるようになりました。つながなければ普通に使えるのですが・・・ホームページでパソコンN4510は使えるとのことですが、原因知ってる方は教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3005602

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/07/08 00:39(1年以上前)

経験から言ってIRQの競合だと思います。
デバイスマネージャで、使っていないデバイス(シリアルポートとか)を無効にするか、
BIOSでIRQの割り当てを変えれば直る・・・事もあります。

書込番号:3006173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-iUN8」のクチコミ掲示板に
DVR-iUN8を新規書き込みDVR-iUN8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-iUN8
IODATA

DVR-iUN8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

DVR-iUN8をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング