DVR-iUN8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥23,200

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-iUN8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-iUN8の価格比較
  • DVR-iUN8のスペック・仕様
  • DVR-iUN8のレビュー
  • DVR-iUN8のクチコミ
  • DVR-iUN8の画像・動画
  • DVR-iUN8のピックアップリスト
  • DVR-iUN8のオークション

DVR-iUN8IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • DVR-iUN8の価格比較
  • DVR-iUN8のスペック・仕様
  • DVR-iUN8のレビュー
  • DVR-iUN8のクチコミ
  • DVR-iUN8の画像・動画
  • DVR-iUN8のピックアップリスト
  • DVR-iUN8のオークション

DVR-iUN8 のクチコミ掲示板

(294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-iUN8」のクチコミ掲示板に
DVR-iUN8を新規書き込みDVR-iUN8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

こんにちは。現在使っているPCカード接続の1998年製のふる〜い
CD-ROMドライブで音楽CDをMP3にリッピングすると、
やたらとミス(途切れたりテンポが変わったり)してしまうため、
この機種の購入を検討しているものです。
そこで現在こちらをお使いの皆様に二つほど質問させてください。

1. 音楽CDのリッピング(コード)速度はどうですか?
新しいドライブは2倍に固定されているものがあると聞きましたが...。
2. それとi-Link接続とUSBと接続の両方できるみたいですが、
上記の用途だったらどちらの方がいい(安定している)のでしょうか?

お手数ですが、どうぞご教授ください。m(_ _)m

書込番号:3503503

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Riteaさん

2004/12/05 04:39(1年以上前)

この機種では音楽CDからMP3ファイルへ変換なんてするような
方はいらっしゃらないのでしょうか?(T-T)
それともまさかできない(DVDしか読み書きできない)
なんてことはありませんよね...?

書込番号:3587160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVR-iUN4 を買おうと考えていますが・・・

2004/11/21 23:20(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

スレ主 だいふく=おはぎさん

初めての書き込みなのでよろしくお願いします。DVR-iUN4 を買おうと考えていますが、ビックカメラに行ったところ「お客さまのパソコンですと動かないかもしれません。」と言われ今買おうか迷っています。実際のところ動くのか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。他の外付けでも動くのか分かりましたらおねがいします。

自分のパソコンはNECの、
PC-LL700/2D   WinXP  CEL900/256M30GB/CDRW+DVD
です。

書込番号:3530215

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/11/21 23:31(1年以上前)

USB2.0かIEEE1394で接続すれば書き込みだけは十分こなせると思います。
もしUSB1.1の場合は機能が大幅に制限されますのでオススメはできません。

ただし満足に動作するのは書き込みのみで、DVDビデオの作成、動画編集を行うにはどうしてスペック不足です。
快適な動作はほとんど期待できないと考えてください。

これは他社製品でも共通して言える事ですので、改善するにはPCの買い替えが早道でしょうね。

書込番号:3530288

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいふく=おはぎさん

2004/11/22 01:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。自分としてはバックアップ用にパソコンのデータを書き込むものが欲しいので書き込みだけ正常に動けばいいと思っています。
このパソコンにはUSB1.1しか装備していなかったので、USB2.0に変換するカードリーダー(!?)のようなものを使っているのですがそれで大丈夫でしょうか?またIEEE1394とは何なのか教えていただけるとありがたいです!

書込番号:3530797

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいふく=おはぎさん

2004/11/22 01:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。自分としてはバックアップ用にパソコンのデータを書き込むものが欲しいので書き込みだけ正常に動けばいいと思っています。
このパソコンにはUSB1.1しか装備していなかったので、USB2.0に変換するカードリーダー(!?)のようなものを使っているのですがそれで大丈夫でしょうか?またIEEE1394とは何なのか教えていただけるとありがたいです!

書込番号:3530805

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/11/22 02:39(1年以上前)

IEEE 1394
http://yougo.ascii24.com/gh/77/007757.html

この機種はオプションでのIEEE1394対応みたいですね。
ならばUSB2.0でもまー支障は少ないでしょう。

一般的にUSB2.0に対応していないノートPCには、PCカードスロット型のUSB2.0インターフェイスカードを使用します。
http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2004/cbusb2al/index.htm

念の為だいふく=おはぎさんのノートPCで、Card Bus対応PCカード(TypeII)スロットが使えるかどうか確認しておいて下さい。

書込番号:3531073

ナイスクチコミ!0


V40Tさん

2004/11/22 21:12(1年以上前)

だいふく=おはぎさん、初めまして。
以下ご参照ください。
http://www.iodata.jp/pio/list/dv1_nec_n.htm
1.USB 2.0環境での動作には、別途 USB 2.0インターフェースをご用意ください。
2.リアルタイムレコーディングを行う場合は、1.7GHz以上必要となります。
と注釈があります。

ちなみに我が家のパソコンはデスクトップ(NEC PC-VL500/2D WinXP Duron950 HDD80GB メモリ256MBUSB1.1)ですが、
USB2.0のインターフェースカードの取り付け、メモリを512MBに増設で問題なくバックアップは取れています。ついでに外付けのハードディスク80GBも最近購入しました。あぼぼさんの言うとおりPCの買い替えがベストですが、買い替えの費用対効果を考えるとどんなもんかと・・・。
ご参考までに。

書込番号:3533570

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいふく=おはぎさん

2004/11/22 22:38(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。大変参考になりました。
また分からないことあったら書き込ませて頂きますのでよろしくおねがいします!

書込番号:3533966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

スレ主 なまむぎなまごめなまたまさん


DVDを編集しビーズ ゴールドで焼いたのですが SONYすごろくでみれないなぜ?
SONYすごろくの場合は他のDVDでみるときにファイナライズするのですが
私の焼き方に問題ありでしょうか?

書込番号:3453347

ナイスクチコミ!0


返信する
おにぎり大好きさん

2004/11/02 23:29(1年以上前)

はじめまして。
SONYすごろくではなく、PCでは見ることが出来るのですか?

書込番号:3453385

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/11/03 00:25(1年以上前)

>DVDを編集しビーズ ゴールドで焼いたのですが

どんな映像をどう取り込んでどんなソフトでオーサリングして
どんなDVDメディアにB`sで焼いたの?
はしょらずに細かく書いて。。。。。。。

書込番号:3453684

ナイスクチコミ!0


スレ主 なまむぎなまごめなまたまさん

2004/11/03 11:31(1年以上前)

パソコンではみれました。!
友達の結婚式の模様をホームビデオで撮った画像をDVDに焼いてもらったのですが、それをHDDにうつし編集して友達にあげたかったのですが maxell ビデオモード対応1〜4倍速高速対応DVD は すごろくで観ることができなかったです!


書込番号:3454985

ナイスクチコミ!0


スレ主 なまむぎなまごめなまたまさん

2004/11/03 12:49(1年以上前)

その後格闘して オンザフライ何とかをチェックしたら見えました
ありがとうございました

書込番号:3455207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

『新しいハードウェア〜』について

2004/10/14 00:27(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

スレ主 ル・ケイブレスさん

初心者なのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
DVR−iUN8を購入しパソコンに接続し、『新しいハードウェア』画面に
なったので『新しい〜』の指示どおりに進めていったところ、『デバイスが発見できませんでした』となり使用することができないのですが、どなたか原因や対処法などがわかりませんでしょうか?
使用しているパソコンは、富士通の
FMV−DESKPOWER−ME4/657
CPU−AMDAthlon−650MHz
HDD−30GB
のWIN−98です。やはりWIN−98なのが問題なのでしょうか?

書込番号:3383362

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/14 01:30(1年以上前)

対応OSは「Windows XP/Windows Me/Windows 2000 Professional」って箱に書いてませんでしたか?。
             ---★rav4_hiro

書込番号:3383582

ナイスクチコミ!0


ル・ケイブレスさん

2004/10/15 07:44(1年以上前)

rav4_hiroさん、ありがとうございました。
対応OSは確かに書いてありました。
そういった場合は、WINDOWS/XPやMeにVerアップすれば平気なんでしょうか?

書込番号:3386803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/10/15 08:05(1年以上前)

ほとんどの場合は、バージョンアップすれば大丈夫。

昔、98対応のスキャナー(エプソン)が95からのバージョンアップ版で動作しないということがあったけどね。
この手のことは、取り説に書いてないし、メーカーのサポートセンターも未確認だったりします。

ちなみに、この構成でDVD作成・8倍速書き込みはちょっとつらいかも・・・

書込番号:3386832

ナイスクチコミ!0


ル・ケイブレスさん

2004/10/15 20:09(1年以上前)

SINGO_NOZOMさん、ありがとうございました。
Verアップで動くことを祈ってしてみることにします。

書込番号:3388289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか?

2004/08/29 19:37(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

スレ主 ト〜ム88さん

はじめまして、こんにちは。
先日、こちらの商品を購入致しましたが、
リッピングはできましても、焼き(書き込み)が全くできません。
メディアもDVD-Rですが、推奨メディアから台湾メディアまで試しましたが、
全て書き込みが0%で固まってしまいます。
メディアを排出致しますと、半分位までは書き込んでいますが・・・。
初期不良なのでしょうか?

OSは、W2K、CPUは、P4 2.26、メモリー512です。
リッピングorバックアップソフトは、
バンドルソフトの、B'sと、クローンDVD2にanyDVDを常時起動させてあります。
すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:3199802

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/08/29 23:04(1年以上前)

>クローンDVD2にanyDVDを常時起動
ここではCSS解除に伴うDVDコピーに関する話題は禁止です。
これは立派な違法行為であり、堂々と話題に上げる事柄ではありません。

またト〜ム88さんは注意事項にある「書き込みを行うと、その際のリモートホスト名またはIPアドレスが書き込みに表示されます」が一体どういう意味かご存知ですか?

書込番号:3200793

ナイスクチコミ!0


quick_timeさん

2004/08/30 01:42(1年以上前)

前に書いたけど(消されたけど)CSS解除は個人でやる分には「違法ではない」。
つまり取り締まる法律がないのです。(業者がやれば不当競争防止法違反)
著作権法はCSS解除には触れていません。

ただしコピーしたものは本人以外の人がたとえ家族でもそれを見たり聞いたり
したら著作権法違反となります。

書込番号:3201498

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/08/30 03:01(1年以上前)

どちらにせよCSS解除と同時進行で処理されるリージョンコード解除とマクロビジョン除去のいずれかが法に触れるのでは?

とりあえず今後CSS解除については「立派な違法行為の予備軍」と書く事にします。

書込番号:3201623

ナイスクチコミ!0


さっちゃんさんさん

2004/09/28 23:14(1年以上前)

クローンDVDで焼くときにB,sが常駐されていると空DVDを入れたときにB,sが起動してしまい、焼きに失敗しますよ。

書込番号:3326813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

映像が白とびするのはなぜ?

2004/09/21 12:45(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN8

スレ主 uhn85849さん

初心者ですがご存知のかたお教えください。sony handycamで撮影した映像をUlead videostudioでPCに取り込み、MovieWriterでDVDに焼いていますが、DVDに焼いた後の映像が全体に白とびしてしまい、再生映像として観るに耐えないものになってしまいます。私の作成方法のどこかに問題があるのか、それともiun8の限界なのか、それともiun8の不良なのか、ご存知のかたお教えください。

書込番号:3293915

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/09/21 16:31(1年以上前)

MovieWriterのプレビューでは問題ないの?

書込番号:3294447

ナイスクチコミ!0


スレ主 uhn85849さん

2004/09/21 22:51(1年以上前)

問題なく再生できます。

書込番号:3296094

ナイスクチコミ!0


スレ主 uhn85849さん

2004/09/21 22:52(1年以上前)

きれいに再生します。

書込番号:3296102

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/09/22 00:30(1年以上前)

イマイチ「白とび」という状況がわからないのですが・・・。

書込番号:3296743

ナイスクチコミ!0


スレ主 uhn85849さん

2004/09/22 00:54(1年以上前)

コントラストを強くしたような映像になってしまいます。白い部分はまったく抜けたようになり、その他の部分も解像度が低くなってしまいます。ちなみに、Ulead VideoAudioで作成しMovieWriterに取り込む映像はaviですが、この映像は鮮明に映ります。

書込番号:3296895

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/09/22 14:20(1年以上前)

変換に時間は掛かりますが、別途Pegasys TMPGEnc3 XPressのような専用MPEG2エンコーダを試されてはいかがでしょうか?
体験版もあります。

書込番号:3298264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/09/22 20:58(1年以上前)

ふつう、ドライブは関係ないです。

MovieWriterでMPEGにしている、ということっすかね?
DVDに焼く前に、PCにVIDEO_TSフォルダを作って、
そこにできる.vobファイルはどうなっているか見てみましょう。
その時点でおかしくなっていないですか?
だとしたらMovieWriterの設定がおかしいです。

書込番号:3299371

ナイスクチコミ!0


スレ主 uhn85849さん

2004/09/25 14:01(1年以上前)

ありがとうございました。moviewriterの設定をいろいろ試してみます。

書込番号:3311391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-iUN8」のクチコミ掲示板に
DVR-iUN8を新規書き込みDVR-iUN8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-iUN8
IODATA

DVR-iUN8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

DVR-iUN8をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング