
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月19日 19:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月19日 06:33 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月20日 16:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月17日 02:31 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月11日 20:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月9日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC側のボリュームコントロールの音量が小さい
スピーカーの音量が小さいをチェックしてみて
書込番号:2826276
0点



DVDの使い方がさらにひろがる「仮想FD・CD BANK機能」!の違いですね
ドライブの使い勝手はおんなじです。
あるにこしたことはないですが、なくても普通に困らないでしょう
でもちょっといいかも・・・1万もちがうのか
書込番号:2824458
0点



2004/05/19 06:33(1年以上前)
たかろうさん、ご教授ありがとうございます。初心者としたら、「仮想FD・CD BANK機能」は、ほとんど使用しないかも知れませんね?
価格コムで約6000円違いのようですが?
書込番号:2824913
0点





現在IEEE接続しています。
書き込みソフトウェアは「ドラゴンドロップCD」です。
新品のRW RAMメディアにも「このメディアには書き込みが出来ません」
と、表示されます。ちょっと前までは正常に書き込みができていました。
マイコンピュータからドライブをWクリックすると
ファンクションが間違っていますと、表示されます。
どういう意味でしょうか?
よろしくご教授お願いします。
なお付属のBsゴールドが収録されたソフトはなくしてしまいました・・
0点


2004/05/18 20:27(1年以上前)
これは、実にいろいろな原因が考えられますよね。どれが該当するか分かり
ませんが、ご参考にして下さい。
1)WindowsXPとライティングソフトのバージョン違いによりこのような
ことが発生する可能性があります。
最近はWindowsアップデートを頻繁に行いますので、お使いのライテ
ィングソフトとの整合性がくずれた可能性があります。
2)IEEEまたはUSBポートを通じて増設ドライブやマルチカードリーダなど
新たなストレージデバイスの出現により、DVDドライブ割り当てが正常
にできなくなった可能性があります。
3)システムがウィルスに感染した疑いもあります。
4)DVDドライブが一部損傷した疑いがあります。
と言うことで、正常だったときと不良になった前後で、上記項目に心当たり
はありませんか?ご参考URLを掲載しておきます。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;315350
http://www.pc-omakase.com/repair/
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI100124
書込番号:2823182
0点



2004/05/18 22:29(1年以上前)
ご教授ありがとうございます。
コントロールパネルからコンピュータの管理で
リムーバブルディスクの中にマイコンピュータ上ではFに割り当てられ
てるのですが、Fの表示がありません。
メディアはフォーマットされているDVD-RWが乗っているはずなのですが、
ドライブとメディア(国産大手)が認識されてないってことは
ドライブの破損と考えるのが早いのでしょうか・・・
ウイルススキャンでは ウイルスは見つかりません。
XPは常に最新に保ち FW+ルータでウイルスからもPCを
守っている状態です。
書込番号:2823740
0点



2004/05/18 22:32(1年以上前)
追記
CD-ROMドライブとして認識されています。
DVDの再生は可能です・・・
FからZやKに変更もしてみましたが やはりファンクションが間違っています。
と、表示されてしまいます。
書込番号:2823755
0点


2004/05/19 10:45(1年以上前)
いろいろお試しされたご様子了解です。まだ細かな状況をお聞き
しないと断定はできませんが、ドラバーソフトおよび書き込みソ
フトに問題があるかどうかを明確にする必要があると思います。
確認方法はいろいろありますのであまりこの掲示板で長文はふさ
わしくないと思います。とりあえず要点のみ記しますのでご不明
な点はメールを頂いても結構です。
1.DVD-RAMドライブとして認識されていないようですので、まず
このプロパティを詳しく調べ原因を探る必要があります。
プロパティはドライブ・アイコンを右ボタンクリックで呼び出
せますので、まずはこの中の「書き込み」設定が表示されどの
ようになっているかを見てください。DVDに書き込みを行う場合
は「このドライブでCD書き込みを有効にする(E)」にはチェック
を入れていけません。
2.「ハードウエア」リストを調べ、本ドライブ( GSA-4082B)が正
しく認識されていることが必要で、このプロパティについても
調べる必要があります。
3.DVD-RAMドライブとしてお使いになる場合は通常のリムーバブル
ディスクと同じ感覚で利用できなければいけません。この場合
はライティングソフトに依存しませんのでこれもご確認下さい。
注:このためには「DVD-RAMドライバー」をインストールする必要が
ありますが正しくインストールされていますか?
確認方法は「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」
→「現在インストールされているプログラム」の中に「DVD-RAM
ドライバー」が含まれていなければなりません。
まずは、このドライバー辺りが正しくインストールされていることを
確認する必要があると思います。
書込番号:2825240
0点



2004/05/20 16:05(1年以上前)
ご教授ありがとうございます!
最初に入ってたCDをなくしてしまいまして
ドライバーが入ってない状況なのかもしれません。
探してやってみます。 本当に丁寧な返信
ありがとうございました。 心から感謝しています。
またわからないことがあった時 よろしくお願いします。
書込番号:2829430
0点







質問です。XPでサービスパック1をインストールするとIEEEで「数珠繋ぎ」が出来なくなると聞いたのですが本当ですか?
USBが1.1なのでIEEEで外付けHDD(メルコ1394)とこの機種を数珠繋ぎしてHDD→DVD焼きしようと思っているのですが。。。
どなたか、こういった使い方をしている方がいれば教えていただきたいのですが。。。
0点

嘘です・・・でもそんな噂がながれたのはなぜ??
たとえばたまたまデイジーチェーンしてたドライブで使ってたソフトがSP1入れたら使えなくなったとかじゃないの??
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;328600
書込番号:2797230
0点


2004/05/11 19:59(1年以上前)



2004/05/11 20:03(1年以上前)
失礼しました。ちゃんとIEEE1394って書かないといけないですね。
たかろうさん。有難うございます。ビッ○カメ○の店員さんに言われたんですけどねぇ・・・ちなみにその店員さんは「MSは認めてないですけどね」とも言ってました。この夏のSPで解消されるか聞いたら、分かりませんとも言われちゃいました。
書込番号:2797310
0点

いったい世界で何人のひとがXPのSP1でデイジーチェーンしてるんだろう??
できないなら大騒ぎだな
書込番号:2797360
0点




2004/05/11 20:59(1年以上前)
仰るとおり大騒ぎになりますよねぇ。なんだかなぁ。やっぱり買っちゃおうかなぁ。
書込番号:2797535
0点





Windows XPでビデオ編集・DVD鑑賞を行う場合256MB以上(512MB以上推奨)
とあるのですが、やっぱり128MBでは厳しいですかね?
あと、IEEE1394接続でもDVD-RAMは3倍速で書き込めるのでしょうか。
0点


2004/05/09 01:36(1年以上前)
Windows XPをお使いなら少なくとも快適に操作するために256MBのRAMが必要かと思います。
購入前の質問でしたらこの機会にメモリの増設も強くお勧めしますよ。
またIEEE1394は規格上の理論値が400Mbpsの転送速度を持つものです。DVD-Videoを再生を妨げる要因には成り得ませんので、どうぞご安心下さい。さらにはUSB2.0よりもCPU占有率が低く、スペックの低いマシンにもお勧めです。
書込番号:2786943
0点

DVD-Rにですけど、私はIEEE1394接続で20枚以上4倍速で焼いたけど、失敗は1度もありませんので、転送速度に関して言えば全く問題ないと思います。
書込番号:2789917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
