




私はDVD書き込みドライブを持っていないのでよくわからないので教えていただきたいのですが、家庭用DVDレコーダーとの連携のためのソフトも添付されていますでしょうか。DVDビデオレコーディングフォーマットで記録してDIGAで見たり、DIGAで録画したものに対して本機で追記や編集はできるんですよね。バッファの DVSM−388IU2 のサイトではそのことを強調しているようなので気になったのです。動作音はこちらの方が静かで評判がいいのでできればこちらを買いたいのですが。初歩的質問ですいません。
書込番号:2528587
0点

>DVDビデオレコーディングフォーマットで記録してDIGAで見たり、DIGAで録画したものに対して本機で追記や編集はできるんですよね。
バンドルの「Ulead DVD DiskRecorder SE」がそのためのソフトです。
逆にDIGAでDVD-RAM(DVD-VRフォーマット)録画したものをPCでDVD-Rにする(あまり意味はないかな)にはバンドルの「Ulead DVD MovieWriter Advance SE」や「VideoStudio7」を使います。
個々のソフトの詳しい説明はUEH8のメーカーサイト(http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-ueh8/)やUleadのメーカーサイト(http://www.ulead.co.jp/products/runme.htm)を参考になさると良いかと思います。
>
書込番号:2529423
0点



2004/02/29 15:00(1年以上前)
srapneelさんありがとうございました。自身を持って明日買いに行くことにしました。素人の僕はなんでもかんでもバッファローさんのものがいいのかなと思っていましたがそうでもないのですね。こちらの方が静かだとか聞きますし。
書込番号:2529456
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > DVR-UEH8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/07/16 21:15:41 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/25 22:44:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/15 11:18:34 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/09 23:35:20 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/20 1:16:57 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/04 22:00:30 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/22 17:33:12 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/20 23:44:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/28 22:43:46 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/23 19:56:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
