『DVD-RAMについて教えて下さい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,000

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVR-UEH8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-UEH8の価格比較
  • DVR-UEH8のスペック・仕様
  • DVR-UEH8のレビュー
  • DVR-UEH8のクチコミ
  • DVR-UEH8の画像・動画
  • DVR-UEH8のピックアップリスト
  • DVR-UEH8のオークション

DVR-UEH8IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月中旬

  • DVR-UEH8の価格比較
  • DVR-UEH8のスペック・仕様
  • DVR-UEH8のレビュー
  • DVR-UEH8のクチコミ
  • DVR-UEH8の画像・動画
  • DVR-UEH8のピックアップリスト
  • DVR-UEH8のオークション

『DVD-RAMについて教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-UEH8」のクチコミ掲示板に
DVR-UEH8を新規書き込みDVR-UEH8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMについて教えて下さい

2004/03/12 04:03(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH8

スレ主 べっちまん♪さん

PC初心者です。
現在、学校(大学)の研究室にてDVR-UEH4を使用しています。
複数のPC(OS:WinXppro,Win2000)で研究データのバックアップのためDVD-RAMを使用したいと思いますが、何かとうまくいかず困ってます。WinXpでは、OS上でフォーマット(FAT32)を行いそのまま書き込めるわかっておりますが、FAT32だとWin2000では読み取り書き込みが不可能でした。また、Win2000においてフォーマット(UDF1.5)したRAMのメディアをWinXpで読み込もうとしても「使用中」と警告がでて読み書きが無理でした。
DVD-RAMのメディアは、三菱化学 DRM47Uです。
WinXp,Win2000ともドライブ付属してあったDVD-RAMドライバーはインストール済です。
 そこで質問ですが、
@複数のPCの環境化において、DVD-RAMのフォーマットで適しているのは何ですか?(使用用途は、研究データのバックアップです)
Aどのようにしたら複数のPCにて読み書きができますか?
BWinXpでは、RoxioのDrag-to-DiscをWin2000においてはB's Clipをインストールしていますが、これらにDVD-RAMに対する関係はありますか?
 長くなりましたがどなたかご教授お願いします。

書込番号:2574991

ナイスクチコミ!0


返信する
あああ789さん

2004/03/12 06:35(1年以上前)

Drag-to-Disc、B's Clipの両方のソフトをもっているので経験ありますが、Drag-to-Discが悪さをしています。RW系を使わないのならDrag-to-Disc、B's Clipをインストールしてはいけません。
標準のDVD-RAMドライバーのみなら大丈夫だとおもいます。

書込番号:2575065

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2004/03/12 09:02(1年以上前)

DVR-UEH8及び複数PC/OS運転中所有者です。DVR-UEH8に関しましては、今週
から運用を始めたばかりですので、詳細な情報提供はできませんが、ご質問
に関しましては以下の通りです。
1)DVD-RAMをリムーバブルストレージとしてご利用になる場合は<あああ
  789さん>の言われるように"DVD-RAMドライバー"だけでOKです。
2)"Drag-to-Disc"、"B's Clip"の競合に関しては双方で発生しますので
  どちらか一方のみインストールとなります。
3)上記ツールは、DVD-RAMリムーバブルドライブへの影響はないと思います
  ので、CD-R、DVD-Rのパケットライティングツールとして同一PC上でアプ
  リの共存は可能だと思います。僕は"B's CliP"をインストールしてますが
  今のところDVD-RAMドライブへの影響は認められません。
4)複数のPCからDVD-RAMドライブを使用することは可能です。Windows上で  は、「共有」によるサーバ化が最も簡単です。(Linuxマシンからでも
  SAMBAで可能)
5)メディアのフォーマットですが"FAT32"は適さないと思います。お勧めは
  "UDFFS20"です。理由は、DVD-RAMはランダムアクセス可能といっても、  HDDほど俊敏にヘッドが動けませんのでFAT32は敵さないと思います。と言
  うことで僕はまだ一度も"FAT32"を試していません。
6)最後にご質問の整理ですが
>@複数のPCの環境化において、DVD-RAMのフォーマットで適しているのは
 何ですか?(使用用途は、研究データのバックアップです)
 "UDFFS20"ファイルシステムを推奨します。どのPCクライアントからも
 LAN経由でR/W可能です。

>Aどのようにしたら複数のPCにて読み書きができますか?
 セキュリティを重要視するのであれば、WinXPまたはWin2KのProfessional
 版に「共有」インストールすれば簡単で良いと思います。
 しかし、セキュリティ設定が面倒で、全ユーザに開放したいのであれば、
 Win98マシンに共有インストールすれば、気軽にこのドライブを誰もが利用
 できます。

>BWinXpでは、RoxioのDrag-to-DiscをWin2000においてはB's Clipを
 インストールしていますが、これらにDVD-RAMに対する関係はありますか?
 長くなりましたがどなたかご教授お願いします。

 二重インストールしなければ、基本的には干渉しないと思います。但し、
 僕もまだ十分に使いこなしてませんので、明言はできません。

書込番号:2575228

ナイスクチコミ!0


スレ主 べっちまん♪さん

2004/03/12 21:01(1年以上前)

あああ789さん、ニュートリノ21さん すばやい対応ありがとうございます。
勉強になりました。
さっそく試させていただきます。

書込番号:2577166

ナイスクチコミ!0


あああ789さん

2004/03/12 21:45(1年以上前)

補足。
Drag-to-DiscにもDVD-RAMドライバーが組み込まれているので、これはあきらかに干渉して標準のDVD-RAMドライバーと不具合が発生します。
私の場合はUDF1.5フォーマットしたあとUDF2.0フォーマットしようとすると使用中となってできなくなりました。
 B's Clipに関しては私の環境においてはまったく使い物になりません。1個のjpgファイルは記録できますが。一括で10個ぐらいのjpgファイル記録すると何度ためしてもOSがかたまってしまいます。これは標準のDVD-RAMドライバーと干渉してるとは詳しく実験していないのでいいきれませんが。
 なのでRWを使う場合は消去が全消しになりますがRoxioのCreator Classicをつかっています。

書込番号:2577335

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2004/03/12 22:43(1年以上前)

<あああ789>さん詳しいご情報ありがとうございます。僕もB's Clipは驚く
べき現象が発生することがあります。Win2Kのカーネルがアプリによって
潰れることはこれまで経験したことが無いのに、このツールをインストール
して、いろいろ使ってますと、ハングに近い状態と、カーネルが潰れる現象
があります。しかし、CD-RやDVD-Rのパケットライティングとしては便利な
ツールのため同居させてます。まだ、問題の症状の出現数が少ないため原因は
特定できてません。(殆どは正常動作してます。)とにかくストレージは
信頼性が一番ですので、今しばらく様子を見てる次第です。CDに関しては
問題ないようです。

書込番号:2577605

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-UEH8
IODATA

DVR-UEH8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月中旬

DVR-UEH8をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング