購入して数日格闘していますが、本体そのものを認識しません。
デバイスドライバのコメントは、「このデバイスに必要なドライバを読込
めないため、このデバイスは正しく動作していません。(コード 31)」
とのこと。
#1394でも、USB1.1も2.0でも同じ症状です。
しかも、ずっと使えていた既存のCD-RWが上記同様の状態となって
しまい、ホトホト困っています。
#せめて既存のCD-RWくらい使えるように戻ってもらいたいんですが、
この製品のドライバを削除しても一向に症状は変わりません。。。
どなたか対処策を伝授してくださいませ。
書込番号:2608058
0点
2004/03/20 22:00(1年以上前)
OSの修復インストールで直らないかな?
WIN標準のドライバーが飛んでるような感じがするね。
書込番号:2608134
0点
2004/03/21 10:47(1年以上前)
僕も同じ経験をしてますのでご参考に!多分、他のライティングソフトうを
アンインストールしたときにこの症状が発生したと思われます。お使いの
システムは多分Win2Kではないかと思いますので以下の手順で回復できます。
いろいろな方法がありますが、以下が最もシンプルです。だめなら、ご相談
に応じます。
<CD/DVDドライブ認識復活手順>
1)DVR-UEH8は取り外して、システムを立ち上げます。
2)「コントロールパネル」→「システム」→「ハードウエア」→「デバイス
マネージャ(D)」
3)「DVD/CD-ROMドライブ」をクリックしますと、これまで動作してたCDドラ
イブが見えますが黄色?マークが付されていると思いますので、これを
選択「ダブルクリック」します。
4)「ドライバ」を選択します。
5)「ドライバの更新(P)」ウィザードに従って行って下さい。通常は
「次へ」のみのボタン操作のみで行えるはずです。
もしうまく行かなかった場合は、ドライバを一度「削除」してしまって
再組み込みが、確実です。
<原因>
関連ソフトアンインストール時に問題部分レジストリ内容が消されてしまう
ことに起因します。デバイスドライバを再インストールすることで問題部分
のレジストリ内容を復元出来ます。
<アドバイス>
Win2K/XPでは再インストールしますとレジストリも書き換わってしまいます
ので全てのアプリを再インストールしなければなりません。できれば、レジス
トリだけでもバックアップされておれば簡単に復元できるのですが・・・。
書込番号:2610127
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > DVR-UEH8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2007/07/16 21:15:41 | |
| 3 | 2005/12/25 22:44:03 | |
| 0 | 2005/04/15 11:18:34 | |
| 2 | 2005/03/09 23:35:20 | |
| 1 | 2004/12/20 1:16:57 | |
| 4 | 2004/12/04 22:00:30 | |
| 5 | 2004/11/22 17:33:12 | |
| 1 | 2004/11/20 23:44:03 | |
| 0 | 2004/10/28 22:43:46 | |
| 0 | 2004/10/23 19:56:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




