DVR-ABN8W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVR-ABN8Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABN8Wの価格比較
  • DVR-ABN8Wのスペック・仕様
  • DVR-ABN8Wのレビュー
  • DVR-ABN8Wのクチコミ
  • DVR-ABN8Wの画像・動画
  • DVR-ABN8Wのピックアップリスト
  • DVR-ABN8Wのオークション

DVR-ABN8WIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • DVR-ABN8Wの価格比較
  • DVR-ABN8Wのスペック・仕様
  • DVR-ABN8Wのレビュー
  • DVR-ABN8Wのクチコミ
  • DVR-ABN8Wの画像・動画
  • DVR-ABN8Wのピックアップリスト
  • DVR-ABN8Wのオークション

DVR-ABN8W のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABN8W」のクチコミ掲示板に
DVR-ABN8Wを新規書き込みDVR-ABN8Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DL対応ソフト情報

2004/07/18 23:21(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8W

スレ主 albatrosssさん

NEC製のバルクを持っています。DL対応の書き込みかオーサリング
ソフトの対応/予定表をどこかで目にしたと思うのですが、
忘れてしましました。webか雑誌かのどちらかでしょうが、
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:3045517

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/19 06:20(1年以上前)

ライティングソフトの対応状況であれば、DOS/V Power Report 8月号に掲載されています。

書込番号:3046459

ナイスクチコミ!0


POIUYTさん

2004/07/19 07:18(1年以上前)

Nero6.0で2層メディアに焼いたとき、自動的にROM化されるんですか?

書込番号:3046521

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/19 08:00(1年以上前)

PC fan 8/1月号にライティングソフト、オーサリングソフト、コピーソフト、動画編集ソフト等の対応状況が掲載されています。
>Nero6.0で2層メディアに焼いたとき、自動的にROM化されるんですか?
 このドライブならば自動的にROM化されます。

書込番号:3046578

ナイスクチコミ!0


スレ主 albatrosssさん

2004/07/19 22:45(1年以上前)

情報ありがとうございました。調べてみます。

書込番号:3049477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これの黒って

2004/07/11 06:37(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8W

スレ主 はいろ〜さん

これの黒って出ないんでしょうかね?
2510のほうならあるんですができれば箱物の方がいいので
でも、でるって情報ないんですよね^^;

書込番号:3017329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2層目への切り替え時に停止

2004/06/26 14:25(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8W

kasuaki氏への質問
10日程前に当機のBULK(つまりNEC-2510A)購入し、一昨日やっとメディア3枚を入手できたので、以前録画してあった映画(約2時間20分 VBR6.0Mbps 前後をカットした後のファイルサイズ7.7GB)をTMPGEnc DVD Author1.6でオーサリング・書き込みまで問題なく終了しました。
ND-2510Aでの再生テストの結果、2層目への切り替え点と思われる1時間25分過ぎで約10秒停止した後再生を続けます。
なお、Panasonicの家庭用プレーヤー DVD-RP91では一瞬(約1秒)停止した後再生を続けます。(ただし、再生再開時に画面の2、3箇所にブロックノイズが発生する)
kasuskiさんの場合すべてのプレーヤー、PCドライブで問題なしと書き込まれていますが、私のような現象は発生していないのでしょうか?回答をもらえれば幸いです。

書込番号:2963950

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/06/26 15:43(1年以上前)

一層目と二層目の切り替えで一瞬止まる(再生機器によって秒数は異なる)のは、DVD+R DLの仕様です。

書込番号:2964164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なぜか、焼いたドライブで

2004/06/15 15:15(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8W

スレ主 問題なく再生できるけどさん

今までDVD±R というものを使ってませんでしたが、
今回このドライブを購入しました。

で、へっぽこな質問なんですが…
付属の B'sRecorderGOLD で、片面4.7G のメディアに
吸い出したデータを書き込んだのですが、
なぜか、このドライブで読み取りできません…。

PS2/CAR NAVI 等、他機器では問題なく読めているのですが、
書き込みを行なった自分自身のドライブで、再生ができないのです…

ちなみに、市販されているDVDは問題なく読めます。
考えられそうな原因ってなんでしょうか…?
今まで、PS2で読めたらどれでも動作するって考えでしたが…
B's Gold がダメなんでしょうか@@

書込番号:2924115

ナイスクチコミ!0


返信する
アトロシティさん

2004/06/15 15:53(1年以上前)

>吸い出したデータ
ピーコの予感

書込番号:2924192

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/06/15 16:25(1年以上前)

DVD=DVDビデオとは限らないので、あなたの説明では不十分です。
吸い出したデータが何なのか説明してくれないとアドバイスしづらいね。

書込番号:2924283

ナイスクチコミ!0


スレ主 問題なく再生できるけどさん

2004/06/15 16:52(1年以上前)

もちろん書き込んだデータは、DVDビデオ形式なのですが…。

書込番号:2924347

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/06/15 16:53(1年以上前)

データ云々というよりも、使用したメディアの質が問題ではないでしょうか。当方の2500AでもSuperXXX(DVD+R)等倍速対応メディアに書き込んだところ、DVDプレーヤーでは再生できるがPCではエラーが出て最後まで再生できませんでした。NECのドライブの読み込み能力がへっぽこなのではないでしょうか。

書込番号:2924354

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/06/15 18:41(1年以上前)

焼いたドライブで読めないってのは珍しいけど、やっぱメディアの質っぽいね。

書込番号:2924627

ナイスクチコミ!0


スレ主 問題なく再生できるけどさん

2004/06/15 22:02(1年以上前)

えっと、みなさんありがとうございます。
やっぱりDVD-Rメディアの質の問題でした(泣)

複数メディアを最初に購入して、
どれが、このドライブにあってるか?を確認する作業を
怠ってしまった私のミスでした…。すみません::

TDKの高いやつにしたら、再生できました…
READのピックアップは、ちょっとへっぽこっぽいですね…
このドライブ。(PS2で再生できるのに…)

書込番号:2925387

ナイスクチコミ!0


kantakiさん

2004/10/24 01:05(1年以上前)

今更誰も見てなさそうですが・・・。
私も今その問題にぶち当たってます。
古いLGのROM、ただのプレーヤー、PS2全部読めるのに
焼いてもそれを読めないんですよ、やっぱメディアの質ですかね。
TOPで買った10枚\660メディアはパーフェクトなのに
ヨド10枚\1680で読めないってのは結構ショックですね。
自分で書いた文字が読めなくて他人が読める感じですね(苦笑)

書込番号:3417357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

booktypeは

2004/06/14 21:14(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8W

某雑誌で、IOの製品だけbooktypeがDVD-ROMになっているので互換性が高いとかいてありました。ただしそれは反則技であったため、問題視していましたが、試作機だからではないかと書いて借りました。
それにしても、ほとんどの民生用プレーヤーで見れることは魅力です。製品版の方は道でしょうか、booktypeがどうなっているか教えてください。

書込番号:2921412

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/06/15 11:44(1年以上前)

DOS/Vmagazin6/15号の記事ですね。
メーカーサイトには「アイ・オーの「DVR-N8Wシリーズ」では、作成した2層DVD+RのDVDビデオが、2層DVD-ROMと高い互換性をもち、多くの家庭用DVDプレーヤーで再生可能です。」とありますから BookTypeをDVD-ROMにしている可能性が高いと思います。
 ただ、DVDレコーダーの場合、DOS/Vの記事にもあったようにBookType以前にウォブルやランドプリピットから得られる情報を優先して動作するものもありますので、こういったもの相手ではBookTypeがどうであれ互換性は変わらないことになりますね。

書込番号:2923637

ナイスクチコミ!0


2500はさん

2004/06/15 15:41(1年以上前)

ABN8WはABN8のファームを書き換えて、DL対応にしたもの。
で、IOのファームは、+RWの2層はROMできるようになってます。
(互換性確保の為)
ですから、ABN8のフォームを入れ替えれば、ABN8W相当(←ここ重要)に
なるはずです。自己責任でね

書込番号:2924168

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/06/15 16:36(1年以上前)

>ABN8WはABN8のファームを書き換えて、DL対応にしたもの
 NECはファームだけを書き換えて二層書き込みに対応させるだけではだめで、工場レベルでの調整が必要だと言っているようです。そのため、二層メディアを焼くとただのコースターになってしまう可能性があるので2500Aに2510Aのファームを適用しないようにという警告を発しているようです。
http://www.cdrinfo.com/forum/tm.asp?m=67252&mpage=1&key=&#67481

書込番号:2924312

ナイスクチコミ!0


スレ主 hakhakさん

2004/06/15 20:58(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございました。いきなりこの値段ですから買いですね。

書込番号:2925094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けで使用したいのですが。

2004/06/13 01:05(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8W

スレ主 サティアンさん

現在IODATAのDVR-iUH2で2倍速のDVD-Rを中心に使用しています。これはATAPIドライブをUSB接続にしたものです。現在その中身のみを取り出しデスクトップでIDE接続で使用しています。そこでこのDVR-ABN8WをDVR-iUH2を取り出した箱に接続して使用できるのでしょうか?要は内臓ドライブを安く購入し、外付けUSB2.0接続にしたいということなのですが。この商品のUSB接続ももちろん出ていますが。。。

書込番号:2914698

ナイスクチコミ!0


返信する
kinnta1232さん

2004/06/13 11:16(1年以上前)

ドライブの入れ替えは可能だと思います。
認識も問題ないでしょう。
でも、DVDの8倍速焼きが出来るかは疑問です。
ケースのUSB変換チップの転送速度が遅いかもしれないからです。

書込番号:2915865

ナイスクチコミ!0


スレ主 サティアンさん

2004/06/13 11:27(1年以上前)

教えていただいてありがとうございます。
DVD-Rは4倍速で十分なのですが、片面2層は書き込めるのでしょうか?

書込番号:2915905

ナイスクチコミ!0


kinnta1232さん

2004/06/13 12:31(1年以上前)

ドライブが書き込み可能なので、大丈夫。

書込番号:2916111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-ABN8W」のクチコミ掲示板に
DVR-ABN8Wを新規書き込みDVR-ABN8Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABN8W
IODATA

DVR-ABN8W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

DVR-ABN8Wをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング