
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年8月20日 18:38 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月16日 20:44 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月5日 08:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月2日 04:06 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月19日 22:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月19日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




下記サイトの中の説明に
「Version 2.15 is the same as 2.05, but 2.05 sets the booktype of +R DL discs to -ROM by default. 2.05 and 2.06 are newer than 2.15」とありますので2.06もデフォルトでROM化されるファームだと思いますよ。
http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=23
書込番号:3127512
0点


2004/08/11 06:44(1年以上前)
2層自動ROM化はできないよ多分。
それにIOのドライブなんだから、NEC用のファームは使えません。壊れるからやめときな。
IOから正式にファームが出るまであきらめたほうが良いですよ。
多分、このドライブでファームアップしたひとで成功者はいないのでは??
書込番号:3130398
0点

>2層自動ROM化はできないよ多分
2.0X系のファームは最初からROM化されるファームです。
>それにIOのドライブなんだから、NEC用のファームは使えません
中身はNECの2510Aですから、ドライブ名が一致すれば使用できますよ。
書込番号:3130613
0点


2004/09/16 20:44(1年以上前)
当方、IO DATAの2.04のままで使用しているのですが、2.06を使用された方がいらっしゃれば、動作について感想いただけないでしょうか?お馬鹿な質問ですが、ファームを元の2.04に戻すことも可能でしょうか・・・
書込番号:3272969
0点





DVR-ABN8Wをつなげているドライブを右クリックして開くで空ウインドウが
立ち上がります。普通はドライブにディスクを挿入して下さいというアラート
表示されると思っているのですが、何故でしょうか?
また、TrueImage7.0で完全バックアップをDVD+Rにしようとすると新しい
ディスクを入れるように指示され、バックアップ出来ません。
TrueImageの所為かもしれませんが、それ以降で適当なフォルダを右クリック
してDVR-ABN8Wのドライブに送信すると、保存準備が完了したというメッセ
ージがタスクバーから表示され、このバルーンをクリックして保存するような
ことが書かれていたので、その指示に従うとウインドウが立ち上がって
中には該当のフォルダにプラスの印がついたものがあったので、更に右
クリックで送信さきをDVR-ABN8Wに送信したところ、データは保存された
のですが、DVD+Rをドライブに入れて右クリックしてもデータ量は表示
されませんでした。また、再起動後にもタスクバーに保存準備のメッセージ
が再度表示されます。他のDVDドライブ、仮想ドライブと右クリックで
現れるメニューが何故か違っています。
バグなのでしょうか?どなたか教えて下さい。
0点



2004/08/04 08:42(1年以上前)
reconetです。
タスクバーからのポップアップメッセージはXPのデフォルト機能である
ライティング機能が現れたものでした。
っということは正規にB'sなどのライティングソフトから起動しないと
っていうことなのでしょうか?
書込番号:3105479
0点

OSがWin XPならば空ウィンドウ」は当方のND-2500Aでも同様な現象が現れます。「保存準備が・・・」というのもWin XP自体に書き込み機能があるからだと思われます。別にバグではないでしょう。
DVD+Rがちゃんと認識されているかどうかNero CD-DVD SpeedとかDVD Info Proなどのソフトで確かめてみてください。
書込番号:3105480
0点


2004/08/04 09:05(1年以上前)
ブランクディスクですよね?
マイコンピューターからブランクディスクにアクセスできませんので正常です。
windowsにはDVDに書き込む機能はありませんので、ライティングソフトで書き込みましょう。
書込番号:3105512
0点



2004/08/05 07:42(1年以上前)
昨日気付いたのですが、DVR-ABN8Wを接続しているドライブにDVD+のブランク
ディスクをいれると、それまでのアイコン表示がDVD-RWからCD-ROMに変わる
のですが、これはバグではありませんか?
書込番号:3108817
0点

当方でもDVD-のブランクディスクをいれると、アイコン表示はDVD-RWからCD-ROMに変わりますからバグではありません。
それよりもTrueImage7.0がND-2510Aに対応しているかどうか、また対象ドライブがND-2510Aになっているかどうか調べるべきではないでしょうか。
書込番号:3108864
0点





本日このドライブを購入し早速2層DVD+Rに書き込みをしましたが、
2層目に移行する1時間25分付近で画像が止まってしまい
そのまま再生中のチャプター(2チャプター)の残りは再生されず
3チャプターの最初から再生を始めてしまいます。
2層目が全く再生されないのではなく
切り替え部分のみ再生されないので原因が分かりません。
皆さん、どうか助言をください。
ちなみにライティングソフトは
B's Recorder7を使いデーターDVD方式で
リッピングソフトで作られた
「VIDEO_TS」フォルダのみを書き込んでいます。
0点

何のDVDをリッピングしたんですか?
もしも違法コピーでしたら掲示板からの削除対象ですよ?
書込番号:3098111
0点





NEC製のバルクを持っています。DL対応の書き込みかオーサリング
ソフトの対応/予定表をどこかで目にしたと思うのですが、
忘れてしましました。webか雑誌かのどちらかでしょうが、
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
0点

ライティングソフトの対応状況であれば、DOS/V Power Report 8月号に掲載されています。
書込番号:3046459
0点


2004/07/19 07:18(1年以上前)
Nero6.0で2層メディアに焼いたとき、自動的にROM化されるんですか?
書込番号:3046521
0点

PC fan 8/1月号にライティングソフト、オーサリングソフト、コピーソフト、動画編集ソフト等の対応状況が掲載されています。
>Nero6.0で2層メディアに焼いたとき、自動的にROM化されるんですか?
このドライブならば自動的にROM化されます。
書込番号:3046578
0点



2004/07/19 22:45(1年以上前)
情報ありがとうございました。調べてみます。
書込番号:3049477
0点



やっと私の住んでいるエリアにも、予想通り、約1ヶ月かかって三菱のDLメディアが見られるようになりました。とはいえ、Compmartには残り7枚ほどで1枚だけ試しに買ってみました。しかし1,480円は高すぎますね。せめてこれが3枚セットの値段なら、もう少し買いますが。皆さんはどう思われますか?
0点


2004/07/18 21:23(1年以上前)
1500円は確かに高いですねねぇ。
まぁCD-Rメディアも出始めの頃は高かったですから。
数が出回るようになれば、1/2-1/3程度に落ち着くのでは。
1年ぐらいはのんびりと過ごしましょう。
書込番号:3045026
0点

N2-Tronさん、ご返信ありがとうございます。そうですね、たしかにCD-Rも出始めは…。でも、5年前にはCD-Rドライブ自体も3万円ほど出して買った記憶が…。そうか、ドライブが安いからメディアの高さが引き立つのですね。DLメディア8〜9枚買えばドライブが買えちゃうと言うのは…。また暫く我慢ですね。
書込番号:3046759
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
