DVR-ABM8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,900

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVR-ABM8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABM8の価格比較
  • DVR-ABM8のスペック・仕様
  • DVR-ABM8のレビュー
  • DVR-ABM8のクチコミ
  • DVR-ABM8の画像・動画
  • DVR-ABM8のピックアップリスト
  • DVR-ABM8のオークション

DVR-ABM8IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • DVR-ABM8の価格比較
  • DVR-ABM8のスペック・仕様
  • DVR-ABM8のレビュー
  • DVR-ABM8のクチコミ
  • DVR-ABM8の画像・動画
  • DVR-ABM8のピックアップリスト
  • DVR-ABM8のオークション

DVR-ABM8 のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABM8」のクチコミ掲示板に
DVR-ABM8を新規書き込みDVR-ABM8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM8

みなさんこんにちは。先日、あまりの安さ(9800円でした)と、信頼の松下製ドライブということで購入しましたが、8倍速対応メディアなのに4倍速しか表示されません(ソフトはB`sのV7.22で最新)。PCは自作ですが、パイオニア107Dでは8倍速が可能で、メディアとは思えないのです。書き込みは綺麗な仕上がりですが、まさかドライブがメディアを選んでいるとも思えず仕様?でもないように思われます。対処方法などご存知の方がおりましたら教えていただけないでしょうか。
 OSはXPsp2、ドライブはパイオニアの107Dと2台で、同一のソフト(B`sGOLD V7.22)を使用しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3484225

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mofさん

2004/11/10 19:41(1年以上前)

追伸です。
メディアのことを書き込みしませんでしたが、RITEXの8倍速で、これまで200枚近く書き込みしておりエラーは皆無です。パイオニアドライブとは相性が良いものと思いますが、松下製でも書き込み面の仕上がりは綺麗なのですが・・・・。

書込番号:3484237

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/11/10 20:14(1年以上前)

なぜそこまで松下を心酔しているのかは知りませんが、パイオニア製にできて松下製にできない訳がない、という理屈は通用しないと思います。

http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-abm8/
ここのページの推奨メディア欄を見ますと、DVD-Rで8倍速で書き込めるのは太陽誘電、日立マクセル、三菱化学、DVD+Rでは三菱化学、リコーと公式にはそうなっております。

各社メディアの対応状況は、基本的に製造メーカー(または販売会社)が提供するファームウェア(制御プログラム)の対応状況次第ですから、どうしてもRITEKを使用したい場合は運を天に任せてファームアップを待ちましょう。

書込番号:3484349

ナイスクチコミ!0


スレ主 mofさん

2004/11/10 20:14(1年以上前)

何度もすみません。予測ですが原因が分かりました。
多分、メディアです。というのは、RITEK G05の場合は、ドライブを選ぶようです。松下製との確認は取れていませんが、NEC製などでは4倍速の書き込みに落ちる仕様でした。みなさん、ご迷惑をお掛けしました。初歩のミスでした。

書込番号:3484350

ナイスクチコミ!0


スレ主 mofさん

2004/11/10 20:26(1年以上前)

あぱぱさん、ご返信ありがとうございます。RITEKにこだわるのは、ひとつは安いからです。また二つ目は、マクセル、三菱なども使っていたのですが、書き込みの仕上がりでは、両者とも綺麗・・とは言いがたいのです。特に三菱は韓国産OEMが相当多いです。メディアの選択は もちろんメーカーの推奨するもの以外は自己責なのでしょうが、メーカー推奨も数多く使ってみると最高とはいいがたいと考えたしだいです。200枚と書きましたが、これは全てRITEKです。mxも同枚数以上を使ってきましたし、数社のメディアを使ってきての感想です。
 多くを消費しますので、安くて良いものを求める。皆さんも、メーカー推奨以外は使わない・・なんて人もいないのではないかと思います。
 ただ、RITEKも他社も相性がありますので、そこは自己責で試されるのが一番かもしれませんね。
 とにかく つまらない初歩の質問ミスでした。ごめんなさい。

書込番号:3484388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/11/10 21:56(1年以上前)

>ドライブがメディアを選んでいるとも思えず

実は、大抵はドライブがメディアを選んでいます。

-Rに関しては、メディアがドライブを選ぶのは2倍速までのメディアです。
(16倍速に関しては未確認ですが・・・)
それ以外は基本的にはドライブがメディアを選んでいます。

書込番号:3484807

ナイスクチコミ!0


cosmojp2さん

2004/11/11 10:39(1年以上前)

パイオニアのPC用ドライブはピカイチの性能だと思います。
値段も高いですが・・・。

書込番号:3486610

ナイスクチコミ!0


スレ主 mofさん

2004/11/11 21:39(1年以上前)

cosmojp2さん そのとおりですね。私も3代目のAT8を使用していますが、すこし冒険もしたくなってI/Oに決めたのですが・・。
サポートページも薄っぺらですよね。すこし型遅れでもPにしておけばよかったかも・・・と思ってしまいます。
皆さん いろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:3488494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Hi DiSC DVD-R書き込みできません

2004/11/03 13:25(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM8

DVR-ABM8

初めてDVR-ABM8を使いますが、Hi DiSC DVD-Rの書き込みはできません。
1.DVD Movie WriterでHi DiSC DVD-R(1〜4X)にDVDを作ろうとすると、つぎのエラーが出ました。
「ターゲットデバイスに問題があるかもしれません。もう一度やり直すか、リピートしてみてください。」
2回トライしても同じです。
2.GOLD でHDD DVD のファイルをHi DiSC DVD-Rに書き込みしても、つぎのエラーで出ます。
「ハードウエアエララーが発生しました。」

やはり、Hi DiSC DVD-Rのせいでしょうか? 誰かがHi DiSC DVD-Rでうまくできた方がいるでしょうか?
ほかのDVD-Rをトライしたいのですが、お勧めがあるでしょうか?

書込番号:3455331

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/11/03 18:07(1年以上前)

激安台湾メディアは保存用には向きません。
焼いたその瞬間から劣化のカウントダウンが急速に始まっています。
(1年保てば良い方?)

国産品と激安台湾製の間には明らかな品質の格差があります。
もし品質管理団体のようなものが日本にあれば、大半が輸入停止処分になるのは確実でしょうね。
残念ながら日本にそのような団体は存在しませんので、どんなに粗悪メディアでも国内にタレ流し状態です。

だから大きなお店の店頭に出されているからといって、必ずしも安心できるものではありません。

書込番号:3456052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2004/10/24 20:22(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM8

スレ主 gash2386さん

使用しているパソコンはイイヤマの
CPU celeron900MHz
メモリ 384
ですがDVDへの書き込みなどを
する時はかなりストレスを
感じるものでしょうか?
ご存知のかたおしえてください。

書込番号:3420050

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/10/24 20:55(1年以上前)

データ書き込みやDVDビデオ視聴には問題ないでしょう。
ただし動画編集ソフトを動かすには苦しいのでは?
自作DVDビデオの作成はあまり期待しない方がいい。

書込番号:3420166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/10/24 21:20(1年以上前)

書き込みする前の「イメージ作成」とか、オーサリングとかも、ちょっと時間がかかりますね。

書込番号:3420246

ナイスクチコミ!0


スレ主 gash2386さん

2004/10/25 00:37(1年以上前)

やっぱりそうですか。
以前に外付けのビデオキャプチャから録画したもの
を編集する時もよくフリーズしました。
参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:3420941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安かったです

2004/10/17 14:31(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM8

クチコミ投稿数:236件

昨日、大阪のツクモで購入しました
 
ツクモカード会員限定でしたが、9800円から2000円引きで7800円でした

1万円ぐらいのドライブを購入する予定でしたが、思わず買ってしまいました

増設も終わり、快適に使っています

書込番号:3394658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライブが分かれて認識される?

2004/10/16 10:49(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM8

スレ主 会社員Tさんさん

質問があります。

このたび、DVR-ABM8を購入しましたが、以前使用していたLG電子の4082ではDVD-RAMをいれると普通に光学ドライブのほうで認識されていたのですが、このドライブでRAMドライバーを入れると、Cドライブ(ハードディスク)、Dドライブ(リムーバブルディスク)、Eドライブ(CD-ROMドライブ)と認識され、CDやDVDはEドライブで認識され、DVD-RAMはDドライブ(リムーバブルディスク)として認識されるのですが、こういった仕様なのでしょうか??

LGの4082や、他のNECのノートPCなどでは、普通に全部のメディアが光学ドライブ(Dドライブ)で認識されるので、こういった認識のされ方がはじめてて戸惑っています。

皆様のものもこういう仕様であると分かれば安心して使用できますので、どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:3390349

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがりのmionさんさん

2004/10/25 18:21(1年以上前)

たまたま寄った近所のPCデポで9,000円(バルク)を切っているのを見て、
スーパーマルチもずいぶん安くなったなぁ、と感心して、ネット販売の
状況を見ていたところです。

ご質問の件ですが、私は数年前のパナのRAM/Rドライブ(等倍)しか持って
ませんけど、お使いのような状況は仕様、ですよ。安心してください。
#この機種についての正確な、情報ではありませんがご容赦を。

そういえば会社で使っている最近のやはりパナですが、外付けドライブ
も同じくリムーバブル/光学ドライブ、と2つとして認識されています。

RAM(リムーバブル)はドライバを組み込まないと見えないが、その
ドライバを入れるための光学ドライブは専用ドライバなしでも別ドライブ
として認識される、という便宜上なのかな?<憶測

ちなみに私は、
・リムーバブルドライブ→Rドライブ
・光学ドライブ(DVD-ROM)→P(パナ)ドライブ
#・もう1つ別のDVD-ROM→Qドライブ

といったドライブレターを充てて使い分けています。

この機種については 安い!→欲しい!という気持ちはあるものの、
現状の利用頻度から考え、衝動買いの気持ちを必死に抑えている
ところです(笑)

ご参考になれば。

書込番号:3422766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LAOXで買いました

2004/10/12 17:51(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM8

スレ主 お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

使ってみると以外に書き込み性能は良いみたいです。LAOXで
 この性能で9000円でしたので 思わず買いました 
 色々なメディアでテストしようかと思います。
 中身はパナソニックのドライブでした(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)

書込番号:3377945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-ABM8」のクチコミ掲示板に
DVR-ABM8を新規書き込みDVR-ABM8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABM8
IODATA

DVR-ABM8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

DVR-ABM8をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング