
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月12日 17:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月23日 08:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月14日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




使ってみると以外に書き込み性能は良いみたいです。LAOXで
この性能で9000円でしたので 思わず買いました
色々なメディアでテストしようかと思います。
中身はパナソニックのドライブでした(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)
0点





スレタイの通りBULK品を買いました。
DVD-RAMは結構使えています。
CD書き込みについて質問なんですが、DVD-RAM使用後にCD-Rをいれると、
CD書き込み可にしないとメディアを認識してくれません。
B's recorder7を使えば(ソフトを使って書き込みすれば)
このチェックのOn/Off動作は必要無いのでしょうか?
0点



2004/09/23 08:47(1年以上前)
DVD-RAMとCD-Rなど、メディアを換えて書き込む場合、
B'sRecorderGold7に添付のDVD-RAMドライバを使っても、
「このドライブでCD書き込みを有効にする」
というチェックのON/OFF動作は必要な様ですね。
当方、WinXPなのですが普段から頻繁に使い分ける為、
98系のようにドライブレターをRAMとその他で分けてあった方が使い易いと思うのですが、そういった事は不可能なんでしょうか?
書込番号:3301507
0点





「本製品以外のMS-DOSで認識可能なDVD/CDドライブが必要です」と
箱のHDDバックアップのところに小さく書いてあったが、このドライブは認識されないということなのか?
0点

どうなんでしょうね。今時ブートできないドライブはないと思うけ
ど。
その一文だけでは分からないので、前後も詳しく書いてほしいです
ね。
書込番号:3137670
0点



2004/08/14 23:44(1年以上前)
試したところ、どうもちゃんと動作するようです。誤記ですかね〜
書込番号:3144590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
