DVR-UEH16W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥24,200

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVR-UEH16Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-UEH16Wの価格比較
  • DVR-UEH16Wのスペック・仕様
  • DVR-UEH16Wのレビュー
  • DVR-UEH16Wのクチコミ
  • DVR-UEH16Wの画像・動画
  • DVR-UEH16Wのピックアップリスト
  • DVR-UEH16Wのオークション

DVR-UEH16WIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月上旬

  • DVR-UEH16Wの価格比較
  • DVR-UEH16Wのスペック・仕様
  • DVR-UEH16Wのレビュー
  • DVR-UEH16Wのクチコミ
  • DVR-UEH16Wの画像・動画
  • DVR-UEH16Wのピックアップリスト
  • DVR-UEH16Wのオークション

DVR-UEH16W のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-UEH16W」のクチコミ掲示板に
DVR-UEH16Wを新規書き込みDVR-UEH16Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CMカット機能は?

2005/01/06 23:38(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH16W

スレ主 けんけんっぱさん

「Ulead DVD MovieWriter 3.0 SE for I-O DATA」を「Ulead DVD MovieWriter 3.5 SE for I-O DATA」にアップデートし、CMカット機能を付けることはできるのでしょうか。できる場合は、やはり有料なのでしょうか。本機ユーザーの方でご存知でしたら、教えてください。

書込番号:3740158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリが。。

2005/01/06 19:52(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH16W

買おうと決意したのですが、現在使用しているPC(LC750J/74DH,OS:Me)の
メモリが128なんです。とりあえずDVRを買って、128で通常動作しなかっ
たらメモリを追加しようと考えています。

どなたか同様のケースの方、いらっしゃいませんか?
128で動かされている方、いませんか?

OSがMeなのでメモリ追加がもったいなくて。。

よろしくお願い致します。

書込番号:3738778

ナイスクチコミ!0


返信する
Socket775さん
クチコミ投稿数:95件

2005/01/06 20:19(1年以上前)

動きますが最大速度は出ない可能性があるかもしれません。

書込番号:3738892

ナイスクチコミ!0


とんばおおさん

2005/01/14 20:29(1年以上前)

すません、便乗ですが、なぜMEだとメモリ追加がもったいないのですが?
今メモリ追加かんがえているのですが・・。

書込番号:3778379

ナイスクチコミ!0


とんばおおさん

2005/01/15 17:19(1年以上前)

私のもMEで128Mです。どうだったか結果報告お待ちしてます

書込番号:3782885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/16 22:26(1年以上前)

●98やMeのメモリー増設について(私の経験)

 98で64MBから160MBに増設したときはかなりの効果がありましたが、さらに160MBから256MBに増設しても効果はあまり実感できませんでした。この場合2回目の増設は「もったいなかった」ということになります。

 98やMeはある程度以上に増設しても効果は期待できないのです。(この点がXpとは違うのです)

書込番号:3790145

ナイスクチコミ!0


スレ主 you...さん

2005/01/28 14:03(1年以上前)

結果報告です。

使用状況ですが、IEEE1394接続で
「ノートPC⇔DVR_UEH16W⇔外付けHDD(IO製120GB)」
のように繋げています。
PCはOS:Me、メモリ128、ペンV750M。
メモリもCPUも仕様外のスペックです。

20枚程度焼きましたが、DVD-Rの4倍速では1枚もエラー出ていません。
他のPCでも読めています。
使用ディスクは台湾製4倍速まで対応のspinX。安モンです。
4倍速以上は試していません。

ただ気になる事が2点あります。

・データ部を焼き終わり、ディスクをファイナライズする際に、
 一度トレイがOPENし、また閉じてからファイナライズしています。
 はぁ?という感じですが、データは読み取れます。
 みなさんこのような状況なのでしょうか?

・接続を上記のようにし、イメージファイルを外付けHDDに作成した場合
 データをDVDに焼いている時、外付けHDDとDVR_UEH16Wのみの通信で
 PC本体は何もしていないのでしょうか?
 外付け機器のみで勝手にしてくれている感じです。
 となれば、PCのスペックはどうでもいいのかなーと。

DVD再生には使用していません。PC内蔵のドライブで見れますので。

書きこみありがとうございました。

書込番号:3846993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/01/28 14:36(1年以上前)

ベロだしはB's Recorderの癖みたいなモノなのでかわいがってあげてください。

書込番号:3847075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このドライブで

2005/01/06 14:52(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH16W

スレ主 むむぅさん

「High Speed CD-RWドライブ専用ディスク」と書いてあるCD-RWメディアに書き込みは可能ですか?

書込番号:3737671

ナイスクチコミ!0


返信する
SuGuRu!さん

2005/01/06 23:52(1年以上前)

こんにちわ。はじめまして^^
ハイスピードCD-RWと言うのは4-12倍速専用と言うことだと思います。
なのでこのドライブは大丈夫!!…と思います。RWなら消せるので一度試しに書いてみてはどうでしょうか?

書込番号:3740273

ナイスクチコミ!0


スレ主 むむぅさん

2005/01/07 12:26(1年以上前)

ありがとうございます。現在購入を考えている所なので試す事はできないのですが、とても参考になりました。

書込番号:3742186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH16W

本日、商品を購入しましたが(DVR-UEH16W)、添付ソフトをインストールして本製品推奨DVD記録メディアで記録を試みたところ、

「ATAPIのエラーが発生しました。ユニットアテンション状態です。」
<Drive Error No.2a062900>

と表示され記録を行えない状態です。

なお、PCにはじめからインストールされていたCD-R/RWのライティング
ソフトについては削除して添付ソフトインストール。
どなたか教えていただけないでしょうか、お願い致します。

接続状態:USB2.0

NEC LaVie

OS=WindowsXP

AMD Athlon(tm)XP 1800+1.53GHz、736MB RAM

外付けHD200GB 内臓HD40GBです

書込番号:3715630

ナイスクチコミ!0


返信する
chokottoさん

2005/01/02 10:07(1年以上前)

>NEC LaVie
各ドライバー及びファームウェアのアップデートは?

書込番号:3717847

ナイスクチコミ!0


スレ主 terapさん

2005/01/02 11:08(1年以上前)

IEEEを使ってみたところ、正常に動作しました。大変おさわがせしました。

書込番号:3718009

ナイスクチコミ!0


buridakuさん

2005/01/04 11:45(1年以上前)

僕も年末にUEH16Wを購入しました。
書き込みを何度もチャレンジしましたが、
Drive Error No.2a062900のエラーがでまくります。

PCのスペックはterapさんとほぼ同様。
こちらもIEEEでうまく行きました・・・
NEC LaVieとUEH16WはUSBとの相性が悪いのでしょうか?

書込番号:3726965

ナイスクチコミ!0


Socket775さん
クチコミ投稿数:95件

2005/01/04 15:10(1年以上前)

USbといってもEHCI,UHCI,OHCI色々ありますから何とも言えませんね。
どれにでも対応しているのが普通ですが。
USB1.1で繋げてるとかじゃないですか?
PCの型番やライティングソフトが書かれていませんので答えようがありません。

書込番号:3727779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD初心者です。お薦め教えてください!

2004/12/30 19:43(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH16W

スレ主 とろろ焼きさん

今のPCはノートでDVD見れません。
そこで外付け?とかポータブル?のDVDドライブを買えばいいのですよね?
特に持ち運ばないと思いますので、性能がよくて安いのだと外付けになるのでしょうか?
とりあえずDVDをみれることと、パソコンのデータのバックアップをDVDにしたいのと、あとはDVDをコピーしたりできればいいです。
種類がありすぎて何を買ったらいいのかまったくわかりません^^;
私のPCはIBM ThinkPad1800(2655-P3J)です。下に仕様のリンクを張っておきます。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-0215BAA
ところでついでなのですが、このPCはUSB2.0は対応していませんよね?
お勧め教えてください。よろしくお願いします!!

書込番号:3708259

ナイスクチコミ!0


返信する
Socket775さん
クチコミ投稿数:95件

2004/12/30 23:02(1年以上前)

そのPCにはIEEE1394が付いているようですのでUSB2.0が無くても問題無しのように思います。
初心者と言うことなのでIODATAやBUFFALO等のサポートの良いメーカーを選ぶと良いでしょう。
バンドルソフトも重要ですね。

書込番号:3709125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

思いがけない問題

2004/12/26 22:56(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH16W

スレ主 ポケピさん

このDVDドライブをIEEE1394でパソコンにつなげて、ドライブをパソコンに認識させた途端、なぜかインターネットにアクセスできなくなりました(復元ソフトでドライブをつなぐ前の状態にパソコンを戻したら、再びネットにアクセスできるようになりました)。メーカーのHPには、こういう例は報告されていませんでした。
どなたか、このような症状を経験された方はいませんか?

書込番号:3690703

ナイスクチコミ!0


返信する
Socket775さん
クチコミ投稿数:95件

2004/12/29 04:21(1年以上前)

インターネットもIEEE1394で繋いでます?

書込番号:3700667

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポケピさん

2004/12/30 08:06(1年以上前)

インターネットにはLANでつないでいます。
実は、その後、IEE1394のかわりにUSBでつないだら、インターネットにもアクセスできることがわかりました。全く理解できない問題でしたが、解決です。ただ、USB1では遅いので、これからUSB2に変更しないといけませんが。

書込番号:3705930

ナイスクチコミ!0


Sockt775さん

2004/12/30 13:29(1年以上前)

私の場合はIEEE1394で接続することをお勧めします。
1394の場合は他の作業にあまり影響されませんので玄人筋では使っている人多いです。
と言ってもMicrosoftは1394非推奨なんですが・・・

とりあえず1394で接続したらコントロールパネルのネットワーク接続を開き、1394接続を右クリックから無効にすると直るかもしれません。

書込番号:3706901

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポケピさん

2005/01/05 20:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
IEEE1394で接続した後、コントロールパネルのネットワーク接続を開き、1394接続を右クリックから無効にしてみましたが、これでもインターネットには接続できませんでした。
やはり、残念ながら、USBを使うしかないようです・・・

書込番号:3733934

ナイスクチコミ!0


cool7さん

2005/01/22 20:41(1年以上前)

私もポケピさんと同じ状態になりIEEE1394はあきらめUSB2.0に変更しました。USBだと問題なくネットにアクセスできます。(無線LAN使用)
サポートにも問い合わせましたが、解決出来ず。ネットワークの1394接続も無効にし、いろいろ設定してみましたが駄目でした。
何故でしょう?素人の私には分かりません。グスッ・・・
同じ症状なのでこちらに書き込みましたが、私が使用してるのは16Aの方です。

書込番号:3818884

ナイスクチコミ!0


HKケイさん

2005/02/10 22:48(1年以上前)

私もネットに突然接続できなくなりましたが、以下の内容で修復できました。ポケピさんやcool7さんの原因と同一か不明ですが取り急ぎご報告です。(ちなみに私のPCはwindows2000です。)

1. ネットワーク系を調べていると、Windows ソケットが正常に動いていないことが判明。これを修復。(レジストリ操作を伴います。)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817571
2.ファイアーウォール系のソフトをアンインストール→再インストール
(新しいネットワーク設定に適合させるため)

1についてはDosコマンドのipconfigでチェック。変なIPアドレスになっている、とかrelease/renew したときにIPが取得できない、などから判明。
ご参考まで。

書込番号:3912101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-UEH16W」のクチコミ掲示板に
DVR-UEH16Wを新規書き込みDVR-UEH16Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-UEH16W
IODATA

DVR-UEH16W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月上旬

DVR-UEH16Wをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング