『このドライブはうるさいのですか?』のクチコミ掲示板

DVR-ABM16A 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,600

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVR-ABM16Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DVR-ABM16Aの価格比較
  • DVR-ABM16Aの店頭購入
  • DVR-ABM16Aのスペック・仕様
  • DVR-ABM16Aのレビュー
  • DVR-ABM16Aのクチコミ
  • DVR-ABM16Aの画像・動画
  • DVR-ABM16Aのピックアップリスト
  • DVR-ABM16Aのオークション

DVR-ABM16AIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月下旬

  • DVR-ABM16Aの価格比較
  • DVR-ABM16Aの店頭購入
  • DVR-ABM16Aのスペック・仕様
  • DVR-ABM16Aのレビュー
  • DVR-ABM16Aのクチコミ
  • DVR-ABM16Aの画像・動画
  • DVR-ABM16Aのピックアップリスト
  • DVR-ABM16Aのオークション

『このドライブはうるさいのですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-ABM16A」のクチコミ掲示板に
DVR-ABM16Aを新規書き込みDVR-ABM16Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このドライブはうるさいのですか?

2005/02/16 13:39(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16A

スレ主 雪、雪、雨さん

このドライブは評価の通りうるさいのですか?

家電のDVDレコーダーのVRモードでダンビングしたDVD-RWはファイナライズ
しないで、このDVR-ABM16Aで再生出来ますか?
また、ファイナライズすれば再生出来ますか?

書込番号:3940976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/02/17 17:22(1年以上前)

ABM16Aですが、一緒に使っているアイオーCD−R/RWドライブAB32Bに比べたら遙かに静か(古いCPなのでファンの方がうるさい)、
ただし3つのドライブベイの一番上にするとビビリが出たので2番目のベイにセットしています。

DVDレコーダーは東芝のXS36ですが、VRモードで録画しABM16A付属のユーリードDVD MovieWriter・Playerだと画面の半分に縦長の画像でしか映りません。
videoモードは問題なし。ユーリードのサポートではWindows media Player をバージョンアップして下さいとのことだが、アップしても直らない。そしたらメディアのせいにされ、ソニーのDVD−RにVRモードでも同じ、挙げ句の果てにDVDレコーダーが悪い。windowsが悪いとのこと。解決する気は無し、サポート最低。

書込番号:3946254

ナイスクチコミ!0


ヤンのすけさん

2005/02/17 18:57(1年以上前)

私も使っていますがこのドライブの静寂性の評価は賛否分かれるみたいですが、総合的に見たら静かなほうかな?と思います。
ただ、気になるのは、トレイの開閉時の音です。開閉速度は速いのですが
松下製特有なのか少し音がうるさく感じます。
以前はABHシリーズを使っていましたが日立製で開閉時の音も非常に静かに感じました。
あと、とし(より)さん と同じ意見なんですがこのドライブを本体の
一番上に取り付けると少しビビリ音がするときがあります。
取り付け不十分かなと思いましたが私だけじゃなかったみたいですね。
こう言うものなんですかね・・・

書込番号:3946572

ナイスクチコミ!0


SWGさん

2005/02/18 12:53(1年以上前)

このドライブの購入を考えているものです。
ビビリ音という聞きなれない語句があったので、調べてみました。
「ビビビッという高音域の金属音」と書いてありましたが想像つきません。
ビビリ音とは具体的にどんな音なんでしょうか?

書込番号:3950188

ナイスクチコミ!0


丸出ダメ男さん

2005/02/18 13:46(1年以上前)

私も先週出張先の名古屋ツクモで \11,700 で販売されてるのを見て即刻
購入しましたが、トレイの開閉に関してはもう少しデリカシーがほしいですね。(本当は、添付書込みソフトも購入理由ですが....)

DVD鑑賞では、本当に静かですが、CD-R系の読取り、書込み時にはさすがに静音とは言い難いように感じますね。

っと「ビビリ音」は本体の共振から発せられる気もしますが、私は特に感じません、トレイの問題だけでしょう。

書込番号:3950345

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪、雪、雨さん

2005/02/18 20:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
騒音の程度はなんとなく分かりました。
ただ、VRモードがまともに再生出来ないのは困りましたね。
プレクスターのものにするか迷っています。

書込番号:3951853

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-ABM16A
IODATA

DVR-ABM16A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月下旬

DVR-ABM16Aをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[DVDドライブ]

DVDドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング