DVR-ABM16A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,600

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVR-ABM16Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABM16Aの価格比較
  • DVR-ABM16Aのスペック・仕様
  • DVR-ABM16Aのレビュー
  • DVR-ABM16Aのクチコミ
  • DVR-ABM16Aの画像・動画
  • DVR-ABM16Aのピックアップリスト
  • DVR-ABM16Aのオークション

DVR-ABM16AIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月下旬

  • DVR-ABM16Aの価格比較
  • DVR-ABM16Aのスペック・仕様
  • DVR-ABM16Aのレビュー
  • DVR-ABM16Aのクチコミ
  • DVR-ABM16Aの画像・動画
  • DVR-ABM16Aのピックアップリスト
  • DVR-ABM16Aのオークション

DVR-ABM16A のクチコミ掲示板

(302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABM16A」のクチコミ掲示板に
DVR-ABM16Aを新規書き込みDVR-ABM16Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ROM互換機能の+R1層対応!

2005/02/06 03:57(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16A

-R2層対応がこれの良さだと思っていたのですが、
ROM互換機能はいままでは+R2層のみで+R1層はこの機種から対応なのですね。
メーカーの製品比較表を見ていて初めて気が付きました。
旧型でもいいかなーと傾いていましたがやはりこれがいいですね。

そういえば+RWのROM互換機能はどうなっているのでしょうか?

I-O DATA DVD総合サイト「DVDio」:製品比較表
http://www.iodata.jp/promo/dvd/flow.htm

書込番号:3889496

ナイスクチコミ!0


返信する
ドザえもん2004さん

2005/02/07 13:42(1年以上前)

こんにちは、豊@デジカメ購入予定さん。
わかる範囲(憶測も含めて)でお答えしますね。

松下はなんといっても殻つきRAM陣営の盟主、というか唯一のメーカーですから、
いずれ(そう遠くないうちに)殻つきRAM&二層±R対応のハイパーマルチドライブは
発売されるとは思います。殻つきにすることで多少の困難はあるでしょうけど、
基本的には殻無しRAMのハイパーマルチを少し大型化すれば済むのではないかと。
もっとも、殻つきドライブを二層±R対応にする方が楽な気もしますけどね。
一応期待と憶測が入っているので話半分でお願いします(^^;)

二層のRWやRAMはたぶん今まで話を聞いたことがありません。
RAMは特に両面メディアがすでにありますしね。
おそらくそれよりも次世代DVDのHD DVDやブルーレイの方が
容量の面でも有利ですし、規格もかなり決まってきているので、
全く話の出ていない二層RWなどよりも早いのは間違いないでしょう。

+RWのROM化はドライブによるようですが、ごく一部のドライブみたいですね。
基本的にはやはりファームウェアの書き換えで可能になるようです。
詳しくは下のサイトのROM化のところを参考にしてください。
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/

と、まとめてですが、長文失礼しました。
とりあえずわかる範囲でですけど、間違ってたらすみません(^^;)

書込番号:3896378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件

2005/02/08 10:01(1年以上前)

ドザえもん2004さん、丁寧なレスありがとうございました。

松下製DVDレコーダーを使っているのでできれば殻付を希望しております。
PC用としても殻付はDVD-RAMの大きなメリットだと思うのですが少ないですよね。
IO・DATAでも殻付のABM8Cの前に殻無のABM8が出ているので本当にでるかもしれませんね。
できれば殻付のみに統一していただけると大変うれしいのですが…(苦笑)。

二層の+-RWやRAMの規格は今のところないのですかね。
それとも出し惜しみでしょうか?

両面RAMはかつてのLDプレーヤーのように両面連続できるといいのですが、
DVDプレーヤーですら両面連続は聞いたことがありませんね。
両面DVDソフトもかなり少ないですしね。

次世代DVDはアナログ放送が終わるとハイビジョン対応の次世代DVDへ移行するのでしょうね。
でも次々世代のホログラムがすでに近づいてきていますが…。

+RWのROM化はご紹介のサイトも見たことがあるのですがRAMドライブは存在しないようですね。
考えてみれば+-RWはライバル規格ですよね。
松下製RAMドライブでは対応を期待できないのかもしれませんね。
日立製に期待したいですが出ても殻無でしょうし痛し痒しですね。

つらつら書いていたら長文になってしまいました。
失礼いたしました。

書込番号:3900434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RWって難しいのかな

2005/02/05 17:49(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16A

このドライブが少し値落ちして来たら、買おうかなと思いますが、
ところで、

二層型の+-Rはいいんだけれど、
二層の“RW”って出ないんでしょうかね。
二層の書き換え型は、技術的に困難なのでしょうかね。

個人的には好きなメーカーであるPioneerが出してくれれば文句なしに買おうと思いますが、
PioneerのドライブだとRAMは読むだけで書き込みはできないし、Pioneerはもう次なるBlu-rayにひとまず向かい始めている様だし、

LGかPanaのドライブを採用したもので出ないかなと思っておりますが、
RWは無理なのかな・・・と。
もし二層ではRWは困難ならば、DVDのドライブも、いよいよスペック的には頂上に達したってところですかね。

書込番号:3886568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/06 03:34(1年以上前)

・2層RW
・2層+RW
・2層RAM
これらはどうなるんですかね。
規格とかあるのでしょうか?
+-Rで出来たんですから可能な気もします。
メディアが高くつくでしょうけど…orz

書込番号:3889456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2005/02/07 14:09(1年以上前)

書き換えメディア二層は聞きませんね。
あ、その前にDVD-RAMの16倍速規格がありますよ。これはもう少ししたら正式に対応されるらしいです

書込番号:3896454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/08 08:36(1年以上前)

>書き換えメディア二層は聞きませんね。
やはりまだないのでしょうかね〜。

>DVD-RAMの16倍速規格がありますよ。
DVD-RAMの16倍速規格は下でドザえもん2004さんが紹介されていますね。
期待していますがなんでこんなに他規格より時間がかかるのでしょうね。
わざわざ高速規格を低速と独立させるのはDVDレコーダー向けにわかりやすくしているんでしょうかね?

書込番号:3900244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入予定なのですが…

2005/02/05 14:59(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16A

スレ主 しんどうひろしさん

このドライブは縦置きしても大丈夫でしょうか?
うちのPCの本体は細長いタイプなので…

それと、CCCDは普通に読み込めますか?
iTunesでデータが吸い出せないと非常に困ります。

書込番号:3885939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2005/02/05 20:06(1年以上前)

このドライブはまだ持っていないのでいわからないのですが、古いタイプのドライブの松下寿電子製のSW-9581NとSW-9583Sを使っていますが、立て置きとCCCDに対応しています。今回の発売されたこのドライブはご存じかとは思いますが、松下寿電子製のSW-9585をベアドライブに使用していますのでおそらく大丈夫と思われます。後はソフトが対応しているかが重要になります。EAC等を使えば大丈夫です。

書込番号:3887121

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2005/02/05 22:19(1年以上前)

縦置き可能です(^o^)もちろん水平も可能です。

書込番号:3887924

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんどうひろしさん

2005/02/06 00:18(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございますm(_ _)m
実は今回初めてDVDを買おうと思っているんです。
今使ってるのは最大書き込みが2倍速なので(笑
ちなみに自分はいつもRecordNow MAXで焼いています。

麻呂犬さんは購入者でしょうか?
ぜひこの機種の利用者のCCCDの対応具合を聞きたいです。

書込番号:3888720

ナイスクチコミ!0


私も御教授願いますさん

2005/02/07 12:57(1年以上前)

すみません私も教えて頂きたいのですが、
しんどうひろしさんが現在お持ちなのは市販品のPCのドライブを交換しようとされているのでしょうか?
私は現在、メーカー市販品(日立製)のPCを所有しているのですが、DVD-Rが2倍速までしかないので、もしドライブが交換出来るなら交換を考えております。
今までにこのような作業を実際にされた方はいらしゃいますでしょうか?

書込番号:3896240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/24 07:55(1年以上前)

>CCCDの対応具合
私のところもCCCDがないので確認できておりません。
どなたかよとしくお願いします。

>もしドライブが交換出来るなら交換を考えております。
>今までにこのような作業を実際にされた方はいらしゃいますでしょうか?

私は市販PCのドライブを交換して設置しましたよ。
5インチベイに空きが1つあるので増設でもかまわなかったのですが、
HDD増設を冷却のためにそこにしてしまったため元のCD-RWと交換いたしました。
取り付けはネジは付属しておりますが接続ケーブルは付属しておりません。
交換でなく増設の場合はご注意ください。

動作は問題なかったのですがスタンバイと休止ができなくなり困りました。
しかしPCメーカーのページに解決法があったので無事解決いたしました。
DVD関連ソフトの不具合で今までCD-RWだったので問題が発生しなかったようでした。

かなり遅レスになってしまいましたが、御教授願いますさんはいかがされましたでしょうか。

書込番号:3979449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けが先に。。。

2005/02/02 02:49(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16A

スレ主 トミーとマツさん

昨日、内蔵型のこのモデル探してたら、外付け型が、もう販売されてました。ソフマップで19800円でした。内蔵型は未入荷でした。
外付けの板がきれいなままなのでこちらに書いてみました。

書込番号:3870438

ナイスクチコミ!0


返信する
あき@神戸さん

2005/02/02 13:12(1年以上前)

うちには今日、内蔵型が届きました。
同時期に出るなら外付けがよかったです(T_T)

書込番号:3871638

ナイスクチコミ!0


JsDGKさん

2005/02/03 00:26(1年以上前)

今日池袋のビックとさくらや行ってきたけど置いてなかったよ。
店員に聞けばよかったな・・・
ヤマダ電機とかには売ってるかな?

書込番号:3874711

ナイスクチコミ!0


Mogutaさん

2005/02/04 00:46(1年以上前)

昨日、京都のソフマップで外付けと内臓の両方が売ってました。

書込番号:3879260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

松下製ドライブってことは・・・

2005/01/31 19:02(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16A

スレ主 ドザえもん2004さん

松下製ドライブってことは近いうちに純正というか
Panasonicから殻つきで発売とかされちゃうんでしょうかね。
それが心配で手が出せない・・・(^^;)

それにしてもDVDドライブもほぼ行き着くところまで行きましたね。
あと劇的に変わるのはDVD-RAMが16倍速になることくらいかな。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/08/news005.html

まぁRAMが16倍速になってもメディア(ドライブも?)が高すぎて
なかなか手が出ないんでしょうけどね。

書込番号:3863212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/06 03:27(1年以上前)

>松下製ドライブってことは近いうちに純正というか
>Panasonicから殻つきで発売とかされちゃうんでしょうかね。
松下製ドライブは殻付型が後からでるケースがあるのですか?
それならもう少し待ちたいですが…。

書込番号:3889436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

販売開始は2月2日(水)?

2005/01/28 18:35(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16A

1月末出荷予定とメーカーのページではなっていますがいまだ正確には決まっていませんね。
いまのところどこも予約のみのようですが、
Akiba2GO!によるとTSUKUMO eXでは2月2日(水)予価1万3800円で販売開始だそうです。

現在の最安値はユーワークス(u-Works)の\12,075(税込)が価格comより安いですね。

ASCII24 - Akiba2GO!
「±R DLもDVD-RAMも!全てのメディアの書き込みに対応する記録型DVDドライブが予約開始!」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/01/26/653853-000.html

パソコン通販 ユーワークス(u-Works)
http://www.uworks.co.jp/goodslist_p.asp?genreid=200207300011

書込番号:3847744

ナイスクチコミ!0


返信する
アナイアレイターさん

2005/01/30 11:18(1年以上前)

現在最強ドライブですね。LGでなく松下というのも期待してしまいます。バンドルソフトもいいんじゃないですかね。ただ顔が・・・
ちなみに私は待ちきれなくてPIONEER DVR-A09J買ってしまいました。

書込番号:3856186

ナイスクチコミ!0


おやぢ@只今迷い中さん

2005/02/03 22:58(1年以上前)

一年半前にPC組み立てたのですが、未だにCD−RWドライブしか搭載せずに我慢してきました。
ボチボチDVDドライブも煮詰まってきたような感じなので購入しようかなと検討開始しております…
ユーワークスの情報を拝見して思わず飛んでいきましたが送料が1000円ほどかかるんですね〜
今しがたヨドバシを覗くと13,800円予約受付中でしたが、15%ポイント還元+送料サービスなのでヨドバシ利用者なら実質11730円で購入できそうです。
他にもっと安く買えるところないかな?と更に探索の旅に出ます・・・

書込番号:3878579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件

2005/02/06 03:19(1年以上前)

>未だにCD−RWドライブしか搭載せずに我慢してきました。
おやぢ@只今迷い中さん、家も同じです。
買ったのは5年ほど前なのですがちゃんと使い始めたのは最近で、
いつのまにか時代はDVDになっていました…_| ̄|○

>ヨドバシ利用者なら実質11730円
ポイント使うと以外に安いんですね〜。
どうせメディアも同時にたのむで事になるでしょうし。

書込番号:3889416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-ABM16A」のクチコミ掲示板に
DVR-ABM16Aを新規書き込みDVR-ABM16Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABM16A
IODATA

DVR-ABM16A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月下旬

DVR-ABM16Aをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング