『なぜに画面が真っ暗か?』のクチコミ掲示板

DVR-UM16A 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVR-UM16Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DVR-UM16Aの価格比較
  • DVR-UM16Aの店頭購入
  • DVR-UM16Aのスペック・仕様
  • DVR-UM16Aのレビュー
  • DVR-UM16Aのクチコミ
  • DVR-UM16Aの画像・動画
  • DVR-UM16Aのピックアップリスト
  • DVR-UM16Aのオークション

DVR-UM16AIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月上旬

  • DVR-UM16Aの価格比較
  • DVR-UM16Aの店頭購入
  • DVR-UM16Aのスペック・仕様
  • DVR-UM16Aのレビュー
  • DVR-UM16Aのクチコミ
  • DVR-UM16Aの画像・動画
  • DVR-UM16Aのピックアップリスト
  • DVR-UM16Aのオークション

『なぜに画面が真っ暗か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-UM16A」のクチコミ掲示板に
DVR-UM16Aを新規書き込みDVR-UM16Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

なぜに画面が真っ暗か?

2005/03/12 15:56(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UM16A

スレ主 一寸先は闇だらけさん

DVR-UM16Aを購入後、付随のUlead DVD MovieWtiterとUleard DVD Playerの両ソフトをインストールしました。
そこまではよかったんですが、
家庭用DVDレコーダーで焼いたDVD−Rをためしに再生してみたところ、音声はきれいに実に美しく流れるのに、画面は真っ暗なのです。
なぜ?

またCPRM対応キーをダウンロードすると、「HTTPエラーです HTTPステタスコード400」と出るだけでダウンロードできません。
HTTPエラーということはそのページへ接続できないということですよね?
当ソフトはネットに接続するのになにかを設定する必要があるのでしょうか?

画面が真っ暗闇になるのは、ソフトが問題なのでしょうか? それとも機械でしょうか。

サポートセンターに問い合わせてみたのですが、返事がありません。
どなたか、教えていただけないでしょうか

書込番号:4059977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/12 22:44(1年以上前)

一寸先は闇だらけさん、こんばんは。私もCPRMキーダウンロードに失敗していました。あきらめてユーザー登録だけして、3日後くらいにインストールから再度挑戦してみたら、あっけなく出来ました。もしかしたら、ユーザー登録が終わらないと出来ない仕組みなのかも知れません。
それとも、再インストールがよかったのか??です。  DVD-Rが再生できないのは原因はちょっと、見当がつきかねますが、市販のソフトは再生できるのでしょうか? 以上、参考になれば、幸いです。

書込番号:4062050

ナイスクチコミ!0


ダウンロード出来ない?!さん

2005/03/13 18:13(1年以上前)

私も本日購入し早速ダウンロードを試みましたが
HTTPエラーです HTTPステタスコード400となりどうして良いやら
解決方法が見つかりません。
ユーザー登録もして見ましたが駄目でした。
数日たって再度チャレンジしようと思いますが原因が知りたいところです。他の解決方法をどなたかお知りでないでしょうか?
ご教授下さい。
ちなみにCPRMなしのメディアはサクサク映ります。

書込番号:4066211

ナイスクチコミ!0


スレ主 一寸先は闇だらけさん

2005/03/14 08:20(1年以上前)

DHX1&DH400Tユーザーさん、ありがとうございます。
再インストールしてもダメでしたので、登録から2日目を迎えた本日試してみました。が、まだ出来ませんでした。(T_T)
(土日はもしかしたら日数に数えないかも?)
しばらく挑戦し続けていきます。 (結果はまた報告いたします)

画面が映らないのは、どのソフトでも同じでした。
(Media Player 9/WinDVD/など)

これから考えてみて、ソフトに問題はないかもしれません。
パソコンは3〜4年前のなので、映像を映す機能そのものが、もしかしたら搭載されていないのかもしれません。
(自分がPCでDVDを観たいと思うなんてまったく考えていなかったので、そういう機能があるかどうかなど気にしなかったような覚えがあります・・・)

こういった場合はどうすればいいでしょう。

書込番号:4069382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/14 22:57(1年以上前)

一寸先は闇だらけさん、こんばんは。なかなかウマくいかないようですね。お疲れ様です。 確かwinXPにはDVD再生用のビデオコーデックが標準では入っていませんが、DVD再生ソフトをインストールすると、自動的に組み込まれますので、一寸先は闇だらけさんのPCにはもうインストールされていると思いますので、これは問題ではないと思われます。
I-OデータHPのサポートページ等を参考にされたほうがよろしいのかも知れませんね。 お役に立てなくてすいません。m(__)m

書込番号:4072612

ナイスクチコミ!0


スレ主 一寸先は闇だらけさん

2005/03/15 20:36(1年以上前)

DHX1&DH400Tユーザーさん!
いつも返信をありがとうございます。

内容を見せていただき、ということは観れるんだよなあ・・・
と思い直して、パソコン内部に問題があるというより、
画像のレベルに問題があるのかと考えを変えて、
再度挑戦してみましたら、

(CPRMキーダウンロードには本日も失敗しておりますが、)
画像は見れるようになりました!!(^^)v

原因は、パソコンに負荷がかかっていたみたいです。
グラフィック(ハードウェア)アクセラレータのパフォーマンスレベルを数段階(2〜3程度)下げてみたら観れるようになりました。
もし同様の症状でお悩みの方、是非一度試してみてください。

当方使用のOSはXPですが・・・

(1)デスクトップ上を右クリックして、「プロパティ」をクリック
(2)「画面のプロパティ」から「設定」⇒「詳細」⇒「トラブルシューティング」とクリックしていき、
(3)「ハードウェアアクセラレータ」のメモリを2〜3下げてください。

残るはキーダウンロードですが、こっちはまだです〜。(T0T)

結果はまた報告いたします。m(_ _)m

書込番号:4076294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/16 00:18(1年以上前)

一寸先は闇だらけさん、こんばんは。なんとか画面が映るようになって良かったですね。グラフィック関連で映らなくなるとは・・・勉強になりました。  あとはCPRM対応キーですね(^_^;)早くダウンロード出来るように祈ってます。では(^^)/~~~

書込番号:4077771

ナイスクチコミ!0


GoGoNiagaraさん

2005/03/20 11:15(1年以上前)

CPRM 対応キーのダウンロードが出来なくて
お悩みの皆さま、解決方法がわかりました。

こちらに↓書き込みましたので参考にして下さい。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=012530&MakerCD=40&am
p;Product=DVR%2DABM16A&CategoryCD=0125#4093790

この件に関してのコメントは、↑にお願いします。

書込番号:4096629

ナイスクチコミ!0


GoGoNiagaraさん

2005/03/20 11:17(1年以上前)

リンクが切れました。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01253010583

↑こちらです。

書込番号:4096632

ナイスクチコミ!0


POCO POCOさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/15 13:27(1年以上前)

家庭用DVDで録画したDVD−RAMのCPRM再生を行うために
購入したのですが,CPRM対応キーでエラーとなり,
サポートから届いたファイルを指示通りやったのですがだめでした。
その後こちらのコメントを読み,ブロックの解除して
インストール可能となりました。
しかし,今度は再生しようとすると
「このディスプレイモードにはビデオアクセラレーションが
ありません。カラービットを下げるか(16-bits),解像度を
下げて(1024×768)ください」と表示され,
画面が真っ暗闇で,音声も聞こえません。
カラービット・解像度・ハードウェアアクセラレータ等を
変更しても状況は変わりません。
どなたか,教えていただけないでしょうか。

なお,市販のDVDやDVD−Rの再生はできます。
使用しているパソコンはVAIO PCG−FR55J/Bです。

それにしても,ULEADのサポートからの返答は
なかなかこないものなのですか?

書込番号:4166867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/18 22:19(1年以上前)

4/1のアップデートでCPRM対応キーがダウンロードできない不具合が改善されたようです。
未だに失敗される方はアップデートされてみてはいかがでしょうか。

以下、改善点から抜粋。

・DVD MovieWriterを使って初めてCPRMコンテンツの編集を行う時に、[HTTPステータスコード:400]というエラーが出てCPRMキーをダウンロードできないことがある問題を修正。
・Ulead DVD Playerで初めてCPRMコンテンツを再生する時に、[HTTPステータスコード:400]というエラーが出てCPRMキーをダウンロードができないことがある問題を修正。


アップデートプログラム:Ulead DVD MovieWriter 3 SE Version 3 SE IO-DATA付属版
http://www.ulead.co.jp/download/dmw/dmw_03se_io.htm

書込番号:4174858

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-UM16A
IODATA

DVR-UM16A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月上旬

DVR-UM16Aをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[DVDドライブ]

DVDドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング