


筺体をはずして、内蔵ドライブとして使いたいと思います。
後のネジ、2本をはずしてみましたが、うまく筺体が取れてくれそうにありません。
とりあえずは、また、戻せるように分解したいので、ご経験のある方教えてください。
ちなみに、分解したい理由は、USB2.0接続でDVD-Videoを8倍速で作成すると、ほとんどの場合飛び飛びの映像になってしまいます。
何らかの原因で、データの転送速度が間に合わなくなっているのかな?
と素人的に考え、じゃあ内蔵してATAPI接続ならどうか試したいのです。
では、よろしくお願いします。
書込番号:4492372
0点

一部訂正です。
パソコンのDVDドライブ、および、ポータブルDVDプレイヤーでは問題なく見れるようです。
日頃メインで使っている、マランツのDV3100という据え置き機でほとんど見れません。
(これまでは、パイオニアのDVR-106Dを使っていました。まだ、使えますが、書き込み速度向上を狙ってのことです。)
単に、マランツ機とこのドライブの相性みたいなものなんでしょうか?
書込番号:4492383
0点


WADOM さん
ありがとうございました。
おかげさまで、スムーズに分解作業が進みました。
で、結果です。
まだ、1枚しか確認してませんが、昨夜まで何度やっても
(4倍速にしても)このUSB2.0接続の状態のでは、据え置き
プレイヤーでまともに鑑賞できなかったんですが、内蔵化
することで、8倍速書き込みでも問題なく鑑賞できるように
なりました。
私のPCは、自作で、もともとUSB2.0での転送速度が遅い状態
でした。なので、一度ATAPI接続での状態を試したかったのですが
、これで、何とかなりそうです。
(分解後に空いたケースはとりあえず、昔使ってたプレクのコンボドライブを入れときました)
書込番号:4493931
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





