
このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN16D
初めて書込みをします。よろしくお願いします。
この商品を使い下記の条件で書込みをしましたがブロックノイズが出ます。
メディアも変えてみましたがやはりノイズが出ます。
対処のヒントがありましたらよろしくお願いします。
書込みを試した時の条件
5GB以上のデータを8.5GB DVD+R DL に書込み。
メーカー **TSUBISHI *DK **COH 製のメディアを使用。
CPU PEN4 2.8GHz
メモリ 1GB
HDD 120GB 空きは充分あると思います。
書込み速度 2.4x
書込みまでのデータの流れ カット→圧縮(9GB以上のため)→
ムービーファイル(mpeg)に変換→書込み
使用した書込みソフト B'S GOLD
0点

えーと、メディア云々とかスペックとかの問題じゃなく、単に9GB超のデータを5GB程度にエンコードしたためだと思うんですが・・・・
それからこの掲示板、無意味な伏字は禁止です。
書込番号:4262436
0点

411 さん 書込みありがとうございます。
早速8.5GB以下のもので、圧縮せずに書き込みしました。
やはりブロックノイズが出ました。ただし、ムービーファイルに変換しています。これがエンコードに相当するかも。
今回の流れ、カット→ムービーファイル(mpeg)に変換→書込み
ご指摘の件は今後気をつけます。
書込番号:4268581
0点

うーん、違いましたか。
ちなみにどの時点でノイズが発生するか把握されているのでしょうか?
1:元ファイル
2:カット済みのファイル
3:mpegに変換したファイル
4:書き込みしたディスク
4のディスクでノイズを確認されているわけですが、その以前のファイルではどうでしたか?
書込番号:4271299
0点

お世話になります。
ご指摘の件確認しました。
1〜3までは ノイズは見当たりません。
ブロックノイズの発生はDVD+R DL 書き込みの時だけでした。
ちなみに、書き込み速度を2.4Xと4Xの両方でやってみました。
やはりブロックノイズは両方とも出ました。
さらに普通のDVD-R 120分のものに2分割して書き込みますとノイズは
まったくありませんでした。
書込番号:4280184
0点

私もRICOHの安いDVD+RのDLを買って焼いてみました。
ファイナライズの最後で変なエラーメッセージが出たので、失敗かとあせりましたが、ちゃんと焼けてました。
ざっと再生してみたのですが、特にブロックノイズは見当たりません。
296SUNさんの場合は2層の時のみに問題があるということなので、あとはもうメーカーのサポートを受けられた方がいいと思います。
お役に立てず申し訳ありません。
参考までに当方の環境を書いておきます。
PC:自作、マザーASUS P4P800E-DX CPU Pen4 3.2GHz
HDD SEAGATEバルク×3 作業用に数十GBの空きドライブを用意。
メモリ2GB中800MBをRAMディスクで使用。
書き込みに使ったソフト:TMPGEnc DVD Author2.0
書込番号:4301385
0点

411さん
いろいろ書込みありがとうございます。
当分の間4.5GB以下で我慢します。8.5GBメディアは高すぎますから。
これまでにドライブ以上の投資をしました。
書込番号:4321853
0点

3:mpegに変換したファイル
4:書き込みしたディスク
の間に、3.5:オーサリング済みのファイル
ってのがあるんだ。(.vob)それを確認。
書込番号:4323374
0点

はなまがりさん、ご指摘ありがとうございます。
確かにそうですね。
あんまりいろいろ書くとゴチャゴチャ分かりづらいかと思い、割愛しました。
焼く前には当然プレヴューしてみるだろう、とか思って。
この時点でもノイズがない場合は、ホントわかりませんね。
後は作業領域が不足していないか(最低8.5GBの2倍の空き領域が必要)とか、空き領域が断片化していないかぐらいでしょうか。
書込番号:4329217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
