このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年7月23日 01:03 | |
| 0 | 2 | 2005年7月10日 09:18 | |
| 0 | 2 | 2005年6月30日 23:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > IODATA > DVR-AB4163
先日TWO TOPでDVR−4163Bの白箱ソフト無が4980円で
販売されていたので思わず買ってしまいました。てっきりDVR−AB
4163と思っていたのですが、箱にも本体にもDVR−4163B表記
です。IOデータのWEBにもカタログにもこの型番が無いのですが、
本体にはIOデータのシールが貼ってありますし、説明書・保証書もIO
データのものでした。デバイスマネージャーではGSAー4160Bと
でています。まぁ使用に問題は無いのですが、IOデータとLGの型番を
足して割っただけ?何となく気になったので質問させて頂きました。
どなたかこの件を分かる方(推測など)がおられましたら、教えて下さい。
0点
> デバイスマネージャーではGSAー4160Bと
でています。
それが事実なら、DVR-ABH16Wの可能性があります。
書込番号:4296078
0点
私もDVR−AB4163を購入しようと思い価格検索をしていて、きのっぴー.COMさんの書きこを発見しました。
4980円は安いですね。
ソフト無のバルク品なのでしょうか。
ドライブは日立「GSA-4163B」とありますので、IOの「DVR-AB4163」と同じようです。
こんなの発見!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050702/ni_i_dd.html#dvr4163b
この品番はIOデータのWEBページのソフト優待販売対象商品(下の青字)にも載っていました
http://www.iodata.net/factory/software/dvr-writing/
浮いたお金でおいし物たべちゃおー(^o^)丿
書込番号:4296260
0点
無愛想さん、けいこりん(^o^)さん、初めまして・返信ありがとうございます。
無愛想さんへ
> デバイスマネージャーではGSAー4160Bと
でています。
は、すいません書き込み間違えてました。GSA−4163Bでした。
けいこりん(^o^)さんへ
リンク貼って頂きましてありがとうございます。謎が解けてスッキリしました。
ソフト無しのバルク品(白箱)です。サービスでLGのDVD+R10枚
スピンドルが入っていました。
昨日、残念ながら初期不良で返品しました。私が買ったのは最後の1個
だったのと、スポット品でもう入荷しないとの事で交換ではなく返品に
なってしまいました。
ちなみに買ったのはTWO TOP博多店(福岡)です。店員の方には
とても良く対応して頂きました。他店にまだ在庫あるのか分かりません
が、入手できるといいですね。
書込番号:4297421
0点
きのっぴー.COMさん こんばんは
>他店にまだ在庫あるのか分かりませんが、入手できるといいですね。
早速22日、秋葉原のTWO TOP、フェイス秋葉原本店に行ってきました。
が、両店ともに先週末に完売(100台入荷)したそうです。
秋葉原界隈を探し回りましたが、やっぱりありませんでした。・・・残念!
店員さんのお話によると、「8月上旬にDVR−4167LE(日立「GSA-4163B」ドライブ採用)が発売になるのでバルク品として放出したと思います、もう入りませんよ〜」と言っていました。(涙)
値段しだいでDVR−4167LE発売までまとうかなー。
2層DVD-Rの書き込みが出来るようになった(M下さんドライブに対抗)のといくつかのメディアの記録速度がUPしているようです。
>昨日、残念ながら初期不良で返品しました。
それにしても記録型DVDドライブで5,000円以下(ましてスーパーマルチでDVD+R10枚付き!)なんてありませんでした。きのっぴー.COMさんも残念!
4167LE
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2005/dvr-4167le/index.htm
書込番号:4298437
0点
DVDドライブ > IODATA > DVR-AB4163
今まで使っていたGSA−4040B(LG製箱入り)が、DVD−RAMの書き込みが上手くいかなくなったので、これに換えました。
+RのROM化を考えなければ、LG製も良いのですが、この値段でI−Oのファーム(ROM化)が使える、日立製は良いですね。
0点
当方の記憶違いかもしれませんが
LG製は1層+R>ROM化できて
日立制は不可でなかったでしょうか?
+RDLはBSでできるんでしたよねー
書込番号:4263141
0点
そうですね(実際に焼いてみて分かりました)。ROM化は出来ていませんでした。誤報で申し訳ありません。
B’Sの限定でかも知れませんが、「+R/+RWの再生互換性をあげる」という項目にレ点を入れると、+Rが全く読めない松下のDIGA(DMR−E80H)で、BOOK TYPEが「+R」であるにもかかわらず、問題なく読めるようになっていました。付属のB’s限定かも・・・・
(私のB’s8は、付属ではなくて箱入りで買ったものですが)
書込番号:4270946
0点
DVDドライブ > IODATA > DVR-AB4163
DVR-AB4163とDVR-ABH16Aとではソフトの数の違いだけでしょうか。
どちらも日立の同じドライブだと思うのですが。
評価バランスではDVR-ABH16Aのほうが読み込み性能が良いようになっていますが、読み込みに要する時間は何秒ぐらいでしょうか。
0点
同じだと思います。
こんな商品が出るなら余計な出費をしたと、落ち込んでいます。
納品待ちの今日この品を見つけました(トホホ)
まあソフト単品で買うより安いですが、オーサリングソフトそんなに何種も要らない・・・
書込番号:4249273
0点
先日九十九電機で買いました。
DVR-ABM16Aを購入したのですがマウントに時間がかかり、特にRAMは読み込まなかったり、書き込みが途中で止まったりで使い物にならず
DVR-AB4163にしました。
マウント時間も早くRAMに書き込みもサクサクです。
まだDVD作成はしておりませんが今のところ調子がよいです。
書込番号:4252499
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


