DVR-UEM16C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥21,000

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM/DVD-RAMカートリッジ DVR-UEM16Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-UEM16Cの価格比較
  • DVR-UEM16Cのスペック・仕様
  • DVR-UEM16Cのレビュー
  • DVR-UEM16Cのクチコミ
  • DVR-UEM16Cの画像・動画
  • DVR-UEM16Cのピックアップリスト
  • DVR-UEM16Cのオークション

DVR-UEM16CIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月上旬

  • DVR-UEM16Cの価格比較
  • DVR-UEM16Cのスペック・仕様
  • DVR-UEM16Cのレビュー
  • DVR-UEM16Cのクチコミ
  • DVR-UEM16Cの画像・動画
  • DVR-UEM16Cのピックアップリスト
  • DVR-UEM16Cのオークション

DVR-UEM16C のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-UEM16C」のクチコミ掲示板に
DVR-UEM16Cを新規書き込みDVR-UEM16Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1画面に表示できるメニューの数

2005/08/11 18:40(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEM16C

スレ主 x-ingさん
クチコミ投稿数:3件

どなたか教えて頂ければ幸いです。
デジカメで撮り溜めしておいた動画を一度に30作品ほど書き込みました。付属の「DVD MovieWriter 4」でオープニングメニューを作成しようとしたところ、用意されているテンプレートでは、1画面に全てのメニューを表示できず(最大6個?)、メニュー画面を切り替えないといけないようです。
付属のソフトでは、1画面に全作品分を選択できるようにするのは無理なのでしょうか?

書込番号:4341209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVR-UEH16Aとの比較

2005/08/03 16:21(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEM16C

クチコミ投稿数:26件

DVD-RAM(カートリッジ付)、二層書込み、IEEE1394接続、CPRM対応の条件を満たしたDVDドライブの購入を考えているのですが、DVR-UEM16CとDVR-UEH16Aの2択に絞られました。

違いといえば二層DVD-Rの有無と付属ソフトのバージョンの差ぐらいだと思います。

@現時点で二層DVD-Rの再生互換性を考慮して、導入するメリットはあるのでしょうか?
二層DVD+Rで十分に思えてしまいます。

A二層DVD±Rは再生互換性に問題があるようですが、実際、初期のDVDレコーダ(DMR-HS1)などで再生できますか?

B安価な海外DVD-R(SmartBuyなど)で8倍速書込みを行った場合、焼き上がったディスクに何か問題(映像など)を感じたことがありますか?

DVR-UEH16Aのほうが6000円ほど安いので魅力を感じてしまいますが、
もし、ほかにDVR-UEM16Cのほうが優れた点などあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:4324222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2005/08/03 16:35(1年以上前)

訂正です

DVR-UEH16AのほうはDVD-RAMカートリッジ付のままでは使えないんですね。
失礼しました。
これは非常に大きい差ですね。
ドライブも松下製 or 他社製?なのでしょうか。
やはり、値段相応の差がありますね。

ますます悩みます。

書込番号:4324238

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/08/03 17:06(1年以上前)

UEH-16Aは日立LG製です(下記サイト)。中身はLG-4163Bと同じです。
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-ueh16a/

書込番号:4324285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/08/03 18:20(1年以上前)

返信ありがとうございます

やはり、松下製のほうが印象的にいいですね。

日立LGのDVD-RAM機を使ったことが無いのですが
使ったことがある方、気づいた点などあれば教えてください

私が持っている松下製ドライブLF-340JD(IEEE1394接続)と友人の持っているTEAC製スーパーマルチドライブDV-W22E(NECノートPC内臓)のDVD-RAMの読込み速度の違いに驚きました。ディスク挿入後、読込みが完了するまでTEACのほうはかなり時間がかかるのです。

このようなことが無いようにしたいのですが、これはスペックのどこを見ればわかるのでしょうか。

書込番号:4324371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

添付ソフトについて

2005/07/10 17:21(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEM16C

クチコミ投稿数:6件

こんにちは
これがいいと思っているのですが、windows media playerでみているDVD−RをTVで見たいのですが、これについてくるソフトでできるのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:4271831

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/07/10 18:06(1年以上前)

ソフトではできないと思います。
DVDプレーヤーを買うか、ダウンスキャンコンバータを買うか、TVに出力できるカードを買うか。

書込番号:4271926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/11 01:08(1年以上前)

sho-sho さん こんばんは
dvdプレーヤーはあります。
DVDプレーヤーで再生できないDVD−Rです
ファイルの種類 Windows Media オーディオ/ビデオ ファイル、mpegなどです。
よろしくお願いします

書込番号:4272979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/07/19 12:37(1年以上前)

PCとテレビを繋がないと見れないと思います

繋げば見れますが、これを買わなくても見れます・・・

書込番号:4290607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2005/07/19 12:50(1年以上前)

DVD-Rに入っている動画ファイルを付属のオーサリングソフトで
DVD-video形式にした物をDVD-Rに焼けばTVで見ることが出来ます。

書込番号:4290632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この製品について質問です

2005/07/19 09:58(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEM16C

クチコミ投稿数:27件

DVR−UEM16Cの購入を考えています。
理由は、PCのバックアップを殻付きのRAMに出来るだけ長く保存したいからです。

が、せっかくだから、DVDの片面2層焼きと言うのも挑戦したいと思います

そこで質問ですが、この製品、ファームウェアをアップデートしないといけないのですか?
当方、BIOSのアップデートも失敗しそうで怖くて出来ない臆病者なのですが、ファームもアップデートに失敗すると、使えなくなってしまうのでしょうか?それともやり直しが聞くのでしょうか?

ぶっちゃけな話、ファームアップデートって、簡単ですか?
他のアプリケーションのアップデートのようなものなのでしょうか??

ファームってドライブの中のROM?RAM?に記録されていると認識しているのですが、合っていますか??

色々な質問で、申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:4290393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/07/19 12:33(1年以上前)

自己スレです

すみません、メーカーサイトを良く見たら、そのままで2層書き込みに対応している事がわかりました
機種を勘違いしていたみたいです。

書込番号:4290593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA > DVR-UEM16C

クチコミ投稿数:39件

DVR-UEM16CかDVR-UM16Cを買うかで迷っています。

自分のPCには
USB2.0を付いてますが、
IEEE1394(iLink・FireWire)は付いていないので、
やはり、DVR-UM16Cを選ぶのが正解でしょうか?

それから、
DVD-Rの動画をHDDに取り込んでから、
DVD-RAMにコピーするのは可能でしょうか?
その場合、データは劣化しますでしょうか?
そして、編集はできますか?

書込番号:4261577

ナイスクチコミ!0


返信する
PapManさん
クチコミ投稿数:48件

2005/07/05 13:44(1年以上前)

今後、IEEE1394接続したいと思うかもしれないなら、前者。
ないと思うなら後者。
はっきり言ってしまえば、安いほうを買うと(笑

> DVD-Rの動画をHDDに取り込んでから、
> DVD-RAMにコピーするのは可能でしょうか?
可能です。
但しDVD-VR方式で書き込みたいとするなら、
(オーサリング)ソフトウェア側で対応している必要があります。

>その場合、データは劣化しますでしょうか?
普通に取り込めば劣化はしません。

>そして、編集はできますか?
(編集用ソフトウェアがあれば)できます。

書込番号:4261608

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/05 13:46(1年以上前)

だれでも さんこんにちわ

殻付きのDVD-RAMを使用するのでしたら、Panasonicドライブになると思います。

DVDーRの動画をHDDに取り込み、それをDVDーRAMに書き込みすることは可能だと思います。
DVD-RからHDD入れたファイルをドラッグ&ドロップでDVD-RAMに書き込んでますけど、劣化はしていません。

編集はDVD MovieWriterと言うソフトが、ドライブに付いているようですから、編集可能だと思います。

http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2005/dvr-uem16c/index.htm

書込番号:4261611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/07/06 21:54(1年以上前)

PapManさん 素早いご回答大変にありがとうございます。

IEEE1394接続は考えておりませんので、安いほうですね。
(IEEE1394について、少し調べましたが、
とりあえず、自分はUSB2で、いいみたいです)

あもさん ご回答ありがとうございます。
ホームページも少し見ました。すざまじい知識の一端を垣間見ました。

あの〜質問です。

自分は、殻付きのDVD-RAMも使用しますが、

「Panasonicドライブになると思います」との言葉の意味は、

PanasonicのDVDドライブを勧められているのではなく、
IODATAのDVR-UEM16Cのドライブは、
「Panasonic製」ということでしょうか?

書込番号:4264293

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/06 23:55(1年以上前)

DVD-RAMの書込み可能なドライブは、数社で出していますけど、殻付きのDVD-RAMを使用できるドライブは、PanasonicまたはPanasonicOEMドライブになりますので、殻付きのDVD-RAMを選ぶと必然的に、PanasonicOEM製品になると言う意味です。

殻付きではないドライブでしたら、日立LG製など他社からも出ています。

書込番号:4264643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/07/07 20:50(1年以上前)

あもさん

ご回答ありがとうございました。
理解できました。

この度は皆様、ご親切にありがとうございました。
納得して、DVR-UM16Cを購入できるようになりました。

またよろしくお願いいたします。ではまた。

書込番号:4266008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB接続・IEEE接続を併用できますか?

2005/07/05 09:14(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEM16C

クチコミ投稿数:14件

●2台のマシンでUSB接続・IEEE接続にそれぞれ繋ぎ、
(片方のマシンの電源が落ちていれば)併用可能でしょうか?

現在Windows機とMac miniが自宅にありまして、
このドライブの対応OSにMac OSが入っていないのですが、
大抵は問題無く使えるという話を聞いたことがあります。
なのでWindowsとMac miniで併用できれば理想です。


書込番号:4261228

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/07/05 09:29(1年以上前)

>2台のマシンでUSB接続・IEEE接続にそれぞれ繋ぎ、
(片方のマシンの電源が落ちていれば)併用可能でしょうか?


仕様環境基準を満たしていれば、当然可能です
MACで使用できるか否かは存じません

書込番号:4261256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-UEM16C」のクチコミ掲示板に
DVR-UEM16Cを新規書き込みDVR-UEM16Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-UEM16C
IODATA

DVR-UEM16C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月上旬

DVR-UEM16Cをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング