このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年9月14日 00:20 | |
| 0 | 0 | 2005年8月22日 00:30 | |
| 0 | 0 | 2005年7月31日 15:55 | |
| 0 | 0 | 2005年7月15日 00:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > IODATA > DVR-UEM16C
パソコン音痴ですが、DVDデビューしました。
ジョーシンで18,800円、ポイント10%だったので良しとしました、
前日ソフマップでは19,?00だったので良かったです。
PANAドライブでIEEE接続が欲しかったので自分の条件にはピッタリです
とりあえずソフトをインストールして、CPRMをダウンロード、
以前に録画してたコピーワンスのRAMを再生して動作確認無事終了です、
まだ焼いたりするのはもう少しかかりそうですが、
当分の間は遊び相手になってくれそうで、結構気に入ってます。
0点
DVDドライブ > IODATA > DVR-UEM16C
Ulead から 2005-08-05 付で DVD MovieWriter 4 SE のアップデートプログラムが提供されています。以下は、そのアドレスです。
http://www.ulead.co.jp/download/dmw/dmw_04se_io.htm
0点
DVDドライブ > IODATA > DVR-UEM16C
今までパソコン内蔵のDVDドライブを使用していましたが、購入から2年ほど経過し古くなったため、本品を購入しました。
外付けハードディスク2台とプリンタ1台、マウスの接続でUSB2.0スロットルを4個使用しているため、IEEEの接続ができるものを選びました。
何の設定をすることもなくすぐIEEE接続ができました。なお、本体の後部からIEEEでもう1台接続できる仕様になっています。
技術の進歩は早いらしく、以前のドライブではエラーが出ていたメディアでも問題なく書き込みができました。他の機種と比較して値段がまだ高いようですが、購入を検討されている方にはお勧めです。
0点
DVDドライブ > IODATA > DVR-UEM16C
もう今となっては手に入りにくいメディアではありますが、念のため報告。
東芝HDD&DVDレコのRD-XV44で焼いた三菱4倍速DVD-Rは、このドライブではまったく読めませんでした。ここ1,2週間以内に焼いた5枚中5枚すべてがDVDメディアとして認識しなかったので、メディア個別の問題ではないと思います。それに日立LG製の「GSA-4040B」では問題なく読めました。
ためしにRD-XV44でマクセル4倍速のRに焼いたところこちらはちゃんと読めました。(ほっとした 笑。読めなかったらどうしようかと思ってたんで)
このドライブで三菱4倍速のRに焼いたものはRD-XV44でも読めました。
何なんでしょうね?メディアの相性なのかなぁ。同じパナ製のドライブだと思うんだけど。
まとめると、
RD-XV44 + 三菱4倍速 -> SW-9574(DVR-UEM16C):×、GSA-4040B:○
RD-XV44 + マクセル4倍速 -> SW-9574(DVR-UEM16C):○、GSA-4040B:○
SW-9574(DVR-UEM16C) + 三菱4倍速 -> RD-XV44:○、GSA-4040B:○
でした。
とりあえずRD-XV44で焼いた奴でもメディアによっては読めるようなので、一安心・・・。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


