このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年4月22日 23:16 | |
| 0 | 4 | 2006年4月7日 21:12 | |
| 0 | 5 | 2006年3月28日 22:59 | |
| 0 | 3 | 2006年3月23日 01:36 | |
| 0 | 3 | 2006年3月26日 09:44 | |
| 0 | 6 | 2006年3月1日 11:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
質問です。
パソコンのムービーデータをDVDに焼いた後、
パソコン内のムービーデータを削除しました。
が、GOLD8で焼いた為、PS2で見れなくなってしまいました。
このDVDを他のDVDに焼き直して、PS2で見れる様に
するにはどうしたらいいんでしょうか?
誰か分かる方お願いします。
0点
DVD-DATAをリッピングしておく
B`sを開いてドラッグして焼く
ディスクを閉じるのを忘れずに
プロジェクトでは焼かない事
書込番号:5013174
0点
こんばんは。mummy-eさん
B's DVD Expertをお使いになったのでしょうか?
でしたらPS2でも見れると思うのですが。
書込番号:5013184
0点
ご返信ありがとうございます。
>DVD-DATAをリッピングしておく
DVD−DATAをリッピングは、B'S RECORDER GOLD8で
よろしいでしょうか?
試しに、DVD Decripterでやってみたのですが、PCでは
再生できるものの、PS2ではできませんでした。
つまり、DVD−DATAのままコピーしている状態なのかと。
もし、Movie Writerを使ってできるのならどの項目で進んでいけばいいですか?
>B's DVD Expertをお使いになったのでしょうか?
B'S DVD EXPERTはどこかHPからダウンロードできるんで
しょうか??それはまだインストールしていないので、
それでできるのであれば、是非試してみたいのですが・・・。
書込番号:5013288
0点
一口にムービーと言っても色々ありますが
どのようにPC取り込まれたのですか?
後、ムービーファイルの拡張子はなんですか?
書込番号:5013391
0点
メディアの相性問題が無い事を前提として
この場合リッピング=コピーです
DVD-DATAはVIDEO_TSのフォルダに入ったVOB形式ですか?
MPG,AVIはPS2では再生できません
もしVOB形式でなければオーサリングソフトで加工してください
たしかMovie Writerでの加工はDVDビデオ作成
ビデオの追加でできたと思います
うろ覚えですが・・・
書込番号:5017993
0点
パソコンはHITACHIのpriusY57C5SWDAを使っています。取り付け後
まずはDVDに写真や動画を保存しようとしたのですが、DVD−RもDVD−RWにもエラーがでて書き込むことが出来ませんでした。DVD−R、RWともに(未使用)ドライブに入れてマイコンピューターを確認するとなぜか
CD−Rドライブ(F;)となっていて空き領域も使用領域も0バイトです。
CD−R,RWには書き込み出来ました。
ちなみに、Ulead DVD MovieWriter 4.0 を使って動画をDVD−RWに書き込むことは可能でした。
何か設定を忘れているのでしょうか?
0点
早々にアドバイスありがとうございます。
「付属のライティングソフトから書き込んでください」ということですがソフトを利用しないと書き込みは出来ないということなんでしょうか?添付ソフトはまだインストールしていませんでした
書込番号:4977686
0点
WindowsXPは標準でCD-Rのライティングエンジンを搭載しているため、CD-Rへの書き込みがマイコンピュータから行えますが、DVD-Rについては対応していないため、マイコンピュータからの書き込みはできません。
DVD-Rにデータを書き込む場合、添付ソフトの「B's Recorder GOLD」を使用する必要があります。
もしマイコンピュータからの書き込みを行いたい場合、添付ソフトの「B's CLIP」でディスクをフォーマットすることにより、マイコンピュータからフロッピーディスク感覚でドラッグ&ドロップでの書き込みができるようになりますが、出来上がったディスクは互換性の低いものになりますので、ご自分のPCでしか使わないディスク以外はB's Recorder GOLDを使って記録することをお勧めします。
書込番号:4979345
0点
なるほど、DVD-Rは対応していないのでマイコンピュータからの書き込みはできなかったのですね。
添付ソフトの「B's Recorder GOLD」を使います。
ありがとうございました。
書込番号:4979784
0点
こんにちは。初めて質問させていただきます。
DVR-UM16Rをパソコンにつなぐと以下のメッセージが出ます。
”さらに高速で実行で得きるデバイス”
”このUSBデバイスは、高速USB2.0ポートに接続すると”
”さらに高速で実行できます”
そこをクリックすると
”高速ではないハブにせつぞくしている高速デバイス”
”推奨 USB大量記憶装置デバイスを取り外し”
”太字で表示してあるポートのどれかに接続してください”
と、表示されます。
使っているポートはUSB2.0/1.1対応です。
全部で3ポートあり、それぞれマウス、
プリンタ、DVR-UM16Rにつないでおります。
速度が遅いか速いのかも分からないほどの初心者者です。
パソコン本体についている読み込みしか出来ないDVDドライブで
読み込む方が断然速い気がします。
使っているパソコンは
SONY VAIO PCV−W102です。
なにとぞ宜しくお願いいたします。
0点
使っているOSはXP sp2ですか?
もしそうであれば
MBとDVDのインターフェイスとの相性の可能性ありますが
OSが一部不安定の可能性も有ります
下記商品試されますか?
http://shopping.msn.co.jp/marketplace.aspx?pmpType=1&pcId=2865&catId=425
書込番号:4947050
0点
書込番号:4947064
0点
平さん、口耳の学さん
どうもありがとうございました。
このサイト
http://search.vaio.sony.co.jp/google/solution/S0508040020227/index.html?p=PCV-W102%28B%29&q=BIOS&c1=&c2=&c3=
に書いてあるとおりにしてみました。
まずBIOSを出荷状態に戻す。
USBドライバの削除、再インストール。
駄目でした(T。T)
XPsp1を最新のものにアップグレードしたら良いとも、
書いてあったので試してみました。
駄目でした(T○T)
引き続き何か良い方法を教えていただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:4947537
0点
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W102/spec_master.html
↑の仕様を見てみましたが、マウス専用USBポートなるものが記載されています。
これがどういったものだがちょっとわかりませんが、ここにDVR-UM16Rを接続しているという事はありませんか?
あとは実際にDVD-Rでも試し焼きでもして、本当に速度が出ていないのか実験してみましょう。
USB1.1の場合には当倍速以下しか出ないハズなので、DVD-R1枚を全容量焼くのに1時間以上かかるハズです。
それで本当に速度が出ない場合は他の接続手段を考えましょう。
PCカードスロットにUSB2.0カードを挿すとか、IEEE1394(iLINK)接続モデルに買い直す等。
書込番号:4949641
0点
あぽぽさん
ありがとうございます。
やはり焼くのに1時間以上かかります。
マウスは専用のところがあるので、
それ以外には差していません。
皆様いろいろありがとうございました。
本日PCカードUSBスロットルを約\3000で
注文いたしました。
残念ですがPCカードが正常に動くのを願うばかりです。
ありがとうございました。
書込番号:4953901
0点
本日購入して、さっそくPCに保存してあった映像をDVDに
しました。
PC上では見られるのですが、DVDプレーヤーで
見ることができません。なぜでしょう?
DVDプレーヤーはSONYです。
メディアはMAG−LABのDVD−Rを使用しました。
B'sRecorderGOLD8でDVD作ったのですが。。。
PCに保存してあるデータをTVで見たく購入したのですが、
無理なんでしょうか?
初心者に教えてください。よろしくお願いします。
0点
DVD-VIDEO規格で書き込んでいますか?
DVD-Rのフォルダ構成を見るとVIDEO_TSフォルダがあり、
その中にVOBファイル等がある状態の事です。
(場合によってはAUDIO_TSフォルダもあります)
もし、この規格に沿ってDVD-Rを作成したのでしたら、
メディア自体の相性もありますので、他のDVD-Rや+Rを
試してみて下さい。
書込番号:4933765
0点
添付ソフトウェアでDVDビデオを作るなら、
「B'sRecorderGOLD8」ではなく「DVD MovieWriter 4 SE」。
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2005/dvr-um16r/index3.htm#aut
取扱説明書「てっトリ早くDVDビデオをつくろう」参照。
http://www.iodata.jp/support/manual/index_d.htm
(参考)
http://www.iodata.jp/promo/dvd/guide/video/moviewriter3-5.htm?UI_0300
書込番号:4934088
0点
ありがとうございます。
DVDMoviWriter4・・・を使用したところ
DVDプレイヤーで見ることができましたが、時間がかかってしまいました。
やはり、台湾製のDVD-Rでは良くないと言われたので、次は推奨の
DVD−RかDVD+Rを使用してチャレンジしてみます。
本当にありがとうございました
書込番号:4936789
0点
メーカーの製品説明によるとCPRMで録画した映像を再生/編集する際には、インターネットへ接続する必要がありますとなっていますが、私は自宅のDVDレコーダーで録画したメディアを外でノートパソコンにこの機種を接続して再生したいのですが、インターネット接続する手段がありません。何か方法はないでしょうか?インターネット接続に関しては、再生する場所ではeo64の圏外なので安価な接続ができません。宜しくお願いします。
0点
この機種ではないですが、PowerDVDでCPRMメディアを再生した際はネットに接続したのは最初の一度だけでした。
繋ぎっぱなしにする必要はないと思いますよ。
書込番号:4932093
0点
口耳の学さんありがとうございました。販売店で聞いてもラチがあかないのでメーカーに電話したら丁寧に教えてくれました。一度接続すれば後はいいそうです。
書込番号:4938440
0点
口耳の学さんの返信からドライブではなくてソフトの問題ではないかと考えまして、SOURSENEXTのPower DVD EXPERTを購入しました。
FUJITSU FMV-BIBLO NB75H/TでもDVDレコーダーで地上デジタル放送の番組を録画ものを再生することが出来ました。
3000円弱で問題が解決することが出来て喜んでいます。
書込番号:4945884
0点
パソコンにもだんだん慣れてきたのでDVD編集にも挑戦と思い本製品を購入いたしました。
早速DVDを入れてパソコンで見てみると映像がカクカクと止まるように動きます。(付属のドライブでも同じようになります)
又、DVDをパソコンのほうに書き込みしたらDVDの録画時間より長くかかりました。
よく説明書を読むとUSB1.1だと書き込み時間は長くなる旨が書いてありました。
カクカク動く映像はパソコンではDVDを見ないのでいいのですが書き込みをしたDVDにまでカクカクしないか心配です。
ここで皆様に教えていただきたいのですがUSB1.1を2.0のものにすれば書き込み速度は改善されるのでしょうか?(少しでも早くなって欲しいです)
どのようなものを購入すればいいのか教えていただければありがたいです。
おすすめの製品名等ありましたらよろしくお願いいたします。
自分の持ってるパソコンです
富士通FMV NB8/900L 4年前に購入のノートパソコン
OS:xp
HDD:30G 現在の空き10G
USB1.1
初歩的な質問でスイマセンがよろしくお願い致します。
0点
>USB1.1を2.0のものにすれば書き込み速度は改善されるのでしょうか?
されます が今使用中のものは対応していません
なのでPCを買い換える必要があります
>どのようなものを購入すればいいのか教えていただければありがたいです。
これなどいかがでしょう
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0508/biblo_loox/nb_tv/index.html
書込番号:4869339
0点
USB 2.0/1.1 インターフェイスPCカードを試してみるのも手かと
実売価格は結構安いし
一例として
http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2005/cbus2/index.htm
書込番号:4869351
0点
書き込み速度の改善だけでいいなら
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-cb2u2v_uc/index.html
書込番号:4869352
0点
リードに関しては0.9倍速で再生してるのでそのようになります。
ライトに関してはパソコンのパフォーマンスによって差異があります。
必ず16倍速で焼けるかは性能によります。
Cardbusに対応してるスロットならカードタイプで2,0化はできますが、このドライブのFAQを参照して動作確認があるものを推奨しておきます。
書込番号:4869399
0点
FUJIMI-Dさん、コンテッサさん ありがとうございます。
実はこのような掲示板に投稿するのは初めての体験だったんで不安だったのですが親切に教えていただき感謝してます。
すごい参考になりました。
書込番号:4869403
0点
sho-shoさんはじめまして。
製品選びの参考にすごいなります。
アドバイスどうもありがとうございます。
書込番号:4869449
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


