


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16G
今回、DVR-ABM16Gを購入しました。既に持っているND-4550Aをマスターに、
DVR-ABM16Gをスレーブに接続しています。そこで気になったのが、
DVR-ABM16Gはメディアを挿入した時に、メディアの認識に時間がかかるということです。
時間にして20秒くらいでしょうか?同時に使用しているND-4550Aと比較しても、
明らかに遅いです。
私はPanasonicのドライブを使用するのは初めてなのですが、こんなものなのでしょうか?
もしかして、DVR-ABM16Gをマスターにつなげば直るとか。ちなみに、ファームウェアは
最新になっています。みなさん、どうか教えてくださいね。
書込番号:5265153
0点

私はマスターにABM16G(SW-9587S)、スレーブにABN16R(ND-4550A)をつないでますけど、
認識するまでの時間は、
マスター → SW-9587S DVD-R 29秒、 市販VDV-VIDEO 21秒
スレーブ → ND-4550A DVD-R 22秒、 市販 VDV-VIDEO 23秒
です。
つなぎ換えても同じだと思います。
書込番号:5265634
0点

http://homepage2.nifty.com/yss/
より
http://homepage2.nifty.com/yss/sw9587/sw9587_top.htm
(各種ディスクのマウント時間の項目)
など参考になりますでしょうか?
ND-4550A使いですが(IO製品)、上記HPによるとND-4550Aは(当時?)比較的、早いほうとの記述もありますね。
書込番号:5267470
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



