


DVDドライブ > IODATA > DVR-UN16RL
はじめまして、こんにちは。
購入して約1ヶ月順調に使えていたのですが、
突然ディスクを認識しなくなりました。
状況を説明しますと、RAMにある画像データを
UN16RLでPCに吸い上げ、それを今度はUN16RLを使って
DVD-Rに焼くという作業を繰り返していました。
区切りの良い所で中断、電源を落とし食事をして
1時間後に戻り電源を入れて、同じ作業をいざ始めようとしたら、
DVD-Rが認識されずPC上ではディスクが何も入ってないという状態。
そして入れたDVD-Rが入ったままだと、OSが物凄く重いんです。
しかしDVD-Rを取り出すと、途端にOSは元通りサクサク動きます。
それと、UN16RLにDVD-Rを入れた時にする読み込み時の音も
私が聞く限りは問題ないように思えます。
あとは、ノートPCなので本体のドライブもあるんですが、
そちらは問題なく使えています。
そして市販の映画DVDも入れてみましたがダメ。
デバイスマネージャを見ても「正常に動作…」とありましたが、
削除し、再度UN16RLをインストールし直しましたが、
状況は変わりませんでした。
何か私が設定をいじってしまったのか、全くわかりません。
どこに解決しそうな問題があるか分からないので、
状況説明が長々としていて申し訳ありません。
OSはWindws XPです。
何か可能性がある箇所がありましたら、
ご指摘いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5388746
0点

●空っぽのDVD-Rを認識しない。
●映画DVDを入れてもダメ(認識しない)。
DVD-RAMの読み込み・書き込みを連続して行うとドライブ内部の温度が上昇し過ぎる場合があります。
電源を切って数時間放置して温度を下げ、再び試してみてください。それでもダメなら、故障してるんじゃないでしょうか。
また、ディスクの読み込みがうまくいかないとCPU負荷が100%になることはあります。
この場合、Windows XPの自動再生をOFFにすると回避できます。
Nってことは、ドライブはソニーNECオプティアークだよね?まぁ、私なら避けるメーカーですね。せめて日立LGとかだなぁ。
書込番号:5388861
0点

返信ありがとうございます!
お騒がせしましたが、5分ほど前にもう一度試してみたら、
すんなり読み込みんでくれました。
やはり熱の可能性が高いのでしょうか…。
読み込み不良が起こってから、二日後くらいに一度試してるんですけどね。
その時はダメでした。
ドライブはワゴンセールの投売り品のような感じで売られていて、
価格.comの最安より3千円ちょっと安かった事もあり飛びついた次第です。
もう少し様子見してまた症状が出たら販売店かメーカーへ出します。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:5390496
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





