『使用感』のクチコミ掲示板

DVR-4570LE (ホワイト) 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 DVR-4570LE (ホワイト)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DVR-4570LE (ホワイト)の価格比較
  • DVR-4570LE (ホワイト)の店頭購入
  • DVR-4570LE (ホワイト)のスペック・仕様
  • DVR-4570LE (ホワイト)のレビュー
  • DVR-4570LE (ホワイト)のクチコミ
  • DVR-4570LE (ホワイト)の画像・動画
  • DVR-4570LE (ホワイト)のピックアップリスト
  • DVR-4570LE (ホワイト)のオークション

DVR-4570LE (ホワイト)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月中旬

  • DVR-4570LE (ホワイト)の価格比較
  • DVR-4570LE (ホワイト)の店頭購入
  • DVR-4570LE (ホワイト)のスペック・仕様
  • DVR-4570LE (ホワイト)のレビュー
  • DVR-4570LE (ホワイト)のクチコミ
  • DVR-4570LE (ホワイト)の画像・動画
  • DVR-4570LE (ホワイト)のピックアップリスト
  • DVR-4570LE (ホワイト)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > IODATA > DVR-4570LE (ホワイト)

『使用感』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-4570LE (ホワイト)」のクチコミ掲示板に
DVR-4570LE (ホワイト)を新規書き込みDVR-4570LE (ホワイト)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使用感

2006/10/09 15:01(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-4570LE (ホワイト)

クチコミ投稿数:63件

本日10.9(月)
突然、DVDドライブが壊れたので近所のPCショップで購入、5.980円でした。(ちょっと高めだけれども背に腹は代えられないないので購入)もっとも送料を含めれば大差はないでしょうが・・・・

さて、使用感ですが、今一歩です。以下、ちなみに、前機種(LG GSA-4167BK(white) BLK)との比較をレポートします。

まず、音がうるさい、PCの近傍でのDVDの鑑賞には向かないでしょう。DVD作成用と割り切るべきか?

次に、書き込み遅すぎます。 
GSA-4167BK(white) BLKでは、2時間ものの映像が約10分ですが、本機種では、約30分を要します。

少しかかりすぎの感がありますが、何か設定が間違っているのかも・・・・ オーバスピード機能がまつたく役に立ってないのかな?

ちなみに、CPUはAthlon3000で、ソフトはClon DVDです。

ご参考までに。

書込番号:5521559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/09 16:42(1年以上前)

とりあえず、新規にドライブを追加した場合は
PIO接続になっていないか確認した方が…。
DMAならokなんですけど。

書込番号:5521684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/12 03:22(1年以上前)

とんでもなくグレーな事言ってる気がする・・・

何時間のものが何分で〜なんて、そんな家電レコーダみたいな換算は、PCドライブで無駄ですよ。
同じ2時間でも、ビットレートや他の事象が違うなら、トランスコード時間は変わりますよ。
それとも書き込み時間のみの比較で、4167では8倍速で、4570では2倍速なったってことですか?それなら単にメディアの対応していなくて、2倍速になったのでは?
書き方から言って、著作物のものをコピーしていると思いますが、同じものを何枚も作成しているとは思えないので、4167のときに焼いたものとは違うソースではないですか?それで時間がかかったのでは?

とりあえず、ドライブが異なるわけですから、使用したメディア位は記述したほうが良いですよ。
ドライブの動作は、自分も4551持っていますが、うるさいと思います。この五月蝿さはNECの特権のような気がします。

書込番号:5529610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/10/13 20:34(1年以上前)

 プレク大好き!!さん コメントありがとうございます。
接続は、DMAでPIOではありませんでした。

 なお、まほろまショックさん のご指摘のようにちょっと言葉足らずでした。

 DVDは、ホームビデオの映像で常に4.4G程度、DVD−Rは常に太陽誘電8倍速、書き込みスピードはソフト任せ です。
(ちなみに、今までLG−4167で10枚ほど同一条件で焼いたところ、全て10分前後で書き込み完了していました。)

 したがって、ドライブ以外に相違点はないことから、NEC 4570の方が能力的に物足りないと判断しました。

もっとも、ソフト側が何らかの条件により、書き込みスピードを変更していた可能性はありますが、・・・でもオーバースピード機能によれば16倍速が可能なはずなのですよね???

書込番号:5534065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/13 21:34(1年以上前)

>書き込みスピードはソフト任せ

実際に希望する速度に設定した方が…。
それとコンペアをしていませんか?

また、オーバースピード機能は高速書き込みを
保障するモノではないと思いますので、
絶対にできるとは限りません。

書込番号:5534284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/22 07:33(1年以上前)

私もこのドライブを購入したのですが、2,3週間でダメになってしまいました。
DVD-RWへの書き込み速度が遅くなり、データ消去に5分くらいかかるようになり、挙句の果てに書き込んだDVD-RWを読み込めなくなりました。DVD-RWも3枚ほど読み書き完全にダメになってます。バルクのND-4570AとこのIOのドライブ(ND-4570A)を2台使用し、まったく同じ現象がおきました。IOにもメールしましたがソフトの干渉では?ということで添付ソフト以外をアンインストールするように返事をいただきましたが、それで動く様になったとしても私的には非常に不便でなりません。pioneerのドライブも同じPCで使用していますが、まったく問題ありません。このドライブなにかあるのかな?
一応
PC:DELL 9150
  CPU:P-D805 2.66GHZ
  メモリ:1.5GHzくらい
  OS:XP HOME sp2

IOでは原因がはっきりしないとほかのドライブに交換はしてくれないようです(当然かな?)
なんか納得いかないな。

4570A  DMA転送(mode2)
pioneer DMA転送(mode4)
です。

書込番号:5559599

ナイスクチコミ!0


Tani_yanさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/03 16:17(1年以上前)

3週間ほど前に、このドライブを2台購入しました。1台が5千円以下で送料無料、それに 同じNECのドライブの DVR-4550LE を使っていて調子が良かったので、家庭内在庫として2台購入しました。

今、使用しているドライブが壊れるまで開梱せずにとっておくつもりでしたが、ここの書込を見て不安になったため、1台開梱してドライブを交換して動作確認を行ってみました。

DVD-RAM を1枚と DVD-R を10枚ほど焼いてみましたが、特に問題ないようです。
DVD-R は、太陽誘電のDVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)ですが、ライティングソフトの RecordNow! で確認すると最大12倍速メディアとして認識されています。4GB超のファイルを書き込むのに10分以下で終わります。

この機種も、もう在庫限りの商品ですので、もうすぐ無くなると思いますが、安く出ていれば買ってもいいのではないかと思います。

書込番号:5599134

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DVR-4570LE (ホワイト)
IODATA

DVR-4570LE (ホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月中旬

DVR-4570LE (ホワイト)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[DVDドライブ]

DVDドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング