


DVR-UN18Eを先日買い、DVDを焼いてみたのですが
家庭用のDVDで再生することができません。
ファイナライズとかする必要があるのですか?
家庭用DVDはDVD−R対応のDVDです。
簡単な質問でもうしわけありませんがどなたか教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:6296799
0点

ですよね。。。
DVR-UN18Eにはファイナライズどこでやるんでしょうか?
通常どおりやっていくとそんなコメントがでないもので。。。。
「互換性を重視し追記不可能な状態で書き込む」にチェックしたのですが、それとは違うのでしょうか?
書込番号:6296911
0点

ライティングソフトのヘルプを見てください。
それでもわからない場合はライティングソフトメーカーに問い合わせてみてください。
書込番号:6296920
0点

ライティングソフトのヘルプ を見たのですが、普通にやれば大丈夫。。。みたいなことが書いてありまして。。。。(勘違いかな?)
メーカーに問い合わせたほうがいいですかね。
(休みなんで購入者に教えてもらえれば。。。。と思ったのですが。)
PC君ーでーすさんありがとうございました。
書込番号:6296932
0点

家庭用のDVDで再生ってことは、自作のDVDビデオを作りたいの?
どんな規格・拡張子の動画から作成したいのかは知らないけど、DVDビデオ化するには、DVDオーサリングソフトというものを使って、動画をDVDビデオ規格に変換してやる必要があります。
DVR-UN18Eのサイトを覗いてみましたが、これは必要最低限のソフトウェアしか付属していない下位機種ですね。
残念ながらこの機種にはDVDオーサリングソフトが付属していませんので、別途DVDムービーライターのようなソフトウェアを購入する必要があります。
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriterlite/
または付属品を探してみれば、アイオーデータ指定のDVDオーサリングソフトの優待券が入っているかもしれませんね。
書込番号:6297155
0点

>ファイナライズどこでやるんでしょうか?
B's Recorder Gold 8のメイン画面の中央部のディスクアットワンスにチェックを入れることによってファイナライズすることができます。
オーサリングソフトとしては下記のDVD Flickというフリーソフトもあります。
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/win_dvd/dvdflick.html
Second Encoding Passにチェックを入れると時間が2倍かかる(いわゆる2パスエンコード)のでチェックを外した方がよいでしょう。
書込番号:6297655
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





