『故障?DVD-Rは連続焼き可、CD-Rは一日一枚。何故?』のクチコミ掲示板

DVR-UN18E 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,500

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVR-UN18Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DVR-UN18Eの価格比較
  • DVR-UN18Eの店頭購入
  • DVR-UN18Eのスペック・仕様
  • DVR-UN18Eのレビュー
  • DVR-UN18Eのクチコミ
  • DVR-UN18Eの画像・動画
  • DVR-UN18Eのピックアップリスト
  • DVR-UN18Eのオークション

DVR-UN18EIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月下旬

  • DVR-UN18Eの価格比較
  • DVR-UN18Eの店頭購入
  • DVR-UN18Eのスペック・仕様
  • DVR-UN18Eのレビュー
  • DVR-UN18Eのクチコミ
  • DVR-UN18Eの画像・動画
  • DVR-UN18Eのピックアップリスト
  • DVR-UN18Eのオークション

『故障?DVD-Rは連続焼き可、CD-Rは一日一枚。何故?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-UN18E」のクチコミ掲示板に
DVR-UN18Eを新規書き込みDVR-UN18Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA > DVR-UN18E

クチコミ投稿数:17件

DVD-Rであれば何枚でも連続で焼けるのに、
CD-Rだと、焼き込みに凄く時間がかかる上、一日に一枚しか焼けない、とのこと。
しかもなぜか、次の日には焼けるようになっている。(一日一枚)
熱暴走なのでしょうか?・・DVD-Rは連続で焼けるのに・・?

同じ日に、CD-Rの二枚目を焼こうとすると作業が進捗しない。
※ライティングソフトが固まる訳ではない。
※よくある「*ドライブのファンクションが間違っています」とは言われない。

これは仕様では無いようですし、どうしたものでしょうか?
僕は初期不良の可能性が高いと思っています。

遠隔地に住む、友人の父親(DVD-RとCD-Rが焼きたい)に、薦めて買わせてしまった手前、
期待に応えられないと、格好が付かず、いやはやなんとも^^;

リモートアシスタンスで遠隔PCのデバイスマネージャやイベントビュアを見ても、
解決に至るエラーなどは観測できませんでした。

DELL Dimension 3100C(前後6門、USB2.0対応)XP Home sp2 512MB セレD326 2.53GHz
仕様メディア:太陽誘電(That's)のCD-R、50枚セットのもの。

USBポートを変えても同じ動作のようです。
焼きソフトは添付のB's Recorder GOLD8 Securityで、最新にUpdateしたつもりです。
ファームも最新のつもりです。マザボのBIOSも最新のつもりです。

・・つもり、ようです、と実況が曖昧なのは、相談を受けてリモートアシスタンスを
行ってから、少々日にちが経ってしまっているもので・・確か最新にしたつもりです、はい^^;

使用者にはアイオーデータのサポセンに電話をしてみて下さいと言ってあるのですが、
何ぶん少しの専門用語で後に進めなくなる可能性があるので、こちらで代理質問しようかと
思いまして。

過去の経験などで推測の付いた方や、合点のいった方が、もしいらっしゃったならば・・
こんなこと言うのもお恥ずかしいのですが・・すみません、教えて下さい!m(_ _)m

書込番号:7277768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/01/22 05:29(1年以上前)


DeepBurnerなどのフリーのライティングソフトを使用してみれば。B's Recorder GOLD8 Securityなどより使い勝手がいいかも。

書込番号:7277850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2008/01/22 10:50(1年以上前)

その程度の知識でPCを使うこと自体間違ってる!
そう伝えておけ!

書込番号:7278346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/01/22 13:15(1年以上前)

その程度の知識で手助けしようとすること自体間違ってる!

さっさと金を払い、プロに見てもらえと伝えておけ!

書込番号:7278696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/22 17:35(1年以上前)

もみもみ.さん  こんにちは。

>DVD-Rであれば何枚でも連続で焼けるのに、
 CD-Rだと、焼き込みに凄く時間がかかる上、一日に一枚しか焼けない、とのこと。
 しかもなぜか、次の日には焼けるようになっている。(一日一枚)
 熱暴走なのでしょうか?・・DVD-Rは連続で焼けるのに・・?
 同じ日に、CD-Rの二枚目を焼こうとすると作業が進捗しない。
>遠隔地に住む、友人の父親(DVD-RとCD-Rが焼きたい)に、薦めて買わせてしまった手前、
 期待に応えられないと、格好が付かず、いやはやなんとも^^;
 リモートアシスタンスで遠隔PCのデバイスマネージャやイベントビュアを見ても、
 解決に至るエラーなどは観測できませんでした。

実際に現象をその場で確認されたのではないんですね?
もしかしたら、操作上の問題かも?・・・。
もしご友人のお父上が、PCをある程度触られる方なら、ご容赦下さい。

書込番号:7279323

ナイスクチコミ!1


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/22 17:52(1年以上前)

 この機種のドライブ名はAD-5170Aのようですね、当方はこの上位機種のAD-7173Aの内蔵タイプです。Nero CD-DVD Speedのディスク作成でCD-RWを連続4枚焼いてみましたが、何の問題もありませんでした。やはり、お見込みどおり初期不良の可能性が高いと思います。

書込番号:7279374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/01/22 20:09(1年以上前)

XP標準のライティング機能は切っていますか?
切っていないのなら、B'sと競合問題が発生しているのかも

書込番号:7279895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/01/23 12:00(1年以上前)

出先から携帯で書き込んだら、改行が無効になって投稿されたようで、
読みにくくなってしまったことをお詫びして、再投稿しますね。

>ニック.comさん
ありがとうございます^^
本人がB's Recorder GOLDシリーズのUIに慣れ親しんでいるため、
他の焼きソフトを使ってみてはどうかと、なかなか言えない部分もあるのですが、
アイオーデータが初期不良と認定しなかった場合は、その線で検討してみようと思います^^

>SHIROUTO_SHIKOUさん
ありがとうございます^^
はい、ですがリモートアシスタンスでCD-Rを焼こうとしてみて、
僕自身も進捗遅延を確認しましたので、いよいよ初期不良かも知れません‥

>MAHILOさんありがとうございます^^
お手数なのに手前のために試験して頂いたようで、感謝心服、恐れ入ります。
そうですよね、普通は48倍速でキーンと焼けるはずですよね。

>斜め45 チョップさん
ありがとうございます^^
はい、XP標準のライティング機能は切っています。
しかし、他社製ソフトによってインストールされたサービスによる競合によっては、
もしかしたらイベントビューアに載らないものがあるのかも知れません。
再度サービスマネージャの内容と、スタートアップの内容と、
HKCU~Runと、HKLM~Runの内容を検査してみます。

あと、思いつきですが、確かOS標準のサービスのうちの、
"Removable Strage"をON、OFFしてみて、
もう一度リモートアシスタンスでCD-Rを焼こうとしてみます。

>皆様
ありがとうございます^^
また追ってご報告いたします。

書込番号:7282534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/01/23 12:45(1年以上前)

友人から今しがたメールでの連絡が届いていました。
アイオーデータのサポセンからの連絡の内容を参考のために載せますね。

>  この度は、弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
>  お問い合わせいただきました件についてですが、恐れ入りますが、原因追及のため、
>  以下の点をお試しいただけますでしょうか。

> ・接続の確認
>  付属のUSBケーブルに接触不良がないか確認してください。
>  USB Hub・USB2.0インターフェースおよびUSB延長ケーブルをお使いの場合は、
>  それらを使わず、直接パソコン本体に接続してお試しください。
>  パソコン本体に複数USBポートをもっている場合は、別のポートに差し替えて
>  お試しください。

> ・書き込みソフトの確認
>  製品付属の書き込みソフト以外に、書き込みソフトがインストールされている場合は、
>  書き込み時や読み込み時に影響を与え、正常に動作しない場合があります。
>  DVR-UN18E付属の書き込みソフト以外に、書き込みソフトがインストールされている
>  場合は、アンインストールして確認してください。
>  ライティングソフトには、以下のような名称のものがございます。
>  組み込みされている場合には、アンインストールしてください。
>  アンインストール方法はソフトメーカーまたは、パソコン標準で組み込まれている
>  場合には、パソコンメーカーにお問い合わせください。
> ・Easy Cd Creator
> ・ROXIO Easy Cd Creator
> ・Direct CD
> ・ROXIO Direct CD
> ・WIN CDRW
> ・RecordNowmax(DLA)
> ・VeritasDLA
> ・Drag'nDrop CD  など

> ・WindowsXpの場合、標準の書き込み機能を停止しての確認
>  以下の方法にて変更してお試しください。
>  -方法->
> 1.「スタート」-「マイコンピュータ」にて、DVR-UN18Eのアイコンを右クリックし、
>  プロパティを開きます。
> 2.「書き込み」タブをクリックし、WindowsXp標準の書き込み機能
> (「このドライブでCD書き込みを有効にする」)にチェックが入っている状態の場合は、
> チェックを外してください。

> ・常駐ソフトの解除
>  以下の方法にて、常駐ソフトを解除して確認してください。
>  -方法->
> 1.[スタート]ボタンをクリックし[ファイル名を指定して実行]をクリックします。
>  [名前]欄に[msconfig]と入力しOKボタンをクリックします。
> 2.[スタートアップ]タブをクリックし、以下の項目以外のチェックを外し、
> 「適用」ボタンをクリックします。
>  ※後で元に戻せるように現在のチェックの状態をメモ等に控えてください。
> ・IMJPMIG
> ・TINTSETP
> ・Ctfmon
> 3.「閉じる」ボタンをクリックし、「再起動しますか」と聞いてきますので、
>   画面に従い、再起動してください。
> 4.Windowsが再起動すると、システム構成ユーティリティが設定の変更を確認する
>   ウィンドウが表示されますので、チェックボックスを有効にして[OK]を
>   クリックします。
>  ※チェックボックスを有効にせずに[OK]をクリックすると、
>   再びシステム構成ユーティリティが起動します。
>  上記作業で常駐ソフトウェアが停止された状態となります。

>  この状態のままでは通常の使用に支障をきたす場合がありますので、動作確認後は
>  上記と同様の手順でシステム構成(設定)ユーティリティを起動して必要に応じて
>  チェックを有効にしてください。

>  以上、お手数ですが、宜しくお願い致します。


とのことでした。また追って報告致します。

書込番号:7282654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/02/04 02:18(1年以上前)

原因は全くわからなかったのですが、昨日久々に相談者のPCを直接見にいったところ、
不具合は全て解消されていました。CD-Rも連続でホイホイ焼けるようになっていました。
ううむ・・こんな報告ですみません。

書込番号:7339791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/04 02:30(1年以上前)

もみもみ.さん こんにちは。

>、昨日久々に相談者のPCを直接見にいったところ、
 不具合は全て解消されていました。CD-Rも連続でホイホイ焼けるようになっていました。

まあ実際のところ、”百聞は一見に如かず”・・・かも知れませんね。
私も離れた知人からPCの相談を受けますが、予想外の操作や、考え方をされるので
かなりびっくりします。
結局、行くと解決することがありますね。

書込番号:7339809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/02/05 10:09(1年以上前)

>SHIROUTO_SHIKOUさん ありがとうございます^^正常を確認した上で、復元ポイントを作成しておきました。皆様ありがとうございました。

書込番号:7345284

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-UN18E
IODATA

DVR-UN18E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月下旬

DVR-UN18Eをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[DVDドライブ]

DVDドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング