『SATAとATAPIの規格/互換性?について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,500

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVR-SN18GLVBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-SN18GLVBの価格比較
  • DVR-SN18GLVBのスペック・仕様
  • DVR-SN18GLVBのレビュー
  • DVR-SN18GLVBのクチコミ
  • DVR-SN18GLVBの画像・動画
  • DVR-SN18GLVBのピックアップリスト
  • DVR-SN18GLVBのオークション

DVR-SN18GLVBIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月中旬

  • DVR-SN18GLVBの価格比較
  • DVR-SN18GLVBのスペック・仕様
  • DVR-SN18GLVBのレビュー
  • DVR-SN18GLVBのクチコミ
  • DVR-SN18GLVBの画像・動画
  • DVR-SN18GLVBのピックアップリスト
  • DVR-SN18GLVBのオークション

『SATAとATAPIの規格/互換性?について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-SN18GLVB」のクチコミ掲示板に
DVR-SN18GLVBを新規書き込みDVR-SN18GLVBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SATAとATAPIの規格/互換性?について

2007/10/14 09:27(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-SN18GLVB

クチコミ投稿数:207件

初めてDVD±R系ドライブを購入したいと思っています
こんなに安くなっていたんですね

質問事項は、以下3点です
(1)SATA対応モデルってどういう位置づけ?
(2)添付のビデオ編集ソフトについて
(3)初心者にお勧めは?(外付け、内蔵、・・・)

(1)STSA
  カタログ等には、Serial ATA対応モデルと書かれているのですが、
  まったく理解できていません

  ・ATAPI内蔵モデルの上位互換と考えてよいのですか?
   それとも、PC側のスペックに合わせる必要があるのですか?

  ・現在のPCに繋ぐにはATAPIモデルで良い気がするのだが、
   近い将来PC本体の買い替えを考えています
   その場合、Serial ATA対応モデルを買っておいた方が
   現在のPC&買い換えたPCどちらでも使えるのでしょうか???

  ・逆に、ATAPIモデルは、買い換えたPCに繋げないケースが
   あるのでしょうか???

  現在使用のPC
   Compaq d330MT/CT (2003年9月購入)
   Pen4 2.40C GHz
   Win XP Home Edition
   メモリ 512MB
   HDD 80GB  → Ultra ATA/100

  ちなみに、とても古いCD-RWドライブ Ricoh MP 6200Aを
  内蔵しているので、そこに置き換えとなります

(2)編集ソフト
   今回の目的は、miniDV(ビデオカメラで撮ったもの)のDVD-R化です
   ビデオカメラからの取り込み、簡単な編集、DVD-Rに焼く
   これらが“簡単に”出来れば問題ありません
   
   添付されてくるソフト MovieWriter 5 SE for I-O DATA
   の使い勝手、機能はいかがでしょうか?

   正規品(←市販品)を購入した方が良いもの?
   フリーソフトの使いこなしは、やや不安があります。。。

(3)お勧めは
   (1)の質問と重複しますが、PCの買い替えを考えた場合
   USB外付けタイプ、内蔵タイプのいずれがよいのでしょうか?

   内蔵タイプの方が、書き込み速度などが安定するのかなと
   思っていますが、(1)が判断出来ずに困っています
   (自分のPCが、USB2.0か判断出来ていません・・・情けない)

   今回の購入検討の中で、パイオニア製ドライブがDVDに強いような情報を読みましたが、
   そのパイオニア製ドライブを搭載するバッファロー製品は、CD-R書き込み不良が起きている
   とのことで、二の足を踏んでいます

   I-O DATA製に弱い点がなければ、どれかを買おうと思っています
    DVR-AN18GLV (ATAPI) 
    DVR-SN18GLV (SATA) 
    DVR-UN18GLV (外付) 

かなり長くなりましたが、どーぞよろしくお願いします

書込番号:6865623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件

2007/10/14 13:14(1年以上前)

(1)
現状ではSATAモデルはIDEのモデルを単純にインターフェイスをSATA化したもの、と思ってかまわないと思います。
IDEとは端子形状が違うので互換はありません。
お使いのPCにSATAポートが搭載されていない場合、使うことができませんのでご注意ください。
お使いのマシンは865+ICH5ですのでたぶんSATAは付いているでしょう。
最近のPCですとSATAが主流となってきており、先も見据えるとSATAもでるのほうがよいのですがものによっては相性が出ることがあったりなかったりだそうです。

(2)
どんなソフトでもいい部分悪い部分があり、ユーザーとの相性もあると思います。
使い込めば使い込むだけ慣れてきますし、慣れてこれば、どんなに使い勝手のよいと言われるソフトよりもうまく扱えるものです。
知らないソフトはまずは使ってみることでしょう。
聞いた話からできた先入観は当てになりませんし。

(3)
お使いのPCはUSB2.0ですのでUSBモデルでも問題ありません。
USB接続ですとたしかにCPUを使いますし、重たい処理をしながらの場合ですと不安というのでしたら、やはり内蔵がよいでしょう。
あとは後悔のないよう、個人の観点から商品選びをしてください。

書込番号:6866192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2007/10/14 15:53(1年以上前)

クロック数至上主義者Nさん、早速のコメントありがとうございます

思い立ったが吉日で、メモリ増設とDVDトドライブを買おうと
家電量販店等を回りましたが、モノ自体も置いてないところが多く、
価格も高くて・・・(ちなみに神奈川県の西の外れです)
結局、手ぶらで帰宅しました
ネット購入を前提に、少し冷静に考えみることにしました

メモリ増設して、USB接続タイプがいいのかなぁ〜
内蔵タイプ(ATAPI)は安いので、使い捨てのつもりで
IOのアウトレット品を買う手もあるかなと思っています
\4,880(送料込)でした

書込番号:6866593

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > DVR-SN18GLVB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVR-SN18GLVB書き込みができません 13 2008/02/23 9:01:00
SATAとATAPIの規格/互換性?について 2 2007/10/14 15:53:10
購入してから一ヶ月・・・ 8 2007/09/09 1:00:42
RS482M4-ILD 3 2007/08/05 11:57:47
購入してみました 6 2008/02/02 1:09:53

「IODATA > DVR-SN18GLVB」のクチコミを見る(全 37件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-SN18GLVB
IODATA

DVR-SN18GLVB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月中旬

DVR-SN18GLVBをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング