このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2008年6月1日 17:41 | |
| 0 | 4 | 2008年1月16日 01:33 | |
| 0 | 5 | 2008年2月29日 21:27 | |
| 0 | 3 | 2007年11月20日 11:04 | |
| 0 | 0 | 2007年11月12日 02:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在デジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーにてデジタル放送を録画していますが、ハイビジョン画質で録画した番組を、パソコンにて編集後このドライブを利用してBD化できるでしょうか?
パソコンとBDドライブを利用した編集および保存方法がありましたらお教えください。
それともBD化するためにはパナソニックやソニー等が発売している、BDレコーダーにムーブした後に編集等を行うしかないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご返答をお願いします。
0点
それが出来ないから、friioとか売れちゃう訳だよねぇ・・・
書込番号:7287461
1点
関係質問させて下さい。
IOの地デジGV-MVP/HSでハイビジョン画質で録画して、本BRD-SH6B でブルーレイで焼くことができません。拡張子が違う(合わない)からでしょうか?
一般のブルーレイレコーダーはBD化できるのに、なぜ出来ないようになっているのでしょうか?どなたか教えて下さい。
書込番号:7883404
0点
ソフトが対応してないだけの話なんですけど。
対応の予定はあるらしいですが・・・
デジタル放送はコピーが出来ないようになっていますが、パソコンではデータのやりとりが
簡単にできてしまうため、データの取り扱いについては厳しく制限されています。
そもそも最初からBDへのムーブができるとの記載はありませんし・・・
書込番号:7883550
1点
先日BRD-SH6Bを購入しました.以前持っていた付属のWinDVDには,キャプチャ機能が
あったのでこのWinDVD for I-O DATAにもあるはずと思って探しましたが見つかりません.
ヘルプでは,セットアップ→コントロールから「キャプチャブラウザを開く」にチェック
を入れるとサブパネルが表示されるとあるのですが,表示されません.
そもそもこのBRD-SH6B付属のWinDVD for I-O DATAはキャプチャ機能が省かれている
のではないでしょうか?
キャプチャ機能だけのために市販ダウンロード版のWinDVD9Plus\7314(blue-ray,HD-DVD
対応版)を購入するものもったいない気がします.
付属のWinDVD for I-O DATAでキャプチャ機能ができるかどうか教えてください.
0点
ユーザーでは無いけど・・・
DVD MovieWriter 5 BD Versionの事?
書込番号:7251982
0点
平さん,ありがとうございます.
いいえ,プレーヤーソフトのinterVideo WinDVDのことです.
DVD映画などの静止画をキャプチャしたいのですが・・・
書込番号:7252033
0点
それはもしかしてInterVideo WinDVD Creatorのことでは・・・?
BenQのドライブとかにバンドルされてたやつ。
書込番号:7252425
0点
結局,市販ダウンロード版のWinDVD9Plus\7314(blue-ray,HD-DVD
対応版)を購入しました.
付属のinterVideo WinDVD for I-O DATAより画質がかなり
きれいで高機能のようです.
書込番号:7252917
0点
昨日購入し、早速ソニーのBD-R Ver.1.1に書き込もうとしましたが、「ATAPIのエラーが発生しました。データの転送スピードが足りません。<DriveErrorNo: aa030c00>」とでます。対策と説明を確認すると、「この問題を確認するには、1高速なハードディスクパソコンを使用する。2ハードディスクのフラグメンテーションを無くす。3オンザフライを使用しない。」と出ます。どうしてかさっぱり分かりません。
1 高速なパソコンのはず。
2 HDDのフラグメーションも関係ないと思う。(書き込み0でエラー発生)
3 オンザフライは使用を外しても同じ状況
またシリアルATA接続なのにどうしてATAPIエラーなのか?
どなたかご存じの方おられますか?
spec: core2duo E6750, ギガバイトマザーGA-G33-DS3, HDD 320G×2のraid構成
0点
>またシリアルATA接続なのにどうしてATAPIエラーなのか?
S-ATA接続といえども、IDE互換モードで使っていればIDEドライバーが使われているわけで
データ遅延が起きればATAPIエラーになるでしょう。
例えば、電源容量が足りなくて高速のCPUに十分電流が供給されなくて気絶状態になればデータの転送スピードが足りなくなるという可能性はあるわけですよ。このドライブの消費電力は5V;1.9A/12V;3Aと現時点では光学ドライブの中では最大だと思われます。使用電源の容量が書かれていないので何とも言えませんが、そういうことも原因の一つではないでしょうか?
下記のサイトでは、ここまで必要かどうかはわかりませんが620W電源が使われているようです。
http://homepage2.nifty.com/yss/ggwh20n/ggwh20n_djou.htm
書込番号:7181461
0点
アドバイス大変ありがとうございます。ドライブの情報やディスクの状況を確認する要領など大変参考になります。
また、シリアルATAの接続先ですが、紫色のソケット(ギガバイト独自仕様の拡張ソケット)には差していない状況です。(ご指摘には感謝します!)
昨日、購入元のムラウチドットコムからメールをいただき、確認したいので当該ドライブを送付していただきたい(着払い)との事でした。早速取り外して送付しました。
ムラウチドットコムのWebサポート問い合わせに上の状況を書き込んだことを受けてのことです。なかなか良い対応だと思います。
不具合の原因は、ムラウチドットコムでの検証で明らかにしてくれると思います。
個人的にはハードウェアの不具合であればと思いますが。
結果が判り次第報告します。
書込番号:7189461
0点
他でも書き込みいたしましたが、初歩的は質問です。HD DVDをリッピングしBlu Rayに焼いた場合フォーマットが違うので再生出来ないのでしょうか。HD DVDプレーヤーで鑑賞していますが劣勢が言われ始め今の資産(市販ソフト)をBlu Ray変換できればと考えたのですがいかがでしょうか?
ご教授をお願いいたします。リッピングはAnyDVD HDが対応しているようです。
書込番号:7231959
0点
普通に書き込めるようになりました。
ファームウェアーをXJ02にし、B'sRecorderGold9を9.28の最新へアップデートし
さらに、メディアを三菱化学メディアのVBR130NP10(BD-R 2倍速 10枚組)にすると、
6倍速で問題なく書き込めています。
さらに、保証対象外のraidドライブ起動のWindowsXPでも書き込めました。
こんど、raidドライブ起動のWindows server2008beta3(64bit)上で試してみたいと思います。
まずは、一件落着 (^_^)
書込番号:7465853
0点
ダイハード4を入れるとリージョンAだがドライブは違うとでます。WinDVDで設定みるとBDとしてのリージョンが入ってないようです。設定もグレーアウトで出来ず。かといってデバイスマネージャで見てもDVDのリージョンコードがあるだけ。いったいどうやったら再生とか出来るのでしょうか???OSはVISTAだし、HDCPにも対応出来ている環境なんですが・・・(ーー;)
買って再生出来た方よかったら設定とかどうなっているか教えてもらえませんか?LGの板で聞こうかな?とも思ったのですが・・。
0点
私のは、LGのGGWでPowerDVDにてダイハード4.0綺麗に再生されており、不具合はありません。
書込番号:6998716
0点
不具合ではなくリージョンがどうなっているかという意味なんですが・・。
(設定)デバイスのタブでDVDとは別にBDタブが出てくるのでしょうか?(DVDとリージョン
は別なので)
リージョンがWinDVDからも認識できないのでここのコードをデバイスから取れないので
エラーを返しているみたいです。
設定ツールがあるかドライバーの問題だと思うのですがIOの情報もないし(とりあえず
サポート開店する明日確認しますが・・)
書込番号:7000910
0点
解決しました。
WinDVDの仕様で、ディスク入れたままだとリージョン変更が出来ないそうです。
インストールで入ることもないようで、ブルーレイ側のリージョンは無しで出荷され
ているみたいですね。
空っぽにしてから変更すると変更が効きました。で、見れました。
HDCPのせいでDVI切り替え器が使えなくなったのが痛いですが・・。
切り替え器ぐらい素通りしてほしいのに・・・。
書込番号:7006073
0点
9月に予約してから2ヶ月、ようやく11/11(日)に
ソフマップドットコムより届きました
流通量がまだ少ないのか店頭では見かけませんでした
前モデルとUSB外付けモデルを所有しているので特に
感想はないのですがHD DVDも見れるという事で
長く使えそうですね
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



