このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2008年5月29日 11:03 | |
| 0 | 0 | 2008年5月21日 22:04 | |
| 1 | 2 | 2008年5月8日 17:33 | |
| 0 | 1 | 2008年4月19日 19:53 | |
| 0 | 1 | 2008年4月9日 07:56 | |
| 0 | 1 | 2008年4月4日 23:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
狙っていただけにとても気になる値下げです。ソフトも付属のもので満足できそうなので悩みどころです。もう少し下がるのでしょうか。
書込番号:7566978
1点
今、ムラウチを確認したら
会員特価: 31,980 円
どうやら価格が下がっていくような傾向のような気がします。
書込番号:7568029
1点
HD消えたしこれから買う人はBDしかないって思ってるだろうからみんな買う!っていう考えじゃ?
DVDの時もそうでしたけどドライブとかが安くなってきてから普及してるからこれからでしょうね
俺も欲しい・・・誰か買って送ってくださいwww
書込番号:7568253
1点
さすがに安くなってきたので、購入してしましました。
2002年にDVD−R対応のドライブは4万円くらいしていましたから
それからくらべたらお安くなったとおもいます。
メディアの1層も980円とかになってきて、以前DVD-R DLもそのくらい
していたのに比べると安くなりました。でもまだ高いのでがんばってほしいです
不安な点は有機色素系材料を採用したLTHタイプのメディアに対応できないから
ドライブが安くなったということにならないかです。
ファームで対応してくれることに期待
書込番号:7583603
0点
中古品は、送料込み24900円ですね。
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=30-BRDSH6B-8052801
会員登録しないと買えませんけど・・・
メーカー直販サイトなのでオークションで個人から買うよりも少しは・・・
書込番号:7869382
0点
このドライブとP5K-Eの組み合わせで使用しております。
なぜかICH9R側のSATAに接続するとアクセスしっぱなしの状態になり使用できませんでした。ファームウェアをアップデートしたり、BIOSをいじってブートドライブから外してみたりとかしてみましたがダメで、最後の手段と思いバックパネルのeSATAへ接続したら使用できるようになりました。ちなみにSATAはRAIDモードです。
他の方の書き込みにもありましたが、やはりIDEモードでないとダメなのでしょうか・・・
会社の同僚に組んであげたPCでは大丈夫(P5E-VM HDMIとLGの同ドライブ、RAIDモード)でした。
一応、構成を書いておきます。
マザー:ASUS P5K-E
CPU :Core2Quad Q6600
HDD :HDP725025GLA380*4
電源 :ANTEC 550W
VGA :玄人志向 GeForce8800GTS 640MB
ご参考まで
0点
4/4の夕方、秋葉原のZOAで31,500円で販売されていました。
LG電子のリテール品は32,800円あたりが秋葉原実売価格の下限でした。
3万円を切ったら購入と考えており、また少し待てば下がるのはわかっているのですがガマンできずにアイオー製を持ち帰りました。
とりあえず問題なくインストールし、ブルーレイやHD DVDの市販ソフトの再生も確認!
もちろん問題なしです。
たまっている1920x1080の動画をPS3で再生すべく、同梱ソフトでオーサリング&書き込みを命令して就寝しまして、先ほど出来上がりを確認!
ところがPCでは再生できましたがPS3ではファイルは見えるのですが再生はできませんでした。
設定は手動で以下のように変更しました。
MPEG ファイル
24 ビット, 1920 x 1080, 29.97 fps
(BDAV-NTSC), 16:9
ビデオデータレート: 可変 (最大 35000 kbps)
オーディオビットレート: 160 kbps
MPEGオーディオレイヤー 2, 48 kHz, ステレオ
圧縮の品質はデフォルトの80です。
手動でいじくったのがよくなかったのでしょう。
これから試行錯誤してみます。
ちなみに1920x1080でVBRの35Mbpsでは細部にブロックノイズの嵐で見るに耐えません。
ブルーレイ初心者なので、ビットレートやソフトをこれから研究します。
MPEG4 ACVで焼きこめるソフトもあるんでしょうか…
右も左も分からず右往左往。
なんだか初心に返った気分で、これもまた一興です。
0点
PS3側の問題だったようです。
PS3をアップデートして、問題は直りました。
書込番号:7695763
0点
私もヨドバシカメラで36,800円で売っているのを発見し、買いました。
3万円台になったら買おうと思っていて、来年かなぁ?と思っていたのでびっくりしました。いきなり安くなりましたね。BDに決定したので、在庫処分かな?
VistaにSP1を入れると、HD DVDドライブとアイコンが出るのも何とも言えませんね。
今までDVD-Rが18倍速のドライブを使っていたので、ここが16倍速になるのと2層式も4倍速と遅くなりますけど、今まで使っていたのはもう1台に転用したので急ぎの時はそっちにすればいいし。
で、気になった点を質問させてください。
(1)今までDVR-H12LEBを使っていましたが、このドライブをBoot順位1位にして起動しようとすると10秒ぐらいカーソルが点滅するのですが、BRD-SH6Bだとそれが15秒ぐらいに長くなります。AHCIモードにすると長くなってしまうのでしょうか?知人が同じドライブを持っていて、AHCI使わないと速くなると言っていたので。
(2)起動時に「んに?」みたいな音が数回鳴りますが、問題ないのでしょうか?
ファームウェアは最新版です。
よろしくお願いします。
0点
自分でもI-O DATA機器に訊いてみました。
(1)については、SATAをIDEモードにするしかないそうです。VistaだったらAHCIモードにしたいので、仕様みたいなんですが残念です。なおCDやDVDブートですが、うまく行く時もありますが、ブート順位でHDD等は消してこのドライブだけにしておかないと失敗することもあります。OSのインストールやPartition Managerなどを使う時にブート出来ない場合はBIOSのブート順位の設定変更をしましょう。注意が必要です。
(2)については回答を貰えませんでしたが、15秒ぐらい鳴っているのでちょっと気にはなります。
あと、STR復帰時に一度だけアクセスランプが点滅したままになり、メディアも認識しませんでした。
書込番号:7650100
0点
HD-DVD関連の機能を使用しないなら、HD-DVD機能を外した下の商品でいいのでは?
基本性能はほぼ同じみたいですので。
メーカーHP
http://www.iodata.jp/prod/storage/blu-ray/2007/brd-m4/index.htm
価格
http://kakaku.com/item/01253019033/
書込番号:7630674
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)


