DVR-AN20GL
20倍速DVD±R記録などが可能なATAPI内蔵型DVDスーパーマルチドライブ (Labelflash対応)



DVDドライブ > IODATA > DVR-AN20GL
自作からメーカー製格安パソコンに移って5年程が経過しますが、久しぶりにドライブを交換してみました。
IOプラザのアウトレットで、4750円の500円OFFで4250円でした。補償はないけど十分でしょう。
私が使用するeMachinesのJ4686のドライブと交換したのですが、使用するライティングソフトB's8(Folioなど含む完全版)がこのドライブに対応していませんでした。ドライブ自身は正常に認識されていますので、詳細な設定はできないものの、無事に焼き動作もできています。
ドライブはB's9で対応しているようで、ドライブ添付ソフトとしてB's9Basicが添付されていましたが、私はB's8を使用しているため、添付ソフトは使用せず、BHAのファームアップを心待ちにしているところです。
それにしても、以前自作していた頃は、パーツ同士の相性やライティングソフトのドライブ対応など、事前に色々と調べていましたが、久しぶりにパーツ交換をすると何も気にせず買ってから「しまった!」という気持ちになることを思い出させてくれました。
私のマシンの筺体の正面パネルはずいぶん前まで出ているようで、ドライブのベゼルが正面パネルより1cmだけ奥に引っ込んでしまっているのがちょっとなんだかな〜ですが、動作音は思ったよりも小さく快適です。外れに当たると「ヒュイ〜ン」って風切り音がでかかったりしますので、ホッとしています。
まだ数枚しか焼いていませんが、ずいぶん前に買ったっきり使っていなかった激安台湾製メディア(TSUKUMOで購入)でも上手に焼いてくれ、今のところ焼きミスはないようです。
いい買い物をしたと思います。
書込番号:7649054
1点

B's8の更新は無しと思っていたほうが良いですよ。
ソースネクストにお嫁に行きましたから・・・
書込番号:7651680
0点

平_さん
はじめまして、レスありがとうございます。
そうなんですよね、ソースネクストにお嫁に行ってからというもの、しょっちゅうソースネクストからDMが届くので、ちょっと迷惑かも(笑)
BHAにメールで確認したところ、やはり全機能を使いたいならB's9を使って欲しいと回答がありました。しかしその場合B's8のFolioは使用できないとも。
ドライブの書き込み機能を優先するなら、B's8を捨てなきゃならんし、Folioを使うならドライブの書き込み機能は限定として諦める。私はミス無く焼けるなら速度固定でもOKなので、後者を選びました。
書込番号:7651916
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)







