DVR-UN20E
20倍速DVD±R記録に対応したUSB2.0外付型DVDスーパーマルチドライブ。本体価格は8,500円



メーカーサイトから、この機種の対応機種(PC)を検索したのですが…
私のPC(富士通 ノート FMV−BIBLO NB9/95L)は載っていませんでした。。
まぁ確かにすんごく古いPCなので仕方ないのですが…
やはり使用することは出来ないのでしょうか???
誰か分かる方教えて下さい、。
書込番号:9273190
0点

ai23さん、こんにちは。
USB端子があるので、接続は可能ではないかと思います。
書込番号:9273292
1点

USB接続ですので、使えない理由が見当たりません。
しかしPCのほうがけっこう古い機種ですので、USBの規格が1.1かもしれません。
1.1の場合、転送速度がものすごく遅いのは覚悟してくださいね。
書込番号:9273329
1点

パソコンの仕様
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/biblo/nb/method.html
DVDドライブの対応機種・仕様
http://www.iodata.jp/product/storage/dvd/dvr-un20e/spec.htm
うーん、何とか動きますかねえ。
DVDメディアへ12倍速以上で書込みを行う場合の推奨環境、には適合してないですね。
USB2.0としか明記していないのも気になりますね(USB1.1で動くと書いてない)。
個人的には、やめておいた方が…という感じですね。
書込番号:9273350
1点

現在のお使いのPCはUSB1.1なので転送速度が遅いので下記のPCカードと併用するほうが良いです
USB2.0対応カードです。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbu2x.html
DVDドライブ以外でも外付けHDD、IPODでも快適に使えます。
書込番号:9273403
1点

カーディナルさん 05さん
返信ありがとうございます♪
USBがあれば大丈夫なんですね(((^^;
とんだ素人発言すみません↓
ちなみにUSB2.0を購入して使用しています☆
でもよくわからないんですが…
私のPC環境でDVD−R、RWの書き込みは何倍速で出来るのでしょうか??
最大16倍速!!!とかって書いてあるのでですが、
いまいちよく分かりません(^^;
できたら教えていただけませんでしょうか??
書込番号:9273408
0点

ずわいがにさん ディロングさんありがとうございます♪
またまたへんてこな質問ですみません(((^^;
DVDプレーヤーでの再生互換性を高める「ROM互換機能」
1層/2層DVD+RメディアでDVDビデオを作成する際に、メディアのタイプをDVD-ROMとして登録することで、DVDプレーヤーでの再生互換性が高くなる「ROM互換機能」を搭載。
オリジナルDVDビデオを作成する際にウレシイ機能です。
※ DVDビデオ作成には、別途DVDオーサリングソフトが必要です
と、メーカーサイトに書いてあったのですが…
最近、ビクターのGZ-MG330というビデオを購入したんですね、。
それでDVDに書き込みをしたいなぁ〜っと思ったら、私のPCでは出来なくてでして、、
それで今回、このDVDドライブの購入を検討しているのですが、
上記の様に記載されていまして(T□T)
PCとビデオカメラとこのDVDドライブだけで家庭用のDVDライター(?)で見ることの
出来るDVDビデオ(?)は作成することは出来ナイんでしょうか???
書込番号:9273472
0点

>PCとビデオカメラとこのDVDドライブだけで家庭用のDVDライター(?)で見ることの・・・
DVDライター?はDVDプレーヤーと言う事で。
この結論は出来ません。変換ソフトが必要です。
端的にビデオカメラはmpg(HDではないもの)とかで映像を記録します。DVDビデオはDVD-VR規格で書き込みます。
よって、規格の変換をしなくてはなりませんのでDVDオーサリングソフトが必要になります。
くだいて言えばロシア語を日本語にすることです。お持ちのPCだと時間が掛かります。
お手持ちのビデオカメラの記録方式によってDVDオーサリングソフトを選んでください。
HD画像だと最新のPCでも大変時間が掛かるそうです。
書込番号:9273642
1点

ai23さん こんにちは。
以前のクチコミの続きのようですが、前述しましたようにUSB2.0のPCカードを使用した上でも、外付けドライブの性能をフルに活かせないと思います。
とりあえず、分からなくなるので、引き続き、以前のクチコミみ返信致します。
書込番号:9273695
0点

>ビクターのGZ-MG330というビデオ
こちらのビデオカメラですね。
http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-mg330/spec.html
DVDの作成。
http://faq.jvc-victor.co.jp/5/sub/mg330_dvd/easy_dvd/index.html
外付けDVD、DVR-UN20Eを使うことができる。
お持ちのビデオカメラ、GZ-MG330とパソコンを接続できる(コピーでも可?)。
このGZ-MG330に付属していたソフトウェアを、PCにインストールできて問題なく動作する。
ということであれば、ご希望のDVDプレイヤーで再生できるDVDの作成ができるようです。
ですがこのPCではインストールできるか分らないし、動作するのかも微妙なところです。
さらに、失礼なことをいいますがこのPCでは古すぎて動画編集やDVDオーサリングの処理に追いついていかないと思います。
結論として、デスクトップパソコンの購入を検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:9273725
1点

ディロングさんありがとうございます。
そうです!DVDプレーヤーです(((^^;
そうですか…、。
DVDオーサリングソフトが必要になんですね↓
もう分からない事だらけです(T△T)
ちなみに、本体からではなく、ビデオの付属CDロムでPC本体に
保存してあるのですが、それでも時間は同じだけかかります…よね?
そしてオーサリングソフトも必要です…よね????
って事は、DVDドライブを購入するよりも、
ビデオカメラから直接かけるDVDライターの方がいい☆
という事にもなります…でしょうか????(~ω~;
書込番号:9273734
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん こんばんわ
ai23さんは、同じような質問をあちこちにしていますけど!
書込番号:9273740
0点

ディロングさん こんにちは。
なるほど・・・了解です。
実際に必要なら、購入される方向しかないと思いますが、お使いのPC仕様を考えると、どうかなあ?と感じた次第です。
(USB2.0のPCカードを使用された場合含め・・・)
書込番号:9273814
0点

皆様へ
沢山のアドバイスありがとうございました♪
皆様の意見を参考に購入を考えたいと思います☆
また、購入した機種で分からない事があったら、
助けていただけたら嬉しいデス(^▽^*
本当にありがとうございました!
書込番号:9273900
0点

たぶん、本人も悪気は無いのだと思いますが多くの人に聞いても・・・分からなくなるだけだと思うんです。
ひとつのスレッドで完結させたほうが迷ってる人にはいいのかな?
なんて思ってしまいます。皆さんも折角親身になってくれてるのに・・・
余計なことですが過去ログを少し呼んで、こう思ってしまいました。
書込番号:9273902
1点

ディロングさん こんにちは。
その通りだと思います。
書込番号:9273927
0点

書き忘れましたが
ai23さん に悪気はないと言う意味です。
実は、私の知り合いが、この掲示板をよく見るようなのですが、書込み自体はしないので、いざ何かの質問をしたい場合、且つ疑問が多岐にわたる場合、どうしていいのか?が分からない・・・と言っていたことを思い出しました。
書込番号:9273950
0点

皆様にご報告です!
お騒がせいたしましたが、一昨日DVDドライブをやぁ〜〜〜っと買えました!
ヤマダ電機さんでを見に行った所、棚卸特価でDVR-UN20GLが破格の
値段で置いてあったので即決しちゃいました!
(返品品だったのか、5千円とちょっとで買うことが出来ました☆)
店員さんに確認した所、DVR-UN20Eはバリューパック(?)というもので、
オーサリングソフトなど、色んなソフトが添付されていない為安いそうです!
しかしDVR-UN20GLはそのソフト達がついている為4千〜5千円位高いそうです!!!
まぁ皆様は知っていたかと思うのですが、私はまったくの素人で知りませんでした(((^^;
でもでも、私の古いパソコンではスペックが足りないので、家族のPCで使う事にしました!
無事にDVDも焼けるようになりましたし、
あとはDVDの事を勉強して(倍速とか、Labelflashとか、、、)
上手く使いこなせる様になりたいと思います!!!
ホントお世話になりました♪
書込番号:9304522
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



