
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
すいません、こちらに記載してよいかわからなかったのですが
教えてください。
OSをインストールし直そうとして、初期化してしまいました。
CD−ROMを入れてインストールしようとしましたが、
CD−ROMを認識しませんでした。
CD−ROMではなく、SCSIのDVD−RAMを
使用しています。機種は松下のLF−D101Jです。
SCSIボードはメルコのIFC-USPです。
どなたかインストールの仕方をご存知ないでしょうか?
DOSからSCSIを認識する方法はないでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
以上
0点

入れようとしているOSはWindowsなのですよね?
DOSは関係ないと思いますよ。
パソコンの立ち上がりメッセージでSCSIボードやLF-D101Jは認識していますか?
書込番号:359745
0点


2001/11/05 01:40(1年以上前)
MS-DOSからSCSIを認識させるにはSCSIボードのドライバとCD-ROMのドライバをインストールしてそれらの設定をする必要があります。
SCSIのDVD-RAMにMS-DOS用のドライバが付いているかどうか知りませんが、もしもお手持ちの機器のマニュアルを見ても判らなかったら、安いIDE用のCDを買って、それでWindowsのインストールをした方がいいと思います。
書込番号:359750
0点

ちなみにLF-D101JならCD-ROMにDOS用のドライバも入っているように思います。
書込番号:359758
0点


2001/11/05 06:42(1年以上前)
起動FDにSCSIボードのDOSドライバを入れてconfig.sysを書き換えるような気がしたのう。
あとは月曜日さんの言われているように、IDEのCD−ROMを買われるとか、HDDの領域がCとDドライブに分かれているならば、DドライブにOSのセットアップファイルを入れて、Dからセットアップするとか・・・。
書込番号:359900
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
