このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年12月1日 06:39 | |
| 0 | 1 | 2001年9月20日 23:07 | |
| 0 | 1 | 2001年9月20日 01:02 | |
| 0 | 4 | 2001年9月8日 02:45 | |
| 0 | 2 | 2000年8月31日 04:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして、LF-D200JDを買おうか迷ってます。
DVDを大容量のバックアップ装置として使いたいのですが、DOSで認識されるか分かりません。メーカーのホームページではサポートOSとしてDOSが書いて無いので不安です。どなたか、知っていたら教えてください。
使い方としては、FPDまたはDVDからDOSで起動して、FAT16またはFAT32でフォーマットしておいたDVD上のデータにアクセスしたいと思ってます。
0点
使ったことはないので何ともいえませんが、わたしが購入したときには、DOS
用のドライバが付属していました。
書込番号:380537
0点
2001/11/18 17:42(1年以上前)
すばやい回答、ありがとうございました。DOS用ドライバがあれば、たぶん使えそうです。でなければ、わざわざDOSドライバは付かないでしょうから。
書込番号:381204
0点
2001/12/01 06:39(1年以上前)
LF-D200JDを購入したので、報告します。
DOSでも利用できます。ただし、DOSではFAT16しか対応してないので、4.7GB
のDVD-RAMディスクでも2GBしか利用できません。WindowsからはUDF1.5,
UDF2.0, FAT16(WinNT系とWin95系で少し違う), FAT32が利用できます。
なお、DVD-RAM(リムーバブルディスク)ドライブと、CD-R系ドライブは、
それぞれ別のドライブレターを取ります。つまり物理的に一つのドライブ
でもドライブレターは二つ取るということです。
書込番号:401218
0点
DMR-E20を使用してテープメディアからDVD−RAMに画像を落としたモノは、LF-D200JDにて鑑賞・編集等出来ますか?出来る事によっては購入も考えているモノで。どなたかDMR-E20をご使用の方いませんか?
0点
特に問題ないと思いますよ。
テープから録画したものかは存じ上げませんが、LF-D200JDとDVD-MovieAlbum
で編集など行なっている方はいらっしゃいます。
DMR-E20のスレッドですが[258014]を参照なさってみてください。
書込番号:296198
0点
2000/09/21 16:40(1年以上前)
使えません。Mac用が発売されると思いますが、
ドライバーがMac用に作られていないので。
書込番号:42105
0点
2000/09/25 23:24(1年以上前)
なるほど、そうですか。
でも、AppleのG4には、このDVD4.7GBの規格のドライブが標準装備さ
れていますぞ!
同じ規格のDVDがなぜこのLF-D200JDでは使えないのかな?
誰かお分かりになりますか?
書込番号:43396
0点
2001/05/02 11:52(1年以上前)
松下電器のホ−ムページでLF-D200JDをMACで使用できるドライバーをはんばいしていましたよ!
へーこんなものも発売しているのかと感心していました。
たしか、www.Panasonic.co.jp/dvdram だったかなぁ?
ダウンロードってところにありました。
価格も2000ととても安かったです。
書込番号:156532
0点
2001/09/08 02:45(1年以上前)
もうお使いかもしれませんが・・・。
B'sClew3.1.7以降であればつかえます。
PanasonicのHPで売っているのは、それのLite版。
書込番号:281250
0点
Panasonic LF-D200JD と Adaptec SLIM SCSI 1480 を
組み合わせて使おうと思っています。
データの転送速度に無理はないでしょうか?
(WIN2000で使用予定。)
0点
2000/08/30 16:04(1年以上前)
Adaptec SLIM SCSI 1480 ならpanaの接続検証結果でも
使用可なので問題ないと思います。
WIN2000用ドライバも配布されていますので大丈夫ですよ。
書込番号:36063
0点
2000/08/31 04:35(1年以上前)
レストナさん ありがとうございました。
安心して購入いたします。
書込番号:36267
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



