- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVD-RAMを購入しようか考えているんですけど、使い勝手を考えるとDVD+RWが出るまで待ったほうがいいんでしょうか?DVD+RWの発売時期や情報をお持ちの方。宜しくお願いします。
0点
2001/05/14 01:13(1年以上前)
ズバリ用途は?
PCオンリーならDVD-RAMで十分です、MOの大容量の物と思ってください。
まだまだ書き込み速度はおそいです。
ドライブが3万円から5万円、メディアは9.4GBで2800円程度なので結構お買い得ですよ。
書込番号:166054
0点
2001/05/14 23:26(1年以上前)
もとくんさん、返信ありがとうございます。ズバリ用途ですが、好きな曲がハードにいっぱいになってきた為、何か容量の大きい物にと考えたものです。CD-Rに焼けばいいのですが、新たに違う曲の組み合わせでCDを聴きたい時に、またハードにデータを落とすのは手間がかかってしまうので..。そこでDVD-RAMなんですが、+RWのほうはRAMに比べ、他との互換性が高いみたいですね。その辺がちょっと気になるんですよね。
書込番号:166709
0点
2001/05/16 04:00(1年以上前)
わたしもMP3のみでシングル曲が9.4GB 2枚(一枚は半分くらい)アルバムが9.4GB 2枚(シングル同じく)バックアップを取ってます。
保存性が不安なので一応CD-Rでもとってますが枚数が多いと探すのが大変ですからね。
私としては大容量のメディアで裸というのが気になりました、PanaのDVD-RAMドライブでは裸にしたものについてのデータの保証が出来ない、読み込みが出来なくなる恐れがあると書いてあります。汚れ確認もできるユーティリティーがついてるし。CD-RWでも傷が入るとダメなのに裸のDVD-RやRWで大丈夫なんでしょうか。
書込番号:167778
0点
ある程度大きなショップさんに頼まれたら如何でしょう。
多分現物を置いていなくても、取り寄せてくれると思います。
書込番号:86107
0点
PS feさんのお住まいがどちら方面か、分かりませんので詳しい
案内が出来ません事をご容赦ください。
書込番号:86110
0点
2001/01/14 20:55(1年以上前)
住んでいる場所が書いてないので通販見てみましたが、楽天サーチで
も1つだけ、しかも売り切れでした。確かPCのと共通だったはずで
すから大きいPCショップにでも行くか、一番いいと思うのはその商
品を買った店で取り寄せてもらうことだと思いますが。というか買っ
た店に置いてないんですか?
書込番号:86373
0点
最後の手段ということでこれはどうでしょうか。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/30262553
ちなみに私は通販やお店で買う変わりにオークションを利用します。
(メディアの購入ではあまり利用したことないです
なにせ送料・手数料が高くついてしまいますので)
書込番号:86437
0点
2001/01/15 06:05(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
オークションは手数料、送料、リスクを考えるとメディア購入に
は?と考えてしまいます。
あもさんのおかげでオークションの値段がよりブレイクしてます
ね。
流通量が少ないそうなのでオークションでは
いつもこうなってしまいます。
ソフマップ3480円、J&P3580円で販売(取り寄せ)
してました。
定価が3800円なんでもっと安くならないかなー?なんて考えて
しまったのです。
要は定価で取り寄せてもらえばいいことですがドライブに高額出し
てしまったので、、。
書込番号:86643
0点
2001/01/15 06:14(1年以上前)
2001/01/24 19:21(1年以上前)
おととい秋葉原でLF-D200JDを買ったのですが、たしかに
9.4GBのメディアを扱っているショップはほとんどありま
せんでしたね。
それなりに一生懸命探した結果、俺コンハウス
http://www.akibagai.com/
の店頭で、一枚2,480円で見つけました。(ちなみに私は2枚
買いました。約20GBが5,000円とは安いですよね)
ただし在庫はあまりなかったようなので、今はもう
売り切れてしまったかもしれません。
書込番号:92073
0点
2001/04/29 11:22(1年以上前)
僕はビックカメラで9.4GBのDVD−RAMが3280円ってのを見つけました。しかも10%ポイント還元です。やすいのでしょうか?
書込番号:154030
0点
2000/09/21 16:40(1年以上前)
使えません。Mac用が発売されると思いますが、
ドライバーがMac用に作られていないので。
書込番号:42105
0点
2000/09/25 23:24(1年以上前)
なるほど、そうですか。
でも、AppleのG4には、このDVD4.7GBの規格のドライブが標準装備さ
れていますぞ!
同じ規格のDVDがなぜこのLF-D200JDでは使えないのかな?
誰かお分かりになりますか?
書込番号:43396
0点
2001/05/02 11:52(1年以上前)
松下電器のホ−ムページでLF-D200JDをMACで使用できるドライバーをはんばいしていましたよ!
へーこんなものも発売しているのかと感心していました。
たしか、www.Panasonic.co.jp/dvdram だったかなぁ?
ダウンロードってところにありました。
価格も2000ととても安かったです。
書込番号:156532
0点
2001/09/08 02:45(1年以上前)
もうお使いかもしれませんが・・・。
B'sClew3.1.7以降であればつかえます。
PanasonicのHPで売っているのは、それのLite版。
書込番号:281250
0点
Panasonic LF-D200JD と Adaptec SLIM SCSI 1480 を
組み合わせて使おうと思っています。
データの転送速度に無理はないでしょうか?
(WIN2000で使用予定。)
0点
2000/08/30 16:04(1年以上前)
Adaptec SLIM SCSI 1480 ならpanaの接続検証結果でも
使用可なので問題ないと思います。
WIN2000用ドライバも配布されていますので大丈夫ですよ。
書込番号:36063
0点
2000/08/31 04:35(1年以上前)
レストナさん ありがとうございました。
安心して購入いたします。
書込番号:36267
0点
2000/08/06 02:46(1年以上前)
勉強しているんだろう。
書込番号:29457
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


