




LF-D240JDで、DVDからDVDにダビング??というか、バックアップ?
読み込み、書き込みってできるんですか??
シロウトなもので。。。
書込番号:587892
0点


2002/03/11 12:33(1年以上前)
通常のファイルのお話でよろしいでしょうか?
MediaSafeという付属ユーティリティで行ないます。
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/47ram/media.html
もちろん、2台あれば直接コピーすることも可能です。
書込番号:587980
0点


2002/03/11 15:44(1年以上前)
ファイルではなくて、例えば、映画のDVDのバックアップとかなのですが・・・
書込番号:588267
0点


2002/03/11 16:00(1年以上前)
それはここで聞いてはいけないことです(^^;
書込番号:588294
0点


2002/03/12 19:56(1年以上前)
著作権の関係でやってはいけないの。違法なの。分かったか?
書込番号:590946
0点


2002/04/18 20:54(1年以上前)
DVD(マスター)をコピーするのは簡単に出来ます。コピーと言ってもいろいろあるんですが、リッパー系のソフトを使用する場合とかコピーガードキャンセラーを使用する場合など。
誰かさんのように、奇麗ごとで「違法ですよ」とか「著作権」などをかざす人に限ってコピってる!!ああ怖い。
書込番号:663589
0点


2002/05/28 23:15(1年以上前)
コピーについては、このあたりをご覧ください。
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/index.htm
法律論をここで展開するつもりは有りませんが
DVDのコピーって、案外ワリに合わないですよ。
まず第一に、映画用DVDは2層なので
たいていの場合、1枚のDVD−Rに入り切りません。
かといって、DVD−Rを2枚使うとなると
まともな品質のメディアは1枚800円近くしますから
合計1600円にもなります。
最近はDVDの値段も下がり、ハリウッド映画などは1800円前後で
売られていたりしますから、もう、買っちゃったほうがラクチンですよ。
書込番号:740284
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





