LF-D321JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D321JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D321JDの価格比較
  • LF-D321JDのスペック・仕様
  • LF-D321JDのレビュー
  • LF-D321JDのクチコミ
  • LF-D321JDの画像・動画
  • LF-D321JDのピックアップリスト
  • LF-D321JDのオークション

LF-D321JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月31日

  • LF-D321JDの価格比較
  • LF-D321JDのスペック・仕様
  • LF-D321JDのレビュー
  • LF-D321JDのクチコミ
  • LF-D321JDの画像・動画
  • LF-D321JDのピックアップリスト
  • LF-D321JDのオークション

LF-D321JD のクチコミ掲示板

(1942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D321JD」のクチコミ掲示板に
LF-D321JDを新規書き込みLF-D321JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファイル容量

2001/09/03 23:58(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

133min3.5GB(2分割)のデータをDVDitで焼いたら、
残り5min程度が入り切れませんでした。
4.7GBのDVD-Rには何GBまで入るのでしょうか。
又は、容量関係無くてムービーの時間が原因でしょうか。

尻切れのせいか、DV-S737では2番目のファイルが
再生できず、プレステ2とPowerDVD2kでは再生できました。
ファイルが完結してれば見れるのか、又は最初の
ファイルだけしか再生できないのかすら分かりません。

それにしてもDVDitLEは使いにくいですね、チャプター分け出来ないし
フリーズしやすい、直接焼けないので空きHDDが大量に必要、
画像が劣化する(JPEGだからかな)、SEへのアップグレードが高い。

書込番号:276298

ナイスクチコミ!0


返信する
NASUHIKOさん

2001/09/08 00:41(1年以上前)

FLATさん
これは、映像の時間ではなく、MPEG2のビットレートの関係だと思います。
DVDitのばあい、音声はリニアPCMの形式(1.7Mbps)をとりますので、元のMPEG2ファイルの音声データがそれ以外の形式の場合、たいてい容量が増えます。
4.7GBのDVD−Rには4.7GBのデータが記録できますが、これを映像に換算した場合、大体次のような感じになると思います。
ビットレート:8Mbps・・・60分
       5Mbps・・・90分
       2.5Mbps・・・150分
これらはLF−D321JD付属のMovieAlbumを用いた場合の数値でした。
5から8分位前後することがありますが、おおむねこのくらいです。
そのため、MPEG2のビットレートに気をつければ、希望の時間分の映像を記録することも(ある程度は)自在になると思います。

書込番号:281098

ナイスクチコミ!0


NASUHIKOさん

2001/09/08 11:47(1年以上前)

上の内容の一部訂正です
「MovieAlbumを用いた場合の数値」
ではなく
「MovieAlbumを用いてVR→MPEG2に変換した上で、DVDitで記録した場合の数値」
です。MovieAlbum自体にはご存知だと思いますがRへの書き込み機能はありません。念のためですが、追加させていただきました。

書込番号:281556

ナイスクチコミ!0


スレ主 FLATさん

2001/09/08 21:37(1年以上前)

音声ファイルがそんなに食ってるとは思いませんでした。
長い時は、あきらめて2枚に分けたほうが良いみたいですね。
まあ、最終目的が裏ビの全ディスク化プロジェクト(?)なんで
大して気にすることないんですが…
情報ありがとうございました。

書込番号:282087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオレコーディング形式

2001/09/02 19:10(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 ゆっき〜さん

ビデオレコーディング形式(VRO)をMPEG、AVIに変換するソフトは
ないでしょうか?

書込番号:274652

ナイスクチコミ!0


返信する
DVDカムユーザーさん

2001/09/03 00:12(1年以上前)

ムービーアルバムでできますが・・?

(VROファイルの拡張子をMPGに変えるだけでもOKです)

書込番号:275045

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっき〜さん

2001/09/03 08:22(1年以上前)

拡張子を変えただけではMPEGにはなってないと思います。
ムービーアルバムで変換したMPEGもちゃんとしたMPEGになってないので
プレミアなどの編集ソフトでも読み込み出来ませんでした

書込番号:275330

ナイスクチコミ!0


DVDカムユーザーさん

2001/09/03 13:23(1年以上前)

>拡張子を変えただけではMPEGにはなってないと思います。

すみません、何を根拠にそうおっしゃられているのか分かりませんが、そう言われると「私はなっていると思います」としか申し上げられないのですが・・

MPEG2と一口に言っても、実はその中にはいろいろあります。ですから、ファイルによっては、再生するソフトによって対応していたりしていなかったりということがあっても不思議はありません。

例えば、DMR-E20で録画したRAMのVR_MOVIE.VROの拡張子を変更してVR_MOVIE.MPGにすると、WMP(メディアプレーヤー)ではMPEG2と認識して再生が可能です。(プロパティの詳細を見ても、確かにMPEG2と認識しています)しかし、音声と画像が完全に同期していません。私が使用しているMSP(メディアスタジオプロ)では、MPEG2と認識してタイムラインに置くことはできますし、プロパティで見てもMPEG2と認識しているのですが、再生はできず、しようとするとソフトがフリーズします。再生をせず、そのままレンダリングしようとすると、レンダリングそのものは可能ですが、音声がスロー再生のような変なものになります。また、オーサリングソフトのDVDit!では、テーマに登録することもできますし、再生も正常にできます。

一方、同じビデオレコーディング方式(VRF)で録画したファイルでも、日立のDVDカムで撮影した場合には、WMPやMSPで正常に再生することができます。ただしMSPでレンダリングすると、音声と画像の同期がずれます。

ここから先は推測になりますが、おそらく、VBR(可変ビットレート)かCBR(固定ビットレート)か、音声形式は何か、といったようなことがこうした問題に影響していると思われます。

>ムービーアルバムで変換したMPEGもちゃんとしたMPEGになってないので
>プレミアなどの編集ソフトでも読み込み出来ませんでした

「ちゃんとしたMPEG」の意味がよく分からないのですが・・
また、「プレミアなど」というのは、プレミアの他にはどんなソフトを指しているのでしょうか? また「読み込めない」というのは、タイムラインにも置けないということなのでしょうか、それとも再生ができないということなのでしょうか?
私は、DVDカムで撮影した映像をムービーアルバムで切り出し、MSPで編集していますが、特に問題は起こっていません。ムービーアルバムは基本的には映像は変換せず、そのままプログラムごとに分割してコピーしているだけ(音声は変換していますが)だと思います。

プレミアがもし読み込めないのであれば、むしろプレミアがどのようなMPEG2に対応しているかをお調べになることをお勧めします。(私はプレミアは使っていないのでよく分かりませんが、以前他の掲示板で、「プレミアはMPEG2の読み込みに対応していない」といった趣旨の発言を読んだことがあります)

最後に、ご参考までに申し上げますと、ムービーアルバムの他にも、ユーリードのULEAD VIDEO STUDIO(+VRプラグイン)やピクセラのPIXE DV/EXがそれぞれVROからのMPEG2切り出しに対応しています。試してみるのもいいかもしれませんが、おそらくムービーアルバムと結果は変わらないと思います。

書込番号:275524

ナイスクチコミ!0


NASUHIKOさん

2001/09/08 00:53(1年以上前)

DVDカムユーザー さんに質問です。
先ほど、DMR−E20で記録した映像(SPモードVBRノーマル)の拡張子を変更しDVDitに登録をしようとしたところ、エラーメッセージが出てはじかれてしまいました。
DVDカムユーザーさんのレスからすると、この状態でも登録できるのでは・・・と思って試してみたのですが、DMR−E20で記録するときに、何か特別な設定でもいるのでしょうか?一応WMPでは再生できるみたいなのですが・・・。
音声がAC3なのが原因でしょうか?MovieAlbum(Ver2.2)から切り出すと、音声はMpegオーディオになっているようですが・・・。

書込番号:281127

ナイスクチコミ!0


DVDカムユーザーさん

2001/09/08 22:50(1年以上前)

うーん、ちょっと分かりませんね。すみません。(^^;)

ちなみに私の時は、XPで録画していましたので、そのあたりに理由があるの
かもしれません。(特にE-20の設定はいじっていませんので)

書込番号:282183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チップセットの相性問題?

2001/08/30 00:46(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 redfishさん

ピクセラのDVRR/AT1を使用しライティングソフトはB'Sレコーダ3.01を使用して書き込みをおこなうとセッション情報を閉じるときにATAPIエラーが発生します。
CPUは Pen3 800MHzx2で チップセットはApollo Pro133Aです。
Dual環境が悪いのか、チップセットの相性が悪いのか・・・。
Dual環境で成功している方、シングルCPUでチップセットがApollo Pro133Aで成功している方いましたら教えてください。

書込番号:270604

ナイスクチコミ!0


返信する
INABA200さん

2001/08/30 12:56(1年以上前)

私も同じ状態でした。ですが、失敗しているはずなのにちゃんと読めているのが不思議です。そもそもATAPIエラーってよくわかんないのですが、やっぱりでるもんなのでしょうかね。

書込番号:271013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4G以上のデータの書込

2001/08/29 13:06(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 INABA200さん

winMeのマシンにドライブはピクセラのDVRR/AT1を取り付けでライティングソフトはB'Sレコーダ3.01を使用して4G以上のデータを書くためオンザフライで書き込んだのですが途中にエラーが出てしまいました。やはりwinMeでは4G以上のデータは書けないのでしょうか?

書込番号:269811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アスロンOK?

2001/08/27 22:06(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 むむむ。。。さん

LF−D321JDについてくるMovie−Albumは、インテル以外の
CPUでもOKなのでしょうか?アスロンとか。
教えて下さい!

書込番号:267823

ナイスクチコミ!0


返信する
DEEPSさん

2001/08/29 22:50(1年以上前)

HPでは、インテルかセレロンとしか、かかれてないですね。
でも、逆にいえば、アスロンは、ダメって書いてないので
使用できると思いますよ。
GV-MPEG2 PCIは、CPUがアスロンでも
チップセットが、AMD社製のみが、使用不可みたいなので、
KT266 + アスロン1400の組み合わせなら、いけるののかなぁ。

書込番号:270402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動作環境について教えてください!

2001/08/26 01:24(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

当方、
マザーボード 440BX
なのですが、
このドライブは対応しているでしょうか?
教えてください!

書込番号:265746

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/26 01:30(1年以上前)

人参さんこんばんわ
ATAPIでの接続でしたら、大丈夫だと思います。

書込番号:265759

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@寝室さん

2001/08/26 01:50(1年以上前)

CUBX-L(BXマザー)で使ってます。

書込番号:265794

ナイスクチコミ!0


人参2さん

2001/08/26 23:18(1年以上前)

ありがとうございました。
8月末に入荷らしいので、
是非ともゲットしようと考えております。

書込番号:266757

ナイスクチコミ!0


人参2さん

2001/08/26 23:20(1年以上前)

ありがとうございました。
8月末に入荷らしいので、
是非ともゲットしようと考えております。

書込番号:266761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D321JD」のクチコミ掲示板に
LF-D321JDを新規書き込みLF-D321JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D321JD
パナソニック

LF-D321JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月31日

LF-D321JDをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング