LF-D321JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D321JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D321JDの価格比較
  • LF-D321JDのスペック・仕様
  • LF-D321JDのレビュー
  • LF-D321JDのクチコミ
  • LF-D321JDの画像・動画
  • LF-D321JDのピックアップリスト
  • LF-D321JDのオークション

LF-D321JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月31日

  • LF-D321JDの価格比較
  • LF-D321JDのスペック・仕様
  • LF-D321JDのレビュー
  • LF-D321JDのクチコミ
  • LF-D321JDの画像・動画
  • LF-D321JDのピックアップリスト
  • LF-D321JDのオークション

LF-D321JD のクチコミ掲示板

(1942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D321JD」のクチコミ掲示板に
LF-D321JDを新規書き込みLF-D321JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なんでしょう?

2002/09/10 01:18(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

返信する
ランボー者さん

2002/09/10 01:26(1年以上前)

>年末には発売されると思われるDVD-R4倍、DVD-RAM3倍のPanasonic製ドライブ

ってやつだろう。

書込番号:934491

ナイスクチコミ!0


LUCKEYさん
クチコミ投稿数:125件

2002/09/10 02:12(1年以上前)

Panasonic製のスーパーマルチドライブってのは間違いないでしょう。

ただ、今年のマルチでDVD-Rの4倍速化ってのは無いと思いますが。

書込番号:934549

ナイスクチコミ!0


ABAさんさん

2002/09/10 09:02(1年以上前)

6月のTECHXNY/PC EXPOで発表されたドライブです。記事本編はこちら。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0626/tech06.htm

 RAM と-Rは2倍、-RW は等倍です。なお価格は 500ドルとのことですが、
引き下げられる可能性が大ではないでしょうか。

書込番号:934841

ナイスクチコミ!0


submitさん

2002/09/11 00:33(1年以上前)

10月にこれがでて、年末に4倍速がでるんでしょうかね?
それなら、年末まで待ったほうが懸命ですよね。

書込番号:936180

ナイスクチコミ!0


ラジオ30さん

2002/09/14 09:29(1年以上前)

RAM3xって年内にあるのかなぁ?
それより来月のSONY ±RWがきになる

書込番号:942207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDマルチの登場はいつ?

2002/09/03 23:39(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 やもりさん

CD-R/RWが壊れてしまい、この際DVD+RWでも、買おうかなっと思い
でも、RAMも捨てがたいんですが。
DVDマルチの単体での発売は、まだ先なのでしょうか?
だれか、情報お持ちの方、いられませんか?

書込番号:924285

ナイスクチコミ!0


返信する

2002/09/03 23:50(1年以上前)

アイオーデータが出します(内蔵、外付けとも)

書込番号:924303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2002/09/03 23:57(1年以上前)


スレ主 やもりさん

2002/09/04 22:39(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
アイオーデータから出ていたんですね!
パナばかり、気にしてました。
これで、CDも焼けるし、念願のDVDでの記憶もできます。
(使いこなせるかは、???)

書込番号:925625

ナイスクチコミ!0


パロンコさん

2002/09/06 20:09(1年以上前)

私も待ってました。 
やっとドライブ購入に踏み切れそうです。

9月下旬発売ですか、、、待ち遠しいですね
実売はいくらくらいになるでしょうね

書込番号:928211

ナイスクチコミ!0


KAO6さん

2002/09/07 04:13(1年以上前)

もう売ってるようです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0906/iodata.htm

自分はパナ待ちですが、IOのが売れてくれると値段の面で助かりますなぁ。

書込番号:928962

ナイスクチコミ!0


On the Cornerさん

2002/09/07 08:32(1年以上前)

カートリッジタイプのDVD-RAMメディアに対応していないようですが、
皆さん、どうされますでしょうか?

書込番号:929111

ナイスクチコミ!0


(´ヘ`;)さん

2002/09/09 09:35(1年以上前)

俺も殻付きRAM対応のマルチが欲しいな〜
IOのは殻付きそのまま入らないから予約してまで買いたくならないんだよね。
早くパナから殻付きRAMそのまま入るマルチが出て欲しい〜

書込番号:932952

ナイスクチコミ!0


こうもりαさん

2002/09/10 15:46(1年以上前)

DVD-RAMってそんなに利用範囲広いでつか?

書込番号:935298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/09/10 22:33(1年以上前)

バックアップ用途では9.4GBの大容量が使用できるメリットは大きいです。
DVD書換えメディアの中では信頼性バツグンですしね。
今後の更なるスピードアップに期待です。(希望は10倍速!)
2〜3年の内には達成出来そうですけどね。(次の規格でどうなるかは分かりませんけど・・・)

書込番号:935960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MovieAlbumでMPEG切り出し後

2002/09/07 10:19(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 noriponeさん

MovieAlbumでRAM上のプログラムを、CMカットのために分割、結合をして
その後でMPEGファイルを切り出すと、
分割した部分で自動的にMPEGファイルが分割されてしまいます。
これは過去ログにもあり、仕様上、仕方がないことだと思うのですが、
一つの番組がいくつかのMPEGに分割されていると、MovieWriter1.0で
オーサリングするには不便です。
やりたいこととしては、録画した複数の番組をCMカットした後、
番組ごとにメニュー選択できるようにして、DVD-VIDEO形式のファイルを
作る、というのをしたいんですが何かいい方法はないでしょうか?

書込番号:929247

ナイスクチコミ!0


返信する
BUNBUNBUNさん

2002/09/07 23:46(1年以上前)

僕も最近MovieWriterを買って使ってます。バージョンは1.5ですけど。
ちなみに僕も同じような目的で使ってますが、MovieAlbumを使ってRAM上のプログラムを編集したものを直接読み込んで使ってます。そうした際には編集したものでも分割されずに取り込めてます。時間も節約できるし、画質もMPEGで切り出すより良い気がします。

MovieAlbumは大雑把な編集が早くできるので、MovieWriterはオーサリング専用ですね。(^^;

書込番号:930547

ナイスクチコミ!0


BUNBUNBUNさん

2002/09/07 23:54(1年以上前)

何度もすみません。
一応上のレスに付け加えると、RAMを読み込むドライブとRを書き込むドライブが揃ってない場合は、コピーツールでハードディスクにRAM上のプログラムをコピーすれば同様の事ができます。

書込番号:930565

ナイスクチコミ!0


スレ主 noriponeさん

2002/09/08 09:07(1年以上前)

BUNBUNBUNさん。レスありがとうございます。
それは良いことを聞きました。
Ver1.5はVR形式のファイルを直接読み込むことができるんですね。
すごく便利そうです。
実は今使ってるのは体験版のVer1.0でして、今日あたりVer1.5を
買いに行ってみます。
また、何かわからないことがあったら教えてくださいね。

書込番号:931108

ナイスクチコミ!0


BUNBUNBUNさん

2002/09/08 10:06(1年以上前)

noriponeさん、ごめんなさい。
僕は大きな間違いをしています。

上に書いたレスは僕の思い違いでした。
間に合えばいいけど・・・
本当に申し訳ありません。

書込番号:931195

ナイスクチコミ!0


スレ主 noriponeさん

2002/09/08 11:46(1年以上前)

こんにちは、BUNBUNBUNさん。
午後から買いに行こうと思ってたんですけど、
どんなところが間違ってたんですか?

書込番号:931321

ナイスクチコミ!0


BUNBUNBUNさん

2002/09/08 23:27(1年以上前)

誠に申し訳ありません。
すべてです。

自分が昨晩酔っていて、友人に言われた話を真に受けて書き込んでしまいました。
間に合ったみたいで良かったです。

書込番号:932340

ナイスクチコミ!0


BUNBUNBUNさん

2002/09/08 23:34(1年以上前)

誠に申し訳ありません。
すべてです。

自分が昨晩酔っていて、友人に言われた話を真に受けて書き込んでしまいました。
間に合ったみたいで良かったです。
本当にすみませんでした。反省しております。

書込番号:932349

ナイスクチコミ!0


スレ主 noriponeさん

2002/09/09 20:52(1年以上前)

そうですか。残念です。
ULEADのHPを見たらBUNBUNBUNさんの言っていたことが
実際にできそうなんですけど、無理なんですかね?
ここの掲示板にはMovieWriterを使っている人が結構
いらっしゃるようです。もしVer1.5を使っている人がいたら
実際はどうなのか教えていただけませんか?

Ver1.5の体験版が使えればすぐに分かるんですけど・・

書込番号:933915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

E30のRAMについて

2002/09/06 02:29(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

はじめまして!
自分はE30を持っていて、RAMに録画したものをRに残したいと思って、LF-321JDを購入しました。
説明書によると、付属ソフトのDVD-MovieAlbumで「切り出し」というものができるみたいなんですが、これは「再生モード」と「記録モード」があるうちの、「録画モード」にしなけらばできないものなのですか?
そして、「記録モード」にするのには、動作確認済みキャプチャーカードが無いと、できないのですか?自分のPCにはキャプチャーカードが付いてないせいだか、「記録モード」にできませんでした。
また、ここの過去ログを見ていて、RAMに録画したものがRにできないとかいてあったのですが、取扱説明書には、その「切り出し」機能によりできるようなことが書いてってと、わけがわからないのです。よろしくお願いします。

書込番号:927300

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/09/06 07:44(1年以上前)

切り出しは、動画や静止画を取り出すものですので、記録モードは関係ありま
せん。

書込番号:927435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンインストール

2002/08/28 09:22(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 けんしゅうさん

d321jdを接続しドライバをインストールしたところ、既に接続済みの
別のRAMドライブのフォーマットメニューもパナソニックのものに
変更されてしまいました。
これでは不都合がありましたので、コントロールパネルからドライバの
削除を行いd321jdも取り外したのですが、相変わらず他のドライブを
フォーマットしようとするとパナのメニューが出てきてしまいます。
別のRAMドライブのドライバを再インストールしても結果は同じで困って
います。
どなたかd321jdを使うためにインストールしたものを完全に削除する
方法がわかれば教えて下さい。

書込番号:913353

ナイスクチコミ!0


返信する
y.s.tsubameさん

2002/08/28 10:45(1年以上前)

一番いいのはドライバソフトにアンインストールプログラムがあればよいかと思います。CD-ROMやFDなどの媒体からインストールした場合はその媒体内にアンインストールプログラムがある場合がありますので探してみてください。<br>『アプリケーションの追加と削除』からのアンインストールは正常にアンインストールできない場合があります。<br>レジストリなどから削除などしたら、できそうな気もしますが、実際にやってみたことがないので、さだかではありません。自己責任でいろいろやってみる価値はあると思います。

書込番号:913458

ナイスクチコミ!0


テラゴンザさん

2002/08/28 11:00(1年以上前)

HDDをフォーマットしたらいかが

書込番号:913481

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんしゅうさん

2002/08/28 11:48(1年以上前)

レスありがとうございます。
レジストリの方はpanasonicというエントリーは全部消してみましたが
結果変わらずで、その他の部分はどこをいじっていいものやら・・・

OSの再インストールは最後の手段にと考えていましたが、何だか
やらなければならないような雰囲気になってきてしまいました。

書込番号:913558

ナイスクチコミ!0


ぽんた♪さん

2002/09/04 02:56(1年以上前)

もうHDDをフォーマットした頃かしら?
レジストリで別の方のドライバを削除して再インストールしてみたら、
どうでしょう、またシステムの復元機能はないのですか?

書込番号:924556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込み

2002/08/29 21:41(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 tetu813さん

DVD−RAMでファイルを保存しようとすると書き込み禁止になります。プロテクトは解除しています。マクセルのメディアを使用しています。

書込番号:916078

ナイスクチコミ!0


返信する
BUNBUNBUNさん

2002/08/30 23:50(1年以上前)

toolソフトでライトプロテクトされてる可能性が91%。
カートリッジのプロテクトの可能性が5%。
すでにファイルでいっぱいの可能性が3%。
未知の領域に達した為が1%。
と、予想します。m(__)m

書込番号:917684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D321JD」のクチコミ掲示板に
LF-D321JDを新規書き込みLF-D321JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D321JD
パナソニック

LF-D321JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月31日

LF-D321JDをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング