LF-D321JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D321JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D321JDの価格比較
  • LF-D321JDのスペック・仕様
  • LF-D321JDのレビュー
  • LF-D321JDのクチコミ
  • LF-D321JDの画像・動画
  • LF-D321JDのピックアップリスト
  • LF-D321JDのオークション

LF-D321JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月31日

  • LF-D321JDの価格比較
  • LF-D321JDのスペック・仕様
  • LF-D321JDのレビュー
  • LF-D321JDのクチコミ
  • LF-D321JDの画像・動画
  • LF-D321JDのピックアップリスト
  • LF-D321JDのオークション

LF-D321JD のクチコミ掲示板

(1942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D321JD」のクチコミ掲示板に
LF-D321JDを新規書き込みLF-D321JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-MovieAlbum

2002/06/20 14:52(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 困ったおやじ2さん

90分の番組をE30で録画し、DVD-MovieAlbumで切り出したら、複数のmpegファイルになってしまいました。もちろん、「プログラムごと」を選択したのですが、1つの番組なので1ファイルで(DVDitで)DVD−Rにしたいのですが、よろしくお願いします。
どうすればいいのでしょう?

書込番号:782576

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/06/20 16:14(1年以上前)

ばらばらになっているのをひとつにしたいというのであれば、再エンコードす
るしかないのではないでしょうか(接続部分だけでも)。

ばらばらになっている原因は、過去ログにも何回かあるようにDMR-E30側でハ
イブリッドVBRが「アドバンス」になっているからだと思います。
(取扱説明書P60参照)

書込番号:782680

ナイスクチコミ!0


ルアーマンさん

2002/06/20 18:57(1年以上前)

複数になってしまったmpegファイルは「TMPGEnc」で
結合すればDVDit!でDVD−Rにできます。
TMPGEncのファイル→MPEGツール→結合です。
TMPGEncは使用期間限定で手に入れられます。

書込番号:782912

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2002/06/20 20:34(1年以上前)

常用するなら、TMPGEncではなく、TMPGEncPlus版を購入しましょう。

書込番号:783046

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったおやじ2さん

2002/06/20 21:10(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました!
さっそくためしてみます。

書込番号:783116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音ズレについて

2002/06/18 13:31(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 れごろうさん

DRM-E20で録画した物を、DVD-MovieAlbumを使用しファイルに落とし、TMPGEncでMPEG1に変換を行うと
音ズレが発生します。ビデオCD用に作成したいのですが、何か対策はあるのでしょうか?
使用マシンは Athlon XP 1800 メモリ256MB ビデオカードAGP 16MBです。

書込番号:778864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこかで・・・

2002/06/04 22:38(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 やんたんさん

今度、購入を考えているのですが、ネット通販だとどこも在庫切れのようです・・・
店によっては納期が7月までずれ込むとか・・・
なので、秋葉原まで足を運んで購入しようかと思ったのですが、
どなたか、オススメの売ってそうなショップあったら情報をお願いします。

書込番号:753619

ナイスクチコミ!0


返信する
虎テクさん

2002/06/04 23:35(1年以上前)

パナ純正じゃないとだめですか?
アイオーやメルコなどのOEM品もないですか?
ネット通販なら長瀬産業のTRANSGEARも選択肢に入りますね。

書込番号:753711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2002/06/05 00:24(1年以上前)

今日横浜のビックピーカンで売っていたのを見かけましたよ。
確か\39,800でした。

書込番号:753837

ナイスクチコミ!0


s-kendamaさん

2002/06/15 02:50(1年以上前)

在庫切れ・・ですか・・
京都地区では全然普通に売ってますけどねぇ、、
時期機種のために在庫掃くにもまだ早いですし。

書込番号:772900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/09 21:09(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 ミニミニさん

今日LF-D321JDを買ってきて早速DVD−Rを作成し家庭用DVDプレイヤーで見ようとしたのですが再生されません。作成に使用したのは付属のDVDit!なのですが・・・すいませんがどなたか教えてください。お願いします(>_<)

書込番号:762717

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/06/09 23:05(1年以上前)

その家庭用DVDプレーヤーはDVD-Rに対応したものでしょうか。

そうでないと難しいと思いますけれど。

あと、パソコン上のプレーヤーでは再生できていますか?

書込番号:762937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミニミニさん

2002/06/09 23:23(1年以上前)

idealさん早速のご返答ありがとうございます。パソコン上では再生できています。家庭用DVDプレーヤーはCD−Rに記録したビデオCDは再生可能でしたが、DVD−Rについては対応してるかわかりませんでした。ちなみにメーカーはAIWAです。

書込番号:762987

ナイスクチコミ!0


たかまんさん

2002/06/10 00:12(1年以上前)

DVD-Rへ対応したプレイヤーは割と最近のものになると思います。
確か去年の夏辺り以降発売の製品からちらほらと。。というように記憶しています。

書込番号:763122

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/06/10 00:16(1年以上前)

AIWAさんの機種は良くわかりませんが、パソコンのプレーヤーで再生できるな
ら、プレーヤーがDVD-Rに対応していない可能性もありますね。

# CD-Rはこの場合、関係してきません。

書込番号:763135

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/06/10 00:18(1年以上前)

少なくとも去年ということはないと思いますが(^^; 5年くらい前だとちょっと
難しく、それ以降だとだんだん対応しているものが増えてくる、といった感じ
ですね。

書込番号:763140

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/06/10 00:40(1年以上前)

ここ、2年がキーワード。会社の社員で確認しました。

♯この場合は典型的なDVD-R非対応かと存じます。

書込番号:763182

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/06/10 01:35(1年以上前)

AIWAさんのものは、ということでしょうか。

わたしの上の5年くらいという書き込みは、AIWAさんの、というのを忘れて他
メーカーさんも含めて考えていました(^^;

書込番号:763299

ナイスクチコミ!0


三笠職人ZZさん

2002/06/10 01:55(1年以上前)

ブランクメディアを有名国内メーカーを使用し(Pioneer、三菱、TDKなど。ただしこのケースではマクセルはなし)、DVDitはフォルダの作成のみとし、書き込みにはB's、出来ればPrimoDVDを使って見てください。

これでダメならAIWAは完全に諦めるしかないですね。

書込番号:763329

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミニミニさん

2002/06/10 14:15(1年以上前)

皆様ありがとう御座います。早速試してみて後ほどご報告致します。

書込番号:763906

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミニミニさん

2002/06/10 21:30(1年以上前)

ご報告致します。家庭用DVDプレイヤー(AIWA)の機種での再生はメディアを変更することによって成功しました。ちなみにメディアはマクセルのホワイトレーベルとTDKです。PS2(SCPH−30000)で再生したところ動画によってはぎこちなく見える現象が出ました。私の方ではこのような感じでした。皆様ありがとうございました(^^)

書込番号:764582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新機種はいつ?

2002/06/02 15:54(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 がんばれ日本さん

はじめまして。
LF-D321JDの購入を検討しているのですが、最近、店頭の在庫がめっきり少なくなっているのが気がかりです。
店員の方によると、売れすぎて生産が追いついていないとか、新機種が出るので、メーカーが生産調整しているとも聞きます。
この機種が出て、1年が経ちますし、そろそろ新機種が出るのでしょうか?
情報をお持ちの方、返信を期待しております。
よろしくお願いします。

書込番号:749381

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/06/02 19:40(1年以上前)

一つ下のスレで新機種発売の事が書かれてます。

たかまんさんのレスを待ちましょう。

書込番号:749750

ナイスクチコミ!0


たかまんさん

2002/06/03 15:44(1年以上前)

名指しで指名されてしまった(^^;

私も詳しい情報はもってないのですけど、どこかで見かけました。
(勝手サイトなので信用性はありませんが)
松下でないにしても、日立の方ももうバンバン出してくるようですし、
新機種を待っている人は今は「待ち」ではないでしょうか?

書込番号:751162

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばれ日本さん

2002/06/03 21:38(1年以上前)

風見鶏1さん、たかまんさん、返信ありがとうございます。
うーん、悩みますねぇ。
でも、やっぱり欲しいときが買い時ですね。

書込番号:751687

ナイスクチコミ!0


西川さん

2002/06/04 00:36(1年以上前)

高速化されるといいですね、DVD−RAM。
信頼性も使い勝手もいいですから、欠点は速度だけ。

(互換性の問題もありますが、どっちみち−RWも+RWも似たり
 寄ったりなので、互換性重視の時は−Rで焼けば済む事です)

他の−RW/+RWはハードウエア・ベリファイをしないのですから
それに合わせて「ベリファイしないモード」を設ければ、それだけで
単純に2倍速くなりますし。

書込番号:752086

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/06/04 06:51(1年以上前)

たかまんさん、ありがとうございます。

それから『ほしい時は買い時』はそのとおりですね。
結局、買ってしまえばそれを使い、慣れ親しむわけですから。

書込番号:752460

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばれ日本さん

2002/06/04 07:56(1年以上前)

西川さん、返信ありがとうございます。
DVD-RAMはよく遅い遅いと言われていますが、実際、RAM/RドライブでRAMやRに4.7GB書き込む場合、どれくらいの時間がかかるのでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが、お願いします。

書込番号:752500

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/06/08 19:32(1年以上前)

お互い潰しあう事がない様 メーカーも考えて生産していますので、海外メーカーが参入してきて 少し荒らしてくれないと 値落ちしそうもないですね

個人的には今は買いどきなのかには ?がつきます。
物が足りない状態の時は おおよそ高価な時期です。
余ってしまっている時に買うのがベストでしょう。

この機種は名機だ、買っておくべきだ
という事でしたら迷う必要はないと思います。

日立LGに期待大です。

書込番号:760634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-Rに書き込みが・・・

2002/06/02 22:14(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 むんちゃさん

DVDITを利用してDVD-Rに書き込みをしようと思ったんですが
DVD-RがオーディオCDと認識されてしまい、書き込みが出来ません。
R自体に問題はなく、DMR-E30で正常に録画&ファイナライズ出来ました。

下のほうに同じ症状の書き込みがありましたが
解決策は載っていなかったので質問させていただきました。
よろしければ対策をご教授のほどよろしくお願いします(_ _)

書込番号:749979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件

2002/06/03 15:55(1年以上前)

ドライブ番号を間違っていませんか?
登録するのはリムーバルディスクの方です。

あと、Panasonicの必須ドライバーは入れましたか?
それから、SCSI接続(標準ではないので自作・改造になります)で使用したい場合は、機器を接続後にドライバの導入・DVDit等のソフトのインストールという流れになります。

書込番号:751173

ナイスクチコミ!0


スレ主 むんちゃさん

2002/06/03 23:25(1年以上前)

DVDITの『DVDディスクの作成』⇒『レコーダー』の部分でしょうか?
そちらにはリムーバブルディスクは表示されないんですよ〜。
表示されるのはプライマリのLF-D321JDとセカンダリのCD-RWドライブ
だけです。
ドライバーは全部入っています。

書込番号:751949

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/06/04 06:47(1年以上前)

CD-Rのライティングソフト等と干渉している場合がありますので
RAMドライバ及びDVDitを再インストールしてみてください。

書込番号:752456

ナイスクチコミ!0


スレ主 むんちゃさん

2002/06/04 23:32(1年以上前)

ご教授ありがとうございます(_ _)
早速やってみます!

書込番号:753703

ナイスクチコミ!0


スレ主 むんちゃさん

2002/06/05 22:53(1年以上前)

テスト用のプロジェクトファイルを作り、Rを1枚無駄にする形で
テストをしたところ、ちゃんと書き込めました。
どうやらプロジェクトファイルに問題があったようです。
(問題点はまだ不明)
RはデフォルトでオーディオCDとして認識されるんでしょうかねぇ。
何はともあれお騒がせしました(_ _)

書込番号:755540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D321JD」のクチコミ掲示板に
LF-D321JDを新規書き込みLF-D321JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D321JD
パナソニック

LF-D321JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月31日

LF-D321JDをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング