LF-D321JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D321JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D321JDの価格比較
  • LF-D321JDのスペック・仕様
  • LF-D321JDのレビュー
  • LF-D321JDのクチコミ
  • LF-D321JDの画像・動画
  • LF-D321JDのピックアップリスト
  • LF-D321JDのオークション

LF-D321JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月31日

  • LF-D321JDの価格比較
  • LF-D321JDのスペック・仕様
  • LF-D321JDのレビュー
  • LF-D321JDのクチコミ
  • LF-D321JDの画像・動画
  • LF-D321JDのピックアップリスト
  • LF-D321JDのオークション

LF-D321JD のクチコミ掲示板

(1942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D321JD」のクチコミ掲示板に
LF-D321JDを新規書き込みLF-D321JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

hokano

2002/01/31 19:28(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 kannrisyaさん

UDF-1.5デフォーマットしてMPGを落とし込みました。
他のメーカー(品名Pixelf)のDVD-RMで再生したところ見れませんでした。
なんでですか。

書込番号:505337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたかご教示お願いします。

2002/01/29 00:00(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 K2EVERESTさん

M/BにasusのP3B-Fを使用していますが、
LF-D321JDの使用は特に問題ないでしょうか?
DVD-Rは特に必要ないので、
LF-D201JD(SCSI接続)の方を購入すべきか迷っています。
ATAPI接続のメリットって何でしょうか?
ATAPIの場合、ドライブレターはC,D,E,Fあたりになってしまう
のでしょうか?
リムーバブルドライブなので、J,Kなど任意のドライブレターを
割り振りたいのですが、ATAPIの場合もSCSIと同じく、
そういった指定は可能だったでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、どなたかお教え願います。


書込番号:499652

ナイスクチコミ!0


返信する
niwabouzuさん

2002/01/29 08:56(1年以上前)

P3B-Fでの使用はわかりません。私はP4Bで使用してます。BX系ではCUBXで使用したことがありますが全く問題ありませんでした。
ドライブレターについてですが、もちろん変更可能です。ATAPIのメリットですか?ハードディスクの増設でポートが欲しいいうことでもなければ問題ないでしょう。非常に安定しています。

書込番号:500196

ナイスクチコミ!0


スレ主 K2EVERESTさん

2002/01/29 10:02(1年以上前)

niwabouzuさん、(笑)
ご返事ありがとうございます。助かりました。
P3B-Fでも特に問題なさそうですね。
LF-D321JDの方が新しい製品だし、迷わずこちらを買いに行きます。




書込番号:500259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GMA-4020CBの発売は?

2002/01/22 00:59(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

GMA-4020CBの発売はされているのでしょうか?
発売されたらLF-D321JD は安くなるのでしょうか?
業界通の方 教えてください。

書込番号:485464

ナイスクチコミ!0


返信する
s-kendamaさん

2002/01/26 00:19(1年以上前)

雑誌等で見てますと、今春の発売が決まってるようです。
が、具体的な日取りは書いてないですねぇ、、
ちなみにこれは日立の製品です。松下はまた別の製品のはずですよ。
(中身のメカは同じモノっぽいですが)

書込番号:492962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMのメリット

2002/01/19 03:59(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 大容量大好きさん

DVD-RAMは、
1.追記が可能  2.大容量  3.パケットライトが可能
のようなメリットがあると思うのですが、これら以外のメリット、
あるいは、デメリットには、どのようなことが
挙げられますでしょうか?
書き込み速度、フォーマット後の容量など、どうなのでしょうか?

書込番号:479665

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/01/19 12:28(1年以上前)

デメリット 転送速度が遅い。

DVDRAMは追記が可能とかそんなレベルじゃなく、MO同様に扱えますが・・。

書込番号:480028

ナイスクチコミ!0


スレ主 大容量大好きさん

2002/01/20 11:35(1年以上前)

なるほど。普通のHDDのようにあつかえるのですね。
なんか馬鹿な質問しちゃいました。

書込番号:481858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/20 20:41(1年以上前)

書き換え回数が10万回以上である。

ベリファイしている。

UDF1.5フォーマットなら Macでも使える。

UDF2.0フォーマットなら VRフォーマットで使えるので、
人気のDVDレコーダーDMR-HS1で録画したRAMをPCでも再生できる。

書込番号:482683

ナイスクチコミ!0


フーズさん

2002/01/20 23:42(1年以上前)

転送速度が遅いは人によりけりだと思います。
速いとはいえませんが、そこそこだと思います。
DVD-RAMはPDの流れなので、DVD-RW,+RWに比べるとPC向きです。

書込番号:483175

ナイスクチコミ!0


スレ主 大容量大好きさん

2002/01/25 13:53(1年以上前)

では、長いファイル名を使用可能な
フォーマット形式はありますでしょうか?

書込番号:492001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 まさおくんさん

DVDドライブを検討中なんですが、パナソニックかパイオニアと悩んでいます。

パソコンのデータ保存はDVD−RAMの方が有利と聞いていますが、
パソコンのデーターをDVD−RAMに保存する時はライティングソフトを
通すのでしょうか?それとも、MO見たいにそのまま保存出来るのでしょうか?

RAMディスクは初期ではフォーマット済みですか?そのまま使えるのですか?
4.7Gをフォーマットすると、どれくらいの時間を要しますか?

それと、DVカメラからDVD−RAMに保存したいのですが
再生したまま録画する事は不可能ですよね?
ディスクに保存してから、MPEG変換してから保存するのが一般的ですよね?
60分のDVをMPEG2変換すると、かなり時間がかかるのでは?

パソコンの環境はセレロン500MhzでATA100です。
自作なので環境を変える事も可能ですが、出来ればこのままで利用したいです。

DVD−RAMが買いですか?それともDVD−RWが買いですか?
近い将来はDVD−RWに統一される噂も聞いていますが・・・

DVDドライブに詳しい方、良いアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:474632

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/01/16 11:35(1年以上前)

ドライバーをインストールする必要はありますが、そのままエクスプローラー
でコピーのように使えます。

データ用は物理フォーマットのみ、ビデオ用は論理フォーマットもされていま
す。通常は、論理フォーマットのみなので、数秒で終了します。今までのとこ
ろ、物理フォーマットが必要になったことは無いので、物理フォーマットの時
間はわかりません。

MPEG2にするかは、データをどのようにしたいかによるでしょう。もちろん、
DV圧縮のままでは容量的に不安はありますが、画質の維持、編集といったこと
との天秤でしょう。

DVD-RWに統一されるといった話は聞いたことがありません。
DVD-MultiはDVD-RAMもDVD-RもDVD-RWも扱える規格です。(当然、DVD+RWや
DVD+Rのことは現状では考慮されません。)

書込番号:474653

ナイスクチコミ!0


とどりんさん

2002/01/16 11:46(1年以上前)

エクスプローラで普通にファイルをコピーできるので便利ですよ.
また,WindowsXPならDVD-RAMに標準対応と聞いてます.

書込番号:474663

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/16 12:08(1年以上前)

Windows XPの標準のは、あまり評判がよろしくないと聞きます。
使っていませんので、本当かはわかりませんが。

書込番号:474690

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさおくんさん

2002/01/16 14:38(1年以上前)

レスありがとうございます。エクスプローラーを通さないと保存出来ないのですね。
フロッピー感覚で出来るのかと思っていました。
やっぱり、パナソニックがいいのかなぁ〜?ライティングソフトは付属されて
ないみたいですけど、お勧めのライティングソフトはどれがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:474884

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/16 14:51(1年以上前)

ですから、それは例でMOみたいにとおっしゃるので同じようにできますよ、と
言うことです。FDでも同じです(^^;

ライティングソフトはいっぱいついてます。目的によって、足らなければ買わ
ないといけない場合もあるでしょうけれど(^^;;;

書込番号:474894

ナイスクチコミ!0


とどりんさん

2002/01/16 16:46(1年以上前)

digi-digiさんのおっしゃる通りですよ.
ワープロソフトや,表計算ソフト,電子メールソフトなど
ファイルを保存する機能のあるソフトなら,直接書き込み出来ます.
もちろん,DOS窓からでも書き込めます.
超大容量の超高転送速度のフロッピーみたいなものです.

XP標準のが評判がよろしくないというのは知りませんでした.
現在Windows2000で使っていて,XPにそのうちに変えようと
思っていたのですが.いろんな人に聞いてみた方が良さそうですね.


書込番号:475030

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/16 17:00(1年以上前)

Windows XPはドライバを置き換えれば、同じようになります。
ただし、ドライブレターは1つ。

書込番号:475045

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2002/01/16 18:49(1年以上前)

まさおくん さま エンコードについて・・60分のDVをMPEG2変換すると約2倍の120分で完了しています。環境は
 A7M-266 あすろん1.5G Ulead MediaStudio6.0
でもHDDのATA66以上はOKですがセレロン500は ちょっとメーカー推奨CPUから見ると性能が足りないと思います。

書込番号:475210

ナイスクチコミ!0


tocanoさん

2002/01/17 17:41(1年以上前)

はじめまして。

ライティングソフトについてですが、データ用のDVD-Rを作りたい場合には買わなければいけないんじゃないんでしょうか。
思い違いならごめんなさい。

参考までにB's Recorderですと、昔のものからDVD対応までフリーでアップデートが出来るのですが、残念ながら現時点(3.16)ではLF-D321JDに対応していないようです。
LF-D310と認識するので1倍では焼けるようですが。
WinCDRとかではどうなのでしょうか。

書込番号:476922

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/17 17:53(1年以上前)

LF-D321JDのデバイス名はLF-D310で正しいのではないでしょうか。

DVD-Rのライティング速度はもともと等倍速ですし。

書込番号:476939

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/17 17:54(1年以上前)

> 1倍では焼けるようですが
はDVD-RAMのお話だったでしょうか?
であればごめんなさい。

書込番号:476942

ナイスクチコミ!0


フーズさん

2002/01/18 22:15(1年以上前)

私はXPで使っていますが、DVD-RAMに関して困ったことはないですよ。
フォーマットはXP標準じゃなくて、付属のフォーマッタでUDF2.0に
していますが・・・

書込番号:478973

ナイスクチコミ!0


Raymondさん

2002/01/22 12:02(1年以上前)

tocanoさん、digi-digiさん、こんにちは。

B's RecorderはLF-D321JDに昨年8月後半の段階で対応しています。表記のLF-D310がそれです。書き込み速度もdigi-digiさんのおっしゃる通り元々等倍速です。

書込番号:486097

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/22 12:14(1年以上前)

どうも(^^)v

書込番号:486117

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/01/23 21:00(1年以上前)

>パソコンのデータ保存はDVD−RAMの方が有利と聞いていますが、
パソコンのデーターをDVD−RAMに保存する時はライティングソフトを
通すのでしょうか?それとも、MO見たいにそのまま保存出来るのでしょうか?

MOやFDのようにそのまま保存&削除します。

>RAMディスクは初期ではフォーマット済みですか?そのまま使えるのですか?

物理フォーマット済みです。論理フォーマットは2,30秒で終わります。

>それと、DVカメラからDVD−RAMに保存したいのですが
再生したまま録画する事は不可能ですよね?

GV-MPEG2やMTV-1000を使ってアナログキャプチャすれば
リアルタイムにエンコードされてDVD-RAMに録画できます。
60分のDVなら60分で記録できるということです。

>近い将来はDVD−RWに統一される噂も聞いていますが・・・

DVD-RAMドライブでDVD-RWも使えるようになるということです。

書込番号:488865

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/24 08:27(1年以上前)

> >近い将来はDVD−RWに統一される噂も聞いていますが・・・

> DVD-RAMドライブでDVD-RWも使えるようになるということです。

ちょっと違うような(^^;

書込番号:489786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

わからない・・・

2002/01/20 03:29(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 ロベルト本郷さん

DMR-HS1で録画したRAMをPCでRのDVDビデオにしようと思っているのですが、
編集はMovieAlbumで決まりみたいですが、
IODATA、LOGITEC、MELCO、Panasonicとすべて
ビデオレコーディングするソフトが違います。
どれにしようか悩んでいます。
そこでこれらのソフトの研究、比較がしてある
サイトとかご存知ないでしょうか?
ご使用中の方はメリット、デメリット、
比較対照とか教えていただければうれしいです。

書込番号:481533

ナイスクチコミ!0


返信する
すずやんさん

2002/01/20 05:10(1年以上前)

オーサリングと書き込みソフトでしょうか。DVDit!はオーデイオフォーマットがリニアPCMに変換されサイズが膨らみまた再変換分、時間が多くかかり面白くありません。当方は現在DVDMovieWriterを使っています。

書込番号:481585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/20 20:49(1年以上前)

らくらくDVDオーサリング
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/dvd-aut/index.html

書込番号:482695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/20 20:52(1年以上前)

●DVDit! LE(Video用)
●VideoStudio 5(Video用)
●Media Studio Pro 6.0(Video用)
●WinCDR DVD Extention(Data用)
●Primo DVD(Data用)

などがあるみたいです。

書込番号:482705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/20 20:55(1年以上前)

MovieAlbum のバージョンアップでMPEG2にも対応するという話は
あるかもしれませんが、もう少し日程が先のようです。

書込番号:482709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/20 20:57(1年以上前)

DOS/V magazine 2001年11月1日号(ソフトバンク・パブリッシング)
『緊急特番 DVD-RAM/Rで高画質ビデオ』にてPowerVCR TV Editionが紹介されました。

DVD-RAM/Rドライブを使ったオリジナルDVD-Videoディスクの作成を主眼に、各社から発売されているキャプチャーデバイス、ビデオ編集ソフト、そしてDVDオーサリングソフトを紹介。PowerVCR TV EditionはMPEGエンコーダーの一つとして紹介されている。

書込番号:482715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/20 21:00(1年以上前)

PCJapan:2002年2月号 - 特集2:禁断のDVD作成術
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0202/sp2/

書込番号:482729

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロベルト本郷さん

2002/01/20 23:31(1年以上前)

すずやんさん、Panasonicfanさんありがとうございました。
DVDMovieWriterは僕もいいなと思ったのですが追加投資が必要なので・・・。
PCも一昔前のもの(Athlon550)なんでちょっと厳しいかな。
夏のボーナスで新しいPC作って
その頃にはMovieAlbumが進化してて・・・。
決算期に購入予定です。
それまでさらに勉強します。

書込番号:483131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D321JD」のクチコミ掲示板に
LF-D321JDを新規書き込みLF-D321JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D321JD
パナソニック

LF-D321JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月31日

LF-D321JDをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング