LF-D321JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D321JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D321JDの価格比較
  • LF-D321JDのスペック・仕様
  • LF-D321JDのレビュー
  • LF-D321JDのクチコミ
  • LF-D321JDの画像・動画
  • LF-D321JDのピックアップリスト
  • LF-D321JDのオークション

LF-D321JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月31日

  • LF-D321JDの価格比較
  • LF-D321JDのスペック・仕様
  • LF-D321JDのレビュー
  • LF-D321JDのクチコミ
  • LF-D321JDの画像・動画
  • LF-D321JDのピックアップリスト
  • LF-D321JDのオークション

LF-D321JD のクチコミ掲示板

(1942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D321JD」のクチコミ掲示板に
LF-D321JDを新規書き込みLF-D321JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDメディアの種類

2001/09/28 05:55(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

こんばんわ
このドライブを買いました。
で、質問なのですが

DVDメディアは何を使えばいいのですか?
まず、DVD-Rですがforデータとビデオが存在するようですが
どちらでも可ですか?
RAMも同じようにDMR-E20のようなDVDビデオデッキ用とかがあるのでしょうか?
メディアの種類によって値段も違うモノで・・気になりました。

店で見た記憶を伝で書いているので上記内容が間違っているかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:306175

ナイスクチコミ!0


返信する
NSUHIKOさん

2001/09/28 09:30(1年以上前)

hrenさん
メディアに関してはデータ用、ビデオ用の区別は特にないと思って下さい。どちらでもOKです。
ただし、「for Authoring」となっているものは使用できませんので要注意です(通常、なかなか手に入りませんが)。
補足としては、色素についてですが、LF-D321JDはアゾ系よりのようですので、Panasonic製か三菱重工製などがいいのでは?Maxellでも大丈夫です。
Pana製の物が5枚パックで結構安いのでお勧めですね。

書込番号:306248

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrenさん

2001/09/28 12:45(1年以上前)

>NSUHIKOさん
レスありがとう御座います。
わかりました。
早速試し焼きしてみます。
ありがとう御座いました。

書込番号:306402

ナイスクチコミ!0


KARAさん

2001/09/28 18:34(1年以上前)

昨日LF−D321JDが届いたんですが、メディアを持っていなかったんで(^^;)
今日エイデン安城店にて買ってきました。
PC用のは4.7GB1枚¥1980のやつしか置いてなかったもので、DVD
レコーダー(当然DRM−E20)のとこにあったビデオ用のを購入。
(カートリッジ入り3枚パック¥4980のパナ製LM−AB120S3)

結果、何の問題も無く認識もフォーマットも出来ました。


しかし「PC専用以外のものをPCで使う」というと、大昔に普通のオーディオ用
テープをパソコンのデータレコーダで使ってたのを思い出したりして(古い)。

書込番号:306716

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrenさん

2001/09/28 22:18(1年以上前)

KARAさん
>大昔に普通のオーディオ用・・・
(笑)なるへそ。理解できました!
じゃあ、950円で売ってるビデオ用を買ってもOKですね。
(もちろん完全対応ではないでしょうが)
パソコン用は1680円で売っていたのですが
ビデオ用の値段&近頃のCD−Rの値段を見ると・・・買う気が起きなくて・・(^^;
どうせ、ビデオ用とパソ用はほとんど変わらないのですから。

みなさんレスありがとう御座いますm(__)m

書込番号:306954

ナイスクチコミ!0


KARAさん

2001/09/28 22:44(1年以上前)

パッケージには、ちゃんと「4.7GB DVD−RAMに対応したビデオレコーダーと
ドライブでご使用になれます。」と書いてありますから、PC用とは謳っていなくても
動作は保証されていると言っていいと思いますよ。
(僕も次はビデオ用のカートリッジ無しのものを買うつもり)

あれから大容量のMPEG2ムービーファイルをポンポン放り込んでいます。
HDDの残り容量が心許なかったんで、これで一安心(^^)。


データレコーダ当時はキロバイト単位だったのが、今やギガバイト単位ですからね〜。
6桁違うってのも、よくよく考えたら凄い話であります。

書込番号:306981

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/09/28 23:27(1年以上前)

hrenさんが質問で、「DVD-R」と書かれているので、NSUHIKOさんは区別がな
いと教えてくださったのだと思います。実際には「for General」と滅多に見
かけない「for Authoring」があり、前者のみがこのドライブで書き込めます。

「DVD-RAM」の方はご指摘のように「For Data」と「for Video Recording」
があります。後者には著作権保護用の機構があり、コピーワンスのものが録画
できます。(ちなみにDVD-R for Generalには著作権保護の記録ができません
ので、コピーワンスのものも録画できません。)

書込番号:307036

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrenさん

2001/09/30 20:54(1年以上前)

>NSUHIKO、KARA、idealさん
ありがとう御座いました。
本日焼き込み完了しました。
結局ビデオデッキ売場にあった950円のDVD−R4.7G版で焼けました。
これからガンガン焼きまくります(笑)

ありがとうございました。

書込番号:309153

ナイスクチコミ!0


NSUHIKOさん

2001/10/01 18:21(1年以上前)

そう言えば、DVD-RAMのVideoRecordeing用って、UDF2.0でフォーマットされてましたよね。
Win2000でデータ用として購入した人は別形式にフォーマットしないと使えませんのでご注意を。

書込番号:310171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エラーについて

2001/09/30 00:11(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 くるるさん

DVD-MovieAlbumを起動の際、
以下のようなコメントが出て起動できません。

「デコーダー初期化時に不明なエラーが発生しました
(エラーコード;0Xfdfdfff)

なにが原因なのでしょうか?おしえてください!

書込番号:308200

ナイスクチコミ!0


返信する
NAGASHIMA3さん

2001/09/30 00:26(1年以上前)

私の環境でも同じ現象が出ました。
リフレッシュレートを下げたら直りましたよ。
(85から75Hzへ)

helpより抜粋。
4)ソフト起動時にエラーが出る場合は、画面のプロパティで、画面サイズ1024×768、色設定HighColor(16ビット)にしてください。
また、それでもエラーが出る場合は、
[画面のプロパティ]→[設定]→[詳細]→[モニタ]
で、モニターのリフレッシュレートを下げてください。

書込番号:308228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格は

2001/09/29 22:40(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 ぐーちょきぱんさん

LF-321JDを購入予定です。
価格が落ちるとの情報がありますが、4万前後まで購入を
待った方がよいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:308062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マルチCPUでの問題

2001/09/26 20:35(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 アチチチさん

この製品の説明には「マルチCPUには対応していません」と書かれていますがこれまでの書き込みを見ると特にマルチCPUだから不具合が発生するなど、特有の問題は無いように思えるのですがどうなのでしょうか?(マルチCPUが怪しい?ぐらいの内容はあったようですが)マルチCPUで使われている方、教えてください。

書込番号:304408

ナイスクチコミ!0


返信する
Daichanさん

2001/09/27 01:59(1年以上前)

はじめまして。私は竹内と申します。
Multi-CPU環境での問題は、少なくとも一つはあります。それは、DVD-RamのドライバがMulti-CPUには対応していないことです。
この問題を回避するためには、SAIのWrite!DVDを使用すればよいかと存じます。

書込番号:304925

ナイスクチコミ!0


SU-33改さん

2001/09/28 00:24(1年以上前)

 特に無かったです。ただ、いざドライバをインストールしようとしたらできなくてヒヤッとしましたが、もうひとつのCD-RドライブにインストールCDを入れセットアップをした所正常に行われ、きちんとDVD-RAMは使えるようになりました。

書込番号:305951

ナイスクチコミ!0


スレ主 アチチチさん

2001/09/29 19:12(1年以上前)

Daichanさん、SU-33改さん回答ありがとうございます。
添付ドライバはLF−D321経由ではなく、他のドライブ経由でインスト−ルすれば使えるということでしょうか?それとも別のライティングソフトのドライバでなくてはダメなのでしょうか?(個人的には下で話題になっていたインスタントCD+DVDを購入しようと思っているのですが・・・。

書込番号:307858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

先輩の皆さん教えてください。

2001/09/29 11:18(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

はじめまして、皆様お忙しいところすみません。
富山県在住の者ですが、MediaStudioPro6.0パワーアップキットを購入しました。
GO!DVDでMPEG2のDVD−ビデオを製作しようとしましたが、DVDの焼き込みの状態で書き込みのエラーが出ます。

CD-Rには書き込みできたのですが、 メディアをDVDに選択すると書き込み途中でメッセージが出ます。

何枚かDVD−Rを変えてトライしましたが結果は同じでした。DVD-R Power Patchもインストールしてあります。
何か対処の方法をご指導していただけますか?
MPEG2の変換ならびにPCスペック上には問題はないと思います。(CD-Rにて確認)
Ulead製品名 :MediaStudioPro6.0パワーアップキットGo!DVD Plug-in
OS WindowsMe  アップグレードインストール
利用の周辺機器と型番
 DVDパナソニック  LF-D321JD (付属のソフトはインストールしていません)
DVラプターNEW  MediaStudioPro6.0パワーアップキットGo!DVD
Plug-in(6.02にUP済)
何方か、同じ仕様でDVD−ビデオの製作をしている方、ご指導お願いいたします。
ちなみにメディアはDVD-R for Generalを使っています。


書込番号:307505

ナイスクチコミ!0


返信する
hrenさん

2001/09/29 12:09(1年以上前)

DVD−Rの書き込みまでいっているということは
オーサリングは済んでると思って良いのですか?

書込番号:307538

ナイスクチコミ!0


スレ主 SABURIさん

2001/09/29 12:19(1年以上前)

hren さん へ
オーサリングは済んでいます。が・・・そこからなのです。適切である方法などあればお教え願います。お願いいたします。

書込番号:307550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-Rに書き込みできるの?

2001/09/28 15:26(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

件名の通りですが、これでCD焼けるんでしょうか?
書き込みはDVDだけですか?
初心者質問ですみません。

書込番号:306540

ナイスクチコミ!0


返信する
NSUHIKOさん

2001/09/28 15:33(1年以上前)

残念ながら、CD-Rへの書き込みは出来ません。 
詳しくはこちら。
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/dvdram/lfd321jd/index.html

書込番号:306547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D321JD」のクチコミ掲示板に
LF-D321JDを新規書き込みLF-D321JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D321JD
パナソニック

LF-D321JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月31日

LF-D321JDをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング