LF-D321JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D321JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D321JDの価格比較
  • LF-D321JDのスペック・仕様
  • LF-D321JDのレビュー
  • LF-D321JDのクチコミ
  • LF-D321JDの画像・動画
  • LF-D321JDのピックアップリスト
  • LF-D321JDのオークション

LF-D321JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月31日

  • LF-D321JDの価格比較
  • LF-D321JDのスペック・仕様
  • LF-D321JDのレビュー
  • LF-D321JDのクチコミ
  • LF-D321JDの画像・動画
  • LF-D321JDのピックアップリスト
  • LF-D321JDのオークション

LF-D321JD のクチコミ掲示板

(1942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D321JD」のクチコミ掲示板に
LF-D321JDを新規書き込みLF-D321JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

価格が

2002/03/11 20:45(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 samuraiさん

価格が安定してしまっていますが、
そろそろR RAM -RWのマルチドライブでも発売されるのでしょうか

書込番号:588787

ナイスクチコミ!0


返信する
たっCさん

2002/03/12 08:34(1年以上前)

昨年の11月頃に日立LGデータストレージの「GMA-4020B」というDVD-Multiドライブが発表されており、当時の予定では2002年1月からOEM向けで発売が開始される、とのことです。ですが、その後全然情報もなく、発売されているかどうかの確認はとれていません。私もこのドライブの発売を待ちわびていて、どうにか情報が欲しいのですが、他に情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授願います。

関連記事です。
  ↓

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/11/05/16.html

書込番号:589940

ナイスクチコミ!0


スレ主 samuraiさん

2002/03/12 15:38(1年以上前)

リコー や パナ?

これが発売されると 実売5,6万しても、RAM/R −RW/R ドライブが一蹴されてしまうかもしれませんし
逆にこれが普及してしまうと +RW等が衰えるかもしれません
大容量DVDの統一規格が発表されたばかりですし
いろいろ問題があるのでしょうね

書込番号:590517

ナイスクチコミ!0


スレ主 samuraiさん

2002/03/14 16:56(1年以上前)

ここ数ヶ月 値段が落ちないのも
生産調整の賜物でしょう

やはり一社独占ってゆうのは問題があるみたい

日立さん早く出してね

書込番号:594587

ナイスクチコミ!0


永遠の初心者(自爆)さん

2002/03/22 21:18(1年以上前)

日立 LG の説明によると、当初予定されていた今年1月からの出荷開始はやや遅れ、
今年第2四半期頭(つまり4月頃?)にずれ込んだとのこと・・・ ということは、
間もなく登場ということになるかと(^^;ゞ

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0111/ces07.htm

書込番号:612029

ナイスクチコミ!0


たっCさん

2002/03/27 18:25(1年以上前)

永遠の初心者(自爆)さん情報ありがとうございます。
噂を全く聞かないと思えば、こそっと発売が延期になっていたとは・・・。
それでしたら噂が聞こえてこなかったのも納得がいきますね。
発売されてもさすがにすぐには手に入らないと思われるので、夏のボーナス(多分出るはず・・・汗)で買えたらいいなぁ。
samuraiさんレスが遅くなり申し訳ありません。
samuraiさんは「GMA-4020B」の発売による各種書き込み式DVDドライブの低価格化を望んでおられるようですし、私も待ち望んでいるドライブなのでうまく4月頃発売になってくれればいいですね。

書込番号:622289

ナイスクチコミ!0


s-kendamaさん

2002/03/28 19:03(1年以上前)

DMR-HS1のスレッドに書きましたが、↑のドライブが海外先行発売のようです。2重書き込みは避けたいのでそっちを見てね。

書込番号:624475

ナイスクチコミ!0


スレ主 samuraiさん

2002/03/28 19:53(1年以上前)

永遠の初心者さん 情報ありがとうございました

たっCさん レスありがとうございます
私のレスはたわいもない殴り書きの様な内容なので
お気になさらないでください

私も永遠の初心者さんの情報から 待って購入しようかと思います
最近じりじりと値が下がっているので
永遠の初心者さんのおっしゃるとおり まもなく発売かもしれませんね

書込番号:624543

ナイスクチコミ!0


永遠の初心者(自爆)さん

2002/03/29 02:31(1年以上前)

s-kendama さん>

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=623183&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2025&ItemCD=202535&MakerCD=65&Product=DMR-HS1

ですね! ありがとうございます(^^

samurai さん、たっCさんと同じく 私も発売を待っての購入を考えているのですが、サポートの面の安心感などもあって やっぱり 国内での販売が早く始まってくれればいいなぁ と(^^;ゞ
先行発売のものがバルクで流れてきたりするのでしょうかね?(^o^;

書込番号:625405

ナイスクチコミ!0


たっCさん

2002/03/29 08:31(1年以上前)

サポートなどはやっぱり心配ですけど、やっぱり早く欲しい〜。11月の発表からメチャメチャ待ってましたから。もし流れてきているのを見かけたら、かなりの無理をしてでも(1ヶ月ぐらい昼飯で塩なめて暮らしても)買ってしまいそうです。さすがに9万だったら諦めますけど。本当はPanasonicが早く出してくれれば更に良いのですけどね。

書込番号:625606

ナイスクチコミ!0


スレ主 samuraiさん

2002/03/30 11:59(1年以上前)

s-kendama さん 情報大変ありがとうございました

750ユーロと499ユーロとの情報があるみたいですが
定価750ユーロで 実売499ユーロって事なのでしょうか?

どちらかはわかりませんが、499ユーロあたりでしたら十分購入できる
範囲ではないでしょうか

書込番号:628046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

RAM/Rドライブはイイ!!

2002/02/20 20:00(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

長瀬産業のDVD-B300-P16はイイですよ!neoDVDはわかりやすいです。初心者の私でもわかりました。前はDVD+RWのMP5120Aを使っていました。DVD+RWはよく止まるし色々なウィンドウがひらいたりわかりずらかったです。あとはメディアが二分の一の値段が嬉しいです。失敗すると追記や書き換えができないのが残念ですが、RAM/Rドライブにしてよかったです。

書込番号:550216

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぁるこんさん

2002/02/20 23:38(1年以上前)

>あとはメディアが二分の一の値段が嬉しいです。失敗すると追記や書き換えができないのが残念ですが、RAM/Rドライブにしてよかったです。

しかし、失敗も含めたDVD-R2枚分と書き換え可能なDVD+RW1枚分では、
実はコストは同じと(笑)
とは言え、私もLF-D321JD(DVD-RAM/R)は、なんとなく欲しい…。
MP5120AとLF-D321JDの組み合わせが、ある意味最強と思われ!!
せめてDVD-Rが2倍速だったら良かったのに…。

書込番号:550738

ナイスクチコミ!0


たかまんさん

2002/02/21 01:05(1年以上前)

はやくDVD-RAMのマルチドライブが出て欲しいですよね(^-^)

これで対応しないのはDVD-RWとDVD+RWだけじゃなかったでしたっけ。
CD-R(W)の書き込みもできてDVD-Rも2倍速。

今年年末までには同ドライブが4倍速くらいにならないかなぁ〜

書込番号:550994

ナイスクチコミ!0


スレ主 優意さん

2002/02/21 06:39(1年以上前)

MP5120Aは売りました。ソフトも豊富すぎてよくわからないし、DVD+RWのビデオは一回しか成功しませんでした。DVD-Rが2倍速だったらイイですよねー私もパイオニアのDVD-RWにしようか迷いました。でも、メディアがDVD+RWと同じくらいの値段なので止めました。あとはRAMも使いたかったですし。マルチドライブはDVD-RWもできるんじゃないんですか??それより来年でるかもしれない20GBくらい記録できるのが私はホシイです!DVD-Rのメディアも安くなるぽっいし

書込番号:551238

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/24 02:09(1年以上前)

私も来年でるらしい統一規格の次期大容量DVDを待ちます。
一応今の所はどの方式を選ぶか は問題ないみたいですし

私の場合では今の所、データ保存ならCD-Rで十分ですしメディアも安いし
映像では、DV D-VHSに ランニングコスト 画質の面でかないませんし

という理由で、、、


書込番号:556916

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/02/26 21:02(1年以上前)

DVD-RAM/RとDVD+RWを両方増設して使っていますが、
DVD+RWはRの試し焼きに重宝しています。
書き込み速度も速いし、失敗してもすぐ消去できるので便利です。
おかげで無駄なR焼き失敗が減りました。
まあ・・・他にあんまり使い道ありませんが(^^;)
DVDマルチドライブが出てもおそらく-RWは等倍でしょうから
とうぶん+RWには試し焼きで頑張ってもらいます。

書込番号:562363

ナイスクチコミ!0


スレ主 優意さん

2002/02/26 21:46(1年以上前)

みなさんゴメンなさい!!私にはDVDは向いてないみたいです。低ビットレートだと画質がヤバイです。。あと、私は今までに撮ったドラマ、ビデオテープだと30本くらいをキャプチャーしてDVDにするのはムリです。とっても耐えられません!!samuraiさんが言ったD-VHSにしようかと思います。D-VHSは高いイメージがあって興味なかったんですけど、、、DVD-Rのメディア1枚の値段で15時間くらい入るテープがあるそうです!安いです!画質も良くなってるみたいだし、本体も5万円くらいであったりなんかします。キャプチャーカードとドライブを買うんだったらコレは安いですけど、、、私がDVDを始めた理由は部屋が狭いのでパソコンですべてしたかったし、ビデオテープが引き出しいっぱいだったんで始めました。。。あとはDVDのラベル作りとか色々期待してたんですけどねー結局なんも変わってないぽっいです。。。来年の大要領DVDを待ちます。。DVD+RWとRAM/Rドライブ買わないでD-VHS買えばよかったーー!!
みなさんご利用は計画的に。。。

書込番号:562460

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/02/27 00:11(1年以上前)

D-VHSでしたら、機能を絞っている安いデッキは買わないで、
ハイビジョン録画機能とiLINK端子を搭載している
中級以上のデッキを買うことをお勧めします。
慌てて値段だけで選ぶと後でまたいろいろ出来ないことに気づいて
「失敗しました!」って言い出すと思いますよ。(^^;)

あと、別に売らなくても全部使い分ければそれはそれで便利だと思いますが。(^^;)
私はハイビジョン録画用にD-VHSを使っています。
それでもDVDは便利なので手放せません。

書込番号:562892

ナイスクチコミ!0


スレ主 優意さん

2002/02/27 09:20(1年以上前)

え?iLINK端子があるとなにか便利なんですか??

書込番号:563456

ナイスクチコミ!0


ひよすけさん

2002/02/27 11:45(1年以上前)

だからよく調べてから買えって言ってるわけでしょ。

書込番号:563627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2001/11/23 19:44(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 MIT-winさん

みなさん、レスありがとうございます。

ちょっと質問の仕方がわかりにくかったかもしれません。
みーぼーさんと同じようにON、OFFできる字幕を入れたいのです。
Premireでは無理なのですか…
MPEG CREATERというソフトでは可能になっているのですね!
いろいろオーサリングソフトを調べてみたと思います。
皆さんありがとうございました。
引き続き新しい情報があったらよろしくお願いします。

書込番号:389246

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MIT-winさん

2001/11/23 19:46(1年以上前)

ううう。なれないものですみません。
388448へのレスでした。

書込番号:389248

ナイスクチコミ!0


SE35さん

2001/11/23 23:12(1年以上前)

MPEG Creator の場合、タイトルはビットマップとしてMPEGファイルに埋め込むので、オン・オフは無理です。
DVD のようにオン・オフできるタイトルや字幕は、DVDのオーサリングツールで作成するものです(IFOファイル)。いま出ているDVDオーサリングツールはまだ基本的な機能しか備わっておらず、そこまでできているかどうか、私はちょっと詳しくないのですが...
私はLF-D340JD ですが、いまだに DVD-RAM だけしか使っていません。DVD-R のオーサリングツールがもうちょっと進化しないと使う気になりません。(メディアは高いのにコースターばかりできては困るので)

書込番号:389642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 ワッ太さん

このドライブ及びOEM製品にピッタリのMPEG2エンコーダーボードがPIXELAから発売になりますね。

http://www.pixela.co.jp/news/2001/1030.htm

 PRIUSに採用されたボードのDX版といえる内容で、ビデオレコーディングフォーマットで直接DVD−RAMに書き込めるとか。自作派には合わせてお勧めかも。

書込番号:360990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 プレアさん

割と早く出ましたね。
これでWIN2K、DMAモードでインスタントCD+DVD使えるようです。

書込番号:334152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2001/09/30 09:04(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 くるるさん

助かりました。
解決いたしました!

書込番号:308513

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/09/30 09:30(1年以上前)

自分のスレの返信でお礼をしないと何の事か解りませんよ。

書込番号:308528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LF-D321JD」のクチコミ掲示板に
LF-D321JDを新規書き込みLF-D321JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D321JD
パナソニック

LF-D321JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月31日

LF-D321JDをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング