Easy Cd Creator 5 のDirect CDは・・・
よせばいいのにDVD-RAMの書き込みに対応しまして!
おかげさまでパナのDVD-RAMドライバとぶつかり(涙)
UDF1.5でしかフォーマットできません(Direct CDの仕様による)
速攻でアンインストール!!
当たり前ですがCDへの書き込みができなくなりました(笑)
うまく共存できる書き込みソフトは無いかと探していたところ
WinCDR7.0 ultimateDVD
こいつは逆にDVD-RAMには対応していないため
DVD-RAMドライバ関係にはぶつからない優れものです。
そのうえDVDitとも共存しています。
よかった??
書込番号:665478
0点
2002/04/20 02:05(1年以上前)
B'sにすれば?
書込番号:665858
0点
2002/04/20 08:19(1年以上前)
現在RICOH MP9120(スレイブ)とD321JD(マスター)のツインドライブ構成です。
B'sはMP9120に添付されていたので使ってみたのですが・・・
どうも動作が不安定でして(CD−Rコースターを大量生産をしました MBはインテル815E )
原因を究明せずにEasyCD Creator4に乗り換えました。
OSをXPにしたので安易にEasyCD Creator5に入れ替えてたのですが、
DVD−RAMとぶつかるし・・・トホホ
そういえばLogitec LDR-N106AK(DVD-RAM/R)はWinCDR7.0 ultimateDVDが添付していたんですね。
書込番号:666093
0点
2002/04/22 10:41(1年以上前)
新発売のB'sレコーダだとそこらへん解消されてそう。
うちはRICHOのDVD+RW(スレ)PANA321-R/RAMだけど
最新版B's(サンプル品)で
問題発生してないよ。
OSはXP
CPUP41.6
M/BGIGABYTE
memory512MB
書込番号:669938
0点
2002/04/23 00:31(1年以上前)
僕も同じですが、Easy Cd Creator 5のdirect CDを使っていると、DVD-RAMのフォーマットができません。但し、フォーマット済みのDVD-RAMへの書き込みはできます。DVD-Rへの書き込みもできます。 メーカーに問い合わせたところ、Easy Cd Creator Ver5、direct CD Ver4との組み合わせは良くないそうです。 DVD-RAMはDVDビデオレコーダーでもフォーマットできる様なので、とりあえずはフォーマット済みのデイスクで対応し、購入予定であったDVDレコーダーを購入しようと思っています。Easy Cd Creatorの次または次の次のバージョンアップで修正される予定とのことでした。
書込番号:671169
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LF-D321JD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/02/16 8:56:32 | |
| 2 | 2003/10/12 7:57:24 | |
| 5 | 2003/09/10 0:40:02 | |
| 3 | 2003/08/10 22:36:42 | |
| 3 | 2003/05/25 2:50:14 | |
| 4 | 2003/05/12 0:09:17 | |
| 3 | 2003/04/26 14:09:37 | |
| 0 | 2003/04/25 23:58:21 | |
| 4 | 2003/04/02 17:38:09 | |
| 11 | 2003/03/11 13:03:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



