LF-D340JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D340JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月13日

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JD のクチコミ掲示板

(1376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LF340にバンドルされてる・・・

2002/01/19 04:06(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 JUN−KUNさん

ちょっと質問なんですけど、LF340にバンドルされてるモーションDVスタジオでMP1(VCD)形式で出力してDVDitにインポートしようと思うと、このファイルにはシーケンスヘッダがついていません!となり使うことができないみたいなんです。
なにか方法はあるのでしょうか?
DVDメディアって、まだ高いじゃないですか?ムービーを他の人に気軽に配るには、CDRが最適と思ってるのですが・・・。

書込番号:479668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

玄人ぎみの質問

2002/01/18 23:28(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 パソコン当選王さん

すこし玄人ぎみの質問になるかと思うのですが、このDVD-RAM(DVDの書き込みが出来る機械)はどんなパソコンにも機能するのでしょうか?自分のパソコンはハードデスク(パソコンに保存できることの出来る機械)が60GB(パソコンに保存できる容量の大きさ)です。回線はおもいきって最初からブロードバンド(早いらしいですよ)にしました。あと取り付けについては自分で出来るのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:479128

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


けん10さん

2002/01/19 00:31(1年以上前)

>無知をもってハイスペックを使うための知識のジレンマがこの掲示板このハード以外にも多く見受けられると思います。

私も全くその通りだと思います・・。
ほとんど同じ質問が連続であるとあーあ、って感じになりますね。
掲示板の使い方へのリンクを巨大化するか掲示板メニューのところに持ってくるかすれば・・・
・・・減らないかなぁ

書込番号:479298

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/01/19 00:48(1年以上前)

>一度意見を聞きたいと思っておりましたので、この場をお借りしてご質問と
>させていただきます。
いやまぁ玄人ぎみの質問は以前から絶えないなぁと。
今でも目をつむれば「パソコン業界に鴨られないために」スレッドが
目に浮かびます(笑)
面白いからいいんです。たぶん。ある意味こういった質問は心が和みます。

個人的にはちょっとできすぎですので、ネタじゃないかと思いますけど。

書込番号:479352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/01/19 01:26(1年以上前)

こんばんは。
すこし素人ぎみの回答になるかと思うのですが、このDVD-RAM(DVDの書き込みが出来る機械)はどんなパソコンでも機能するわけではありません。動作環境に準じたパソコン(パーソナルコンピューターの略称)でのみ動作します。ちなみにハードデスク(パソコンに保存できることの出来る機械)とあるのはハードディスク(固定式磁気記録装置)の誤記ですね。60GB(パソコンに保存できる容量の大きさ)とありますが、容量は特に問題にならないでしょう。回線はおもいきって最初からブロードバンド(広域通信回線)という事ですが、それはこの質問とは無関係ですね。あと取り付けについては取扱説明書(商品に添付される使い方を記した読み物)の内容を理解できる能力があれば、自分で出来る筈です。これで宜しいでしょうか?

書込番号:479443

ナイスクチコミ!0


常連の素人さん

2002/01/19 01:54(1年以上前)

ボランティアの皆様ご苦労様です。改めてこのサイトは皆様の力でなりたっているのだと認識させられます。

書込番号:479500

ナイスクチコミ!0


ハートが帰らないさん

2002/01/19 02:18(1年以上前)

その昔、さくらやの店員に「ハードディスクってなんですか?」って訊いたことがあるのを思い出してしまった(ちゃんと教えてくれた)。

関係ない話ですまん。

書込番号:479546

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/01/19 07:19(1年以上前)

みんな、
「試されてる」だけだって気付けよ(笑)

書込番号:479736

ナイスクチコミ!0


。。さん

2002/01/19 10:55(1年以上前)

つーか、ネタでしょσ(^_^;
みなさんも知ってて乗ってるだけでわ(*^_^*)

書込番号:479919

ナイスクチコミ!0


132番目の(以下略さん

2002/01/19 12:34(1年以上前)

名スレの予感

書込番号:480033

ナイスクチコミ!0


ミストさん

2002/01/19 16:38(1年以上前)

今回の件をネタや仕組まれたものとしても、私の日々疑問に思うことは、多くの方が思っていることは変わらない事と思います。
ただ、自ら解決せず妥協を繰り返して、成長してきたPCユーザと言うのは、人間性の問題なのかもしれません。場に合わないことを書き込みしたことをお詫びいたします。

書込番号:480325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2002/01/20 00:13(1年以上前)

ネタしては、センスが・・・ ('〜`;)

書込番号:481185

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン当選王さん

2002/01/20 17:34(1年以上前)

こんばんわ。皆さんすごい数の返答ありがとうございます。今、驚いてます。望 夢諏さん、パソコンは先月当選しました。iモードの懸賞(iプレゼント)で当たりました。夢屋の市さん、IEEE1394インターフェイスというのはどういったものでしょうか?素人っぽくてすみません。自分ではパソコンについて詳しくなったつもりなのですが、掲示板を読んでいると素人の質問だったと気づかされました。(友達・家族の中では詳しい方だったので調子に乗ってました)ちょっと素人の質問ばかりでせっかくの掲示板も台無しになると思うのですが、最後にひとつ聞いても宜しいでしょうか。素人だけのDVD−RAMの掲示板の場所があれば教えて頂きたいのですが。出来れば、ホームページのサイトの記号も宜しくお願いします。

書込番号:482350

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン当選王さん

2002/01/20 17:48(1年以上前)

あっ、聞くのをひとつ忘れてました。「メーカーのページで動作環境を確認してください」ということなのですが、パナソニックのページを見ても自分のパソコンに対応しているかわかりませんでした。パソコンはFMV-DESKPOWER C7/100WLTです。わかればで結構ですので宜しくお願いします。

書込番号:482378

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2002/01/20 19:49(1年以上前)

パソコン当選王さま やっぱり当選ですか・・・おめでとうございます、ホントうらやましいですね。
IEEE1394は正面右の上のほうについていませんか? 5mmぐらいの長方形の穴ですね!ついていればそこにこのDVDのリンクコードを差し込むだけですよ。後ドライバーとかインストールするだけですが・・・

書込番号:482587

ナイスクチコミ!0


ネコなみスキルさん

2002/01/20 21:20(1年以上前)

ゴミレスですが・・・
サムソンさんの「パソコン業界に鴨られないために」スレッドと言うのが気になって、白熱ランキングで探していたら
「ウィルスはどのあたりにいるんですか」と言うスレを見つけ、なにげなく見てみたら・・・・失礼ながら大爆笑してしまいました。
今や常連の回答者さんにもこんな時期があったんだなぁ、と親近感を感じえずにはいられませんでした。
それにしても、このスレなど足元にも及ばないギャグセンスに脱毛しました。

書込番号:482781

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2002/01/20 22:31(1年以上前)

ネコなみスキルさん おおめに見てくださいお願いします。

書込番号:482987

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2002/01/21 00:04(1年以上前)

あら、マジだったの?
私もまだまだ修行がたりないと思う今日この頃・・・(笑)

>夢屋の市さん
「188377」
の元になったらどんさんの書き込み。
「電気代を早速、神社に納金してきます。この場合水泳帽をかぶった方がよさそうです。
保健所へは月曜日に行く事にします。」
みたいなレスを期待してたんだけど・・・

あれは遠い夏の日だったと思う今日この頃。(笑)

書込番号:483248

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2002/01/21 12:51(1年以上前)

>電気代を早速〜

そう言う冗談通じない人多いですからね、最近。
私も言いたいのは山々なのですが、仲間内だけで我慢してますw

書込番号:484067

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/01/22 00:41(1年以上前)

ぐふっ。ネタじゃなかったのか・・失礼しました。

>ちょっと素人の質問ばかりでせっかくの掲示板も台無しになると思うのですが
いや、そういう質問がこの掲示板の華なのでご遠慮なく(^^
「玄人ぎみ」の割にとみんなとまどっただけですので。

んでも
>素人だけのDVD−RAMの掲示板の場所があれば教えて頂きたいのですが。
これはわかる人はいないかも。専門の掲示板で素人だけって(^^;

書込番号:485428

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン当選王さん

2002/01/22 19:25(1年以上前)

こんばんわ。望 夢諏さん、5mmくらいの長方形の穴ありました。接続出来そうですね。動作環境もOKだそうです。ありがとうございました。あとは自分で何とかがんばってみます。苦労しそう・・・(笑)

書込番号:486702

ナイスクチコミ!0


H”さん

2002/02/11 19:49(1年以上前)

「スーパーつよし さん 2001年 9月 7日 金曜日 19:31」
続きが見たい

書込番号:529874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

アップルのDVD-Rメディア

2002/01/17 00:16(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 makigaiさん

ようやく340を購入する事ができました。
で、下の方にアップルのメディアでも書き込みが出来ると書き込みがあったので、早速買ってきてドライブにセットしたのですが認識しません。
とりあえずドライバをインストールしただけですが、他にも何かやらないといけない事があるのでしょうか?
WinmeとWin2k、どちらも試しましたがだめでした。

書込番号:475891

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/17 00:19(1年以上前)

appleさんのメディアということはDVD-Rでしょうか?

ライティングソフトウェアは何を使ってらっしゃるのでしょうか?

書込番号:475898

ナイスクチコミ!0


スレ主 makigaiさん

2002/01/17 03:09(1年以上前)

そうです。DVD-Rの事です。
ライディングソフトはWINCDRを使っていますが、最新のバージョンアップにしてドライブは認識しています。
それ以前にOSが認識しなのです。340にアップル製のDVD-Rをセットしても、そのドライブにアクセスすると、「ドライブにディスクを挿入してください」と出ます。やっぱり使えないのでしょうか?

書込番号:476163

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/01/17 12:17(1年以上前)

うちでは、問題ないですが
ちなみに、ビデオしか書き込んでいません
アプリは、SimpleDVDかDVDitですね。

データは、書き込んだことがありません。
WinCDRも使ったことがないので?です。
データなら、無理をしないで
カートリッジレスのRAMの方が無難のような。

書込番号:476536

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/18 00:12(1年以上前)

WinCDRは最新版にアップデートされていますよね。Ver.7になりたての頃は
LF-D340JDに対応していなかったように思ったのですけれど。

書込番号:477544

ナイスクチコミ!0


スレ主 makigaiさん

2002/01/18 00:42(1年以上前)

はい。最新版にアップデートしています。
今日パナ製のDVD-Rを買ってきて340に入れてみたのですが、認識されませんでした。アップル製だけではないようです。
たまに、オーディオCDとして認識されてメディアプレイヤーが立ち上がったりします。
DVD-R以外は問題なく使えます。
それでOSを再インストールしてみて、もう一度試しましたが駄目でした。
不良品なんでしょうか?

書込番号:477621

ナイスクチコミ!0


sennaさん

2002/01/18 00:58(1年以上前)

そもそも、何も書き込んでなければOS側は認識しないと思いますが。。。パケットじゃないんだし。
WinCDRで書き込んでみてください。
(見当違いだったらごめんちゃい)

アップルのは安くていい♪
愛用してまふ(^_^)

書込番号:477665

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/01/18 12:15(1年以上前)

sennaさん へ

安いですよね。アップルのは。
長瀬のより安い。(郵送料がタダなんで)
3200円になったし。
でも、あの過剰包装(5枚しか頼まないのに、倍の容量の箱に送ってくるし)
あの外箱要らないですよね。(じゃま)
ビニールパック(シュリンク?)で良いですよ。
おまけに、アップルストアで買うと
丁寧に、メールのほかに
手紙が送られてきます。
あの辺は、会社としての体質がなってないな。
安く売るには、無駄を無くす。

PS.XPで焼いてたら、うっかりスクリーンセーバーを
オフし忘れて、焼きこみ失敗してしまいました。
安くてもショック。(アプリは、DVDit)
なぜか、スクリーンセーバーが解除されたら
ログイン画面になってました。(OSのバグ?)
基本は、スクリーンせーばーオフ&自動スリープもオフ??

書込番号:478174

ナイスクチコミ!0


だいちゃん1967さん

2002/01/18 17:36(1年以上前)

余計な事かも知れませんが、
先週末、日本橋でMr.DATA&プリンコのDVD-Rメディアが、1枚500円で売ってました。
品質は判りませんが、Mr.DATAのメディアは、
ユーリードムービーライターで、オーサリング&書き出し、プリモで書き込みして、
パソコン&パナDVDプレイヤーで再生できてます。

まだまだ安くなるのかな?

書込番号:478500

ナイスクチコミ!0


スレ主 makigaiさん

2002/01/18 19:21(1年以上前)

解決しました。どうもありがとうございました。

書込番号:478633

ナイスクチコミ!0


sennaさん

2002/01/18 20:15(1年以上前)

だいちゃん1967さま♪
情報ど〜も〜♪
日本橋かぁ(^_^)。。。行けないじょ!(笑)
ま、こちら「ド」が3つくらい付く田舎なんで(ドドド田舎?)
通販に頼るしかないのが現状でし(^^;
もっと流通が多くなればなぁ〜(希望的観測)

書込番号:478729

ナイスクチコミ!0


poioeoeoeさん

2002/01/19 23:28(1年以上前)

これって振り込んでからどれくらいで届きますか?
アップルストアのHPでは7営業と書かれていて注文して
注文確認メールには2〜3日って書いてありました。

みなさんは振り込んでから又はコンビニ支払いをした人
どれくらいで商品送られてきましたか?
教えてください。

書込番号:481064

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/01/21 12:32(1年以上前)

poioeoeoe さんへ

>これって振り込んでからどれくらいで届きますか?

私の場合、1クリック購入してから、5営業日ってことで、土日を挟んで
1週間でした。
配送しましたのメールが6日目に来て
翌日届いていました。(申し込み後、合計7日目に来ました。)
安心できますが、あのメール3通、お手紙1通は無駄です。
電子メール2通で十分。(受け付けOK、配送終了)
おまけに、過剰包装だし。

書込番号:484004

ナイスクチコミ!0


poioeoeoeさん

2002/01/23 15:25(1年以上前)

土曜日に注文して月曜の朝に振込んだんですがなんと次の日に
届きました。あいにく不在だったので、受け取りは今日に
なってしまいましたがかなり早くとどいたのには驚いてます。

書込番号:488381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 ナスタカさん

ノートPCとLF−D340の同時購入を検討しています。

ノートPCの候補はVAIO FXかBIBLO MG8/800です。
パナのHPの接続検証は10月から更新されていないので、
上記のノートで動くのかどうかの情報が知りたいです。

使っている方がいましたら、動作状況を教えて下さい。
絶対に使いたいのは、DVD-MovieAlbumです。
よろしくお願いします。

書込番号:474024

ナイスクチコミ!0


返信する
kitaiさん

2002/01/16 07:22(1年以上前)

どちらでも、動作するかもしれませんが
iLinkが無いと無理です。
できれば、ノートでないほうが良いと思います。
転送が遅いものもありますから。(確か、200bpsしかない
小さいコネクタのもの)
あとは、パナのHPに行って
CPUとかが、問題なければ大丈夫でしょう。

書込番号:474413

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/16 08:21(1年以上前)

参考になるかは分かりませんが、PCG-XR9,PCG-XR9Gという古いマシンで、OS
をWindows 2000にしたものでは動作しました。

書込番号:474458

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/16 08:22(1年以上前)

ただし、DVD-MovieAlbumにはCPU的につらかったのとHalf-D1は解像度がその
ままでした。

書込番号:474459

ナイスクチコミ!0


NASHIKOさん

2002/01/25 17:41(1年以上前)

Sony系は色々後から手を加えないといけないものとかあるんで、過去レスとか見た方がいいですね。
DirectCDとか、UDFFSとか、DVGateとか、Gigapocketとか・・・最近のやつもあたりまくってるみたいです。中級者向け(^^)

書込番号:492253

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/26 02:49(1年以上前)

わたしは、何台かのVAIO(ノートおよびデスクトップ)で使っていますが、動作
しなかったことはありませんでした。運が良かったのかな(^^;

書込番号:493241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下し際。

2002/01/14 12:32(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 どどんぱぱさん

初心者です。教えてください。
ビデオ関係のファイルの形についてですが
MPEG2のほかに市販のDVDビデオを見るとVOBやBUPやIFOなどがあって
よくわかりません。
また、DVD-Rに焼く時と、DVD−RAMに焼く時と・・・
使うソフトによっては・・・・
などと色々考えているうちに頭の中が混乱してきました。

このあたりを初心者にもわかるように
きちんと整理してある情報、Webなどはないのでしょうか。
もしくは、どなたか説明していただけないでしょうか。

上級者の方には面倒くさい話かもしれませんが
よろしくお願いします。

書込番号:472122

ナイスクチコミ!0


返信する
みすとさん

2002/01/14 18:25(1年以上前)

パソコン専門店の方に聞くのが一番はやく遠慮することなく疑問のすべてが解決されるのではないでしょうか?

書込番号:472665

ナイスクチコミ!0


スレ主 どどんぱぱさん

2002/01/14 22:01(1年以上前)

がんばってみます!!

書込番号:473015

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/01/16 12:50(1年以上前)

初心者的な東芝さんHP

http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/whats/

ちょっとマニア向け? パイオニアさん(VOBとか載ってる)

http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/dvd/1.html

書込番号:474733

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/01/16 12:51(1年以上前)

初心者的な東芝さんHP

http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/whats/

ちょっとマニア向け? パイオニアさん(VOBとか載ってる)

http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/dvd/1.html

書込番号:474735

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/01/16 18:04(1年以上前)

2つも書いてすいません。
なんか重くなったときに、ついつい2度押ししたみたいです。

ということで、もう1つ。

http://discaid.co.jp/dvd/dvdfaq_j.html

しかし、なんと言っても
ここが一番ですね。

書込番号:475137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

家庭用DVDのディスクを作るには?

2002/01/13 15:38(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 阿寒 兵衛助さん

わたしは家庭のDVDプレーヤーで見られるビデオを作りたいと思っています。
 その場合、わたしの場合何が必要になるのかを確認したいので、よろしくお願いします。
 まず、現在ペンティアムV−1GのPCを持っており、デジタルビデオからIEEE1394でアドビのプレミアを使ってキャプチャしております。
 キャプチャしたデータはタイトルを付けるなどの編集をしています。普段はこれをDVに書き戻しています。
 しかしこんどはこれをDVDに書こうしているのです。そこで次の点について教えてください。

1 この場合、付属しているソフトですべて可能なのでしょうか。
2 DVDプレーヤーは「DVD/R対応」だけを確認すればいいのでしょうか。
3 1枚のDVDにどれほどの長さのビデオを納められますか?

以上、よろしくお願いします。
 また、再生する

書込番号:470326

ナイスクチコミ!0


返信する
RP91ユーザーさん

2002/01/13 17:42(1年以上前)

>  キャプチャしたデータはタイトルを付けるなどの編集をしています。普段はこれをDVに書き戻しています。
>  しかしこんどはこれをDVDに書こうしているのです。そこで次の点について教えてください。
>
> 1 この場合、付属しているソフトですべて可能なのでしょうか。

オーサリングソフトとDVDライティングソフトが別に必要です。

> 2 DVDプレーヤーは「DVD/R対応」だけを確認すればいいのでしょうか。

できれば、DVD-Rだけでなく、DVD-RAMも対応のプレーヤを選んでおくと、失敗しても
後悔しなくて済むのでお勧めです。(ex. RP91)

> 3 1枚のDVDにどれほどの長さのビデオを納められますか?

これはMPEG2エンコード時のビットレートによって変化します。
おおまかには、 4.7*10^9*8 bit / (映像+音声のビットレート(bps))です。

以下、RP91のほうに書き込んだ内容です。ご参考まで。

単純にVIDEO_TSフォルダをDVD-RAMにコピーしただけでは駄目ですが、DVD-RAM対応の
ライティングソフト(ex. InstantCD/DVD)を使うとできるようです。

以下、私が試した方法の、ごく簡単な説明です。

1. "ULEAD VideoStudio5 Go!DVD" を使って、DVDフォルダ(VIDEO_TS)とディスクイメージ(dvd_udf.iso)
 を作成する。(詳細はソフトのマニュアル参照)

2. "InstantCD/DVD"の InstantDiscで以下のように設定。
 ディスクの種類: UDF ビデオDVD
 使用するディスクの種類: DVD-RAM
 イメージの選択: dvd_udf.iso # VideoStudio5で作成された、VIDEO_TSの上にできるファイルを指定。

私の環境では、この方法で、RP91で再生可能な、DVD-VIDEOが DVD-RAM上に焼けました。
DVD-VIDEOの自作にDVD-RAMとRP91を使うと、失敗を気にすることなく何度でも作り直せるので良いですよ。

書込番号:470494

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿寒 兵衛助さん

2002/01/13 22:38(1年以上前)

お返事道もありがとうございます。わたしはLF-D340JDを前提に書いたので、付属ソフトとはLF-D340JDについてくるソフトです。これには、オーサリングソフトやDVDの書込ソフトはついていないのでしょうか。
 DVDーRAMが読めるDVDプレーヤーがあるのは知りませんでした。とても貴重な情報をありがとうございます。

書込番号:470970

ナイスクチコミ!0


RP91ユーザーさん

2002/01/13 22:59(1年以上前)

D340JDのHPを見る限り、付属のソフト(DVDMovieAlbum+DVDit!LE)で、DVDプレーヤで再生可能な
DVD-Rが焼けるように読めますね。(http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/47ram/rd340.html)

手持ちのドライブが D200JDで、このあたりのソフトは手元にないので、実際にやったわけではないですが...

書込番号:471022

ナイスクチコミ!0


PaPaSonicさん

2002/01/14 09:52(1年以上前)

>わたしは家庭のDVDプレーヤーで見られるビデオを作りたいと思っています。

私がまさにそれをやってます。
ただし、家電機(Panasonic DMR-HS1)と使い分けていますけどね。

>1 この場合、付属しているソフトですべて可能なのでしょうか。

別途DVD.Videoのオーサリングに適したMPEG2
(MPEG2ならなんでもいいというわけではありません)
を用意する必要がありますが、
Adobe Premireをお持ちとのことですのでそれで作成可能なはずです。
(まぁ、バージョンとかにも寄るのでご自身で確認してくださいね)

オーサリングは付属のDVDit!LEで基本的なことは出来ます。
個人の記録VTRに使うには充分でしょう。

>2 DVDプレーヤーは「DVD/R対応」だけを確認すればいいのでしょうか。

はい。作ったDVD-Rを再生するときは、
その再生機のメーカーがDVD-R対応を表記しているか確認しましょう。
無論メーカーが言って無くても無論再生可能なこともあります。

>3 1枚のDVDにどれほどの長さのビデオを納められますか?

長さではなく容量で考えましょう。

作成したMPEG2ファイルの総容量である程度決まります。
高画質にすればファイルサイズが大きくなるので
収録できる時間は減りますし、
複雑なメニューにすると、この場合も僅かに減ります。

書込番号:471891

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿寒 兵衛助さん

2002/01/14 10:32(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
 付属のソフトでなんとかなりそうですね。
 プレミアはMPEG−2の出力はできません。読むこともできません。ver6ですが、メーカーのサポートに聞いてみても「MPEGー2はサポートしておりません」と言われました。
 仕方ないのでプレミアから「DV AVI」を出力して、他のソフトでMPEGー2への変換まではやってみました。
 あとはDVDですが内蔵型を買うか、この外付けを買うかの選択になりそうです。

書込番号:471936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D340JD
パナソニック

LF-D340JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月13日

LF-D340JDをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング