LF-D340JD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM/RAMカートリッジ LF-D340JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月13日

  • LF-D340JDの価格比較
  • LF-D340JDのスペック・仕様
  • LF-D340JDのレビュー
  • LF-D340JDのクチコミ
  • LF-D340JDの画像・動画
  • LF-D340JDのピックアップリスト
  • LF-D340JDのオークション

LF-D340JD のクチコミ掲示板

(1376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オーサリングソフトでおすすめは?

2001/12/13 09:58(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

RAMに保存できるDVDオーサリングソフトでおすすめは、
何か有りませんか

書込番号:421342

ナイスクチコミ!0


返信する
DVDユーザーさん

2001/12/19 17:54(1年以上前)

RAM保存が出来るのはRAM/Rドライブ付属のDVDit!LEだけだと思います。
しかもWinDVD(DVD−RAM/R付属版)と組み合わせないと再生も出来ないはず。

書込番号:429974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サイズを小さくしたいのですが

2001/12/13 01:00(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

質問(および紹介)お願いいたします。
E20で録画したデーターをMovieAlbumでMPEG2に切り出すと、
サイズ的に720×480となり5分ぐらいのデータでも
200M近くになってしまいます。
このデータを352×240に変換する方法は、ありませんでしょうか?
またMPEG1に変換して要領を小さくしたりできる方法、もしくは
ソフトがありましたら紹介していただきたく書き込みいたします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:420968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/12/13 01:05(1年以上前)

フリーソフトでTMPGEncと言うのが有ります、これで設定を変えれば出来ますよ。
http://www.tmpgenc.com/j_main.html

書込番号:420976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WinDVD3.0がエラー

2001/12/12 13:33(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 koma_256さん

バンドルされていたWinDVD3.0を使おうとするとエラーが出ます。
過去ログに他のDVDソフトが干渉するような書き込みがあったので試しに
他のDVD再生ソフトをアンインストールしてから3.0を再インストールし
てみましたが結果は同じでした。
エラーの出るタイミングですがWindvdアイコンをダブルクリックすると
Windvdが立ち上がって「Windvd」のタイトル画面が出ます。そこにMPEG
ファイルをドラッグ&ドロップするとエラーが出ます。
エラーメッセージは次のとおりです。
『Windvdが原因でWINDVD.EXEにエラーが発生しました。Windvdは終了
します。問題が解決しない場合はコンピュータを再起動してください。』
『閉じる』
『Windvdが原因でMFC42.DLLにエラーが発生しました。Windvdは終了し
ます。問題が解決しない場合はコンピュータを再起動してください。』

ランタイムを入れたりDMAをチェックしたりしてみましたが、改善されま
せんでした。
なにかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

ちなみにOSはWinMe、PCはNECバリュースターです。

書込番号:419971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/12 23:51(1年以上前)

質問とは 少し違いますが WindowsMeよりWindowsXPをお勧めします。
NT系なので 安定性が 良いです。

書込番号:420793

ナイスクチコミ!0


スレ主 koma_256さん

2001/12/13 14:28(1年以上前)

Windvd3.0使えました。と言っても問題が解決したわけではないのですが。
DVDビデオディスクを挿入して再生したりプレイリストメニューから
MPEGファイルを選択して再生するぶんには何の問題もなく動きます。
エラーが出るのはMPEGファイルをWindvd上にドラッグ&ドロップした
時だけです。Windvd2000の時はD&Dで問題無く再生が始まっていた
のですが、3.0はそうゆう仕様なのでしょうか。

ところで、XPはどんな感じなんでしょうか?
インストールしたことによって動かなくなるソフトやハードが
あったりしますか?問題があった場合に簡単にMeにもどせるのであれば
試しに入れてみようかとは思いますが。

書込番号:421675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダー

2001/12/11 17:13(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 happy6845さん

panasonicのE20というAV機器用のDVDレコーダーでTV等をRAMで録画したあと、CMカットをして、340JDを利用してDVD−Rに焼きたいのですが、340JDはこのRAMを読み込むことがきるのでしょうか?

書込番号:418437

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/11 18:38(1年以上前)

過去ログに何回か書いていますが、LF-D3212JDでもLF-D340JDでも付属のDVD-
MovieAlbumで読み込むことができます。

書込番号:418562

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/11 18:39(1年以上前)

訂正「付属」→「バンドル」

書込番号:418564

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy6845さん

2001/12/11 22:08(1年以上前)

早速ありがとうございます。
idealさんは過去ログからも大変お詳しいようですね。
いつも読ませてもらっています。
ところでいまだによくわからないのですが、E20レコーダーで作成した
このRAMを利用してDVD−Rによる汎用性のあるDVDビディオを作りたいのですが
機器の取り揃え方に迷ってます。手持ちは上記E20レコーダーと
USB−MPG2(IOデータ)です。あと、この340JDを揃えれば
作れるのでしょうか。(バンドルのソフト利用)
聞くところによると音声がAC3という規格であってそのままでは作れない
という人もいましたが…。


書込番号:418896

ナイスクチコミ!0


もくじNo2さん

2001/12/11 22:48(1年以上前)

E20で作成したRAM(VRF)からDVD-MovieAlbumでMPG2に切り出し、それをLF-D340JDバンドルのDVDitでオーサリングしDVD-Rに書き込むどDVDビデオが出来上がります。http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/47ram/dm_a1.html を参照してはいかがですか。

書込番号:418992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

スレ主 さいふさん

HDDのデータを付属のFileSafeでバックアップとりました。内容は2500個のフォルダー数で2.4Gのデータです。取り説には「コピーしたファイルはエクスプローラーや各種アプリケーションから使用可能」とありますが、エクスプローラーや各種アプリケーションでタイトルが見れない状態です。確かにマイコンピューターのリムーバブルディスクには2.4Gのデータの確認はできますので、バックアップ取れていると思います。45分も、つきっきりでいたので間違いないと思います。そして、マイコンのリムーバブルの円グラフの上には、「このフォルダーは表示できるものはありません」と出ています。環境はWindows2000Proです。FAT32形式でフォーマット。メディアはパナソニックのLM-HB94-9.4GB-DVD-RAM-PCデータ用です。HDDを初期化したいのに、身動き取れなくなってしまいました。仕事の都合上、もう初期化しなくちゃならないのに‥。ギャンブルですね。

書込番号:415198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/09 18:04(1年以上前)

サポートに電話してみましたか?
365日体制だと思いますよ。

書込番号:415208

ナイスクチコミ!0


DVDユーザーさん

2001/12/11 18:48(1年以上前)

P3のサポートセンターは土日祝祭日はお休みでは?
症状からすると、NTFSのHDD内データをRAMにコピーしているようです。
この場合、OS側から勝手に、克つ特殊な隠し属性をかけられるので、エクスプローラー等から参照できなくなる事があるという話を何かで見た事があります。
過去ログにあったかもしれないですけど、FileSafeで使うDVD−RAMのルート上にFileSafeで設定したジョブ名と同じフォルダを作っておき、そこにコピーすればいいみたいですよ。

書込番号:418577

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいふさん

2001/12/12 18:53(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。長文ですみません。サポートセンターはPC周辺機器のみ土・日・祝と休みだそうです。最初に書き込んだ日曜日にP3カスタマーへメールで問合せ、月曜日電話で問合せました。電話の対応は非常に良く、あれやこれやと、教えていただきました結果、まだ直っていません。このD340JD購入の際、SHOPの兄ちゃんに薦められ、RATOCのREX-PCIFU2(USB2.0&IEEE1394)のボードを購入しました。どうも、そのボードが相性悪いみたいで、周辺機器が順番に使えない状態になってしまいました。プリンター→MO→LANボード→USB→サウンドカードと。このボード自体松下では動作確認されてなく、しかし、親身に一つ一つ外してチェックしていくのに、付き合ってくれました。結局2h近く試しましたが、直らず、仕事に追われてそのまま放置状態です。特にUSBは非常にに不安定です。火曜日にきたメールの返答は、DVDユーザーさんと同じ内容でした。ただ、今はDVDの中身すら見れず、CDは認識しているのに、DVDは認識されて無い状況です。DVDドライバーの不具合か、IEEEのボードのトラブルか分かりません。皆さんは、どのメーカーのボードを積んでいますか?

書込番号:420357

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいふさん

2001/12/12 19:04(1年以上前)

追記ですが、P3からの返信メールには「エクスプローラー→ツール→フォルダーオプション→表示→保護されたオペレーションシステムファイルを表示しない(推奨)のチェックを外す」ということで、解消する事もあると言っています。

書込番号:420370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/13 00:36(1年以上前)

ほほう。PCのサポートセンターに日曜日電話したことあるので
RAMドライブもそうなのかと思ってしまいました。
周辺機器だけ休みなんですね。かわいそうな周辺機器・・・。

書込番号:420913

ナイスクチコミ!0


PaPaSonicさん

2001/12/14 21:15(1年以上前)

>皆さんは、どのメーカーのボードを積んでいますか?

Adaptec DuoConnect (IEEE1394/USB2.0 I/F)
で接続してます。
その他PC構成については過去ログにありますので、
興味がおありでしたら検索してみてください。

書込番号:423757

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/22 02:48(1年以上前)

バグだったようです。

パッチが出ています。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=433744

書込番号:433745

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいふさん

2001/12/23 16:00(1年以上前)

idealさん。ありがとうございます。アップデート済ませましたが、以前書き込んだデータは見れないですね。改めて、やり直せばいいのでしょうが、今は、1時間も付き合ってる時間が無いので時間があるときに、やって見ます。2.4Gを小一時間という書き込み時間は、もうちょっと早くならない物ですかね。

書込番号:435970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAMからHDD

2001/12/09 13:33(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D340JD

前に自分で作ったRAMのディスクを普通のDVDで見たいので、Rに焼きなおしたいのですが、VAIO(MX5)にて可能でしょうか?
VAIOと繋いで、RAMの内容を、HDDに移して、その内容を
Rに焼きなおす形を取りたいのですが・・・お教え下さい

書込番号:414869

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/09 14:42(1年以上前)

どのような形でDVD-RAMに記録してあるのかがわかりませんが、どのような形
式にせよ、それをMPEG2やDV(AVI)のような形式で取り出せれば、普通のオーサ
リングソフトウェアでオーサリングして焼きこむことになると思います。

書込番号:414961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LF-D340JD」のクチコミ掲示板に
LF-D340JDを新規書き込みLF-D340JDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LF-D340JD
パナソニック

LF-D340JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月13日

LF-D340JDをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング